- ベストアンサー
ふるさと創生資金で宝くじ買った自治体は?
以前、竹下総理の頃、ふるさと創生資金として1億円が各自治体に支給されましたが、ある自治体はこれを増やすために宝くじを買い、その結果、1000万円くらいになりました。再び、この資金で宝くじを買ったところ120万円くらいになった、らしいのですが、ふるさと創生資金で宝くじを買った自治体はどこなのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構真面目に調べてみている人なんかもいるようですが、きちんとしたソースに辿りつけず、誤解ではないか?って説が強いです。 ロマノフ王朝のつぶやき:「ふるさと創生事業費1億円で宝くじを買った地方自治体がある」という誤解 http://blog.livedoor.jp/romanov2004/archives/5720982.html 長野県・平谷村で、助成金でなく「テレビの懸賞金」で宝くじを買った事があった。 その後、他の当選金や全国からの寄付金などで継続購入していたが、最終的に資金が枯渇した。 Way Back Machine 2006/03/03 - 天使喫茶 http://web.archive.org/web/20060303113447/http://www.ne.jp/asahi/makoto88/angel/etc002-kuji.htm | バブル経済の頃、岐阜県のとある町(村だったかな?)が「ふるさと創生1億円」を全部宝くじに投資し続けると言う面白い企画をやった事がありましたが、 その他こちらも含めてQ&Aサイトなんかでも記述がありますが、ソースがなくて伝聞で、こちらも信憑性が乏しいです。 ふるさと創生1億円億円事業における宝くじ購入自治体の話 捜索篇 | 猫の子の子猫の2013年01月28日の1番目の記事 - 楽天ブログ(Blog) http://plaza.rakuten.co.jp/nekonokonokoneko/diary/201301280000/ 目を閉じると浮かぶラーメン ふるさと創生事業について軽く調べた http://nagoyafood.blog88.fc2.com/blog-entry-3489.html こちらのサイトでも、真面目に探そうとすると見つからないそう。 大分県の今の国東市富来(とみく)町で"富来路(とみくじ)"をPRって事で行なわれている「とみくじマラソン」で、参加賞、商品として宝くじが配られるそうですが、きっかけはふるさと創生資金だったそうです。 とみくじマラソン大会 http://tomikuji.web.fc2.com/ が、こちらのマラソンが評価されてるのはマラソンのコースとか運営がしっかりしている事からだそうです。 宝くじの当せんの願掛けする神社は別途あるんですが、上手い事コラボしてるって事になります。 仏の里くにさき・とみくじマラソン大会 <付・開運ロード富来路とうせん参り> http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_aichi33/08/0814_jre/index.htm 長野県・平谷村の件がテレビで放映されていた事もあり、そちらとごっちゃになって不確かな情報、誤解を生んでるのは?って思います。 -- 仮に事実だとすると黒歴史なので隠蔽されてるとかって可能性もありますが、今のネット社会でそんなに完璧に隠蔽できるんだったらむしろその事がスゴイかも。 あと、宝くじの収益って自治体に還元されるから、胴元が自分で賭けるみたいなもので、仮に全部ハズレたとしても多少の収益にはなるとか。 競馬や競艇では、関係者は賭けちゃダメって事にはなってたハズですが、宝くじの場合みずほ銀行の社員は購入しちゃダメとかって話がある一方、自分の近所の宝くじ売ってた商店で売れ残りのくじを買い取ったのが高額当せんしたとかって話も聞いた事あったかも。
その他の回答 (2)
- m2052
- ベストアンサー率32% (370/1136)
#1です。 未確認の回答をしてしまいました。 今日、図書館で読んだところ、該当する記述はありませんでした。 当時、朝日新聞で「銀座チャンスセンターで買った」という記事を読んだ記憶があり、早合点をしてしまいました。 検索でも記事をたどれず、明日というわけにはいきませんが縮刷版をあたってみます。
- m2052
- ベストアンサー率32% (370/1136)
新聞で1回目、2回目と記事を読んだ記憶があり、なんやかや検索したところ、これは?と思うものがヒットしました。 アマゾンでもありましたし、東京の区立図書館でも十数区で在庫がありました。 おらが村の一億円は何に化けたか On select 笑撃の“ふるさと創生”使いみち白書 外山操とグループ21/著 雄鶏社
お礼
御回答ありがとうございます。