• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジン内の「異常燃焼」って頻繁に発生してるの?)

エンジン内の「異常燃焼」とは?燃費向上の効果は?

このQ&Aのポイント
  • エンジン内の「異常燃焼」とは、「ノッキング」を指していますか?
  • 新型ミライース以外のクルマでも「異常燃焼」は頻繁に発生しているのでしょうか?
  • 「異常燃焼」を抑えることで燃費を向上することができるということですが、実際にその効果はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023124580 このあたりの回答が参考になるでしょうか。ノッキングを起こすギリギリのところを狙った方が効率は良いわけですね。ですから、何らかの工夫で普通ならノッキングを起こしてしまうようなタイミングでもノッキングを起こさないようにできれば、より効率が上がるわけですね。 つまり「異常燃焼が頻繁に起きているのを抑制した」のではなくて「異常燃焼を起こしにくくすることで、より燃費の良いタイミングを使えるようになった」と読めば良いと思います。

stolichnaya
質問者

お礼

すごーくわかりやすい説明で、とても助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

エンジンに合わないガソリンを入れたり、チューニングで着火点を変えたりすると、異常燃焼が起こります。 古いエンジンで燃焼室内にスス(カーボン)が溜まったりしていると、カーボンが火種になって異常燃焼する事もあります。 >1. ノッキング音を発生させる異常燃焼を「ノッキング」と言います。 ノッキング音が聞き取れないくらいに小さい「高速ノッキング」と言う異常燃焼もあって、これが起きると、エンジンが壊れる確率が高く、非常に危険です。 >2. エンジンに合ったガソリンを使用し、発火タイミングを変えておらず、燃料制御系を改造してない状態で、エンジンが比較的新しいなら、異常燃焼は滅多に起きません。 但し、滅多に起きません、と言うだけで、皆無ではありません。起きる時は起きます。 ダイハツの発表内容は、長期使用やチューニングなどで、条件が悪くなって発生しやすくなったとしても「従来よりは低減している」って事なんでしょう。

stolichnaya
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

今の車は、燃費の向上や排気ガス対策のためにノッキングすれすれの所まで点火時期を速めています。 ですからシフトミスなどで低回転時に高いギアを使って加速するとノッキングを起こします。 しかし、ノックセンサによって点火時期を調整するので一瞬でノッキングは止まります。 通常はノックセンサの働きでノッキングは起きません。 ちなみに、異常燃焼には大きく分けてノッキングとデトネーション(早期着火)があります。 これで解るかな。

stolichnaya
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A