- 締切済み
日本語としてどうなんでしょうか?
今日車で走行中、ガソリンスタンドである幟を見て、アレって思ったんです。{低燃費タイヤ}・・・。テレビCMでも言ってますが、これって良く考えると燃費効率が低いタイヤって意味じゃありませんか?燃費の良さを謳うんなら、高燃費タイヤって言うべきじゃありませんか?それとも自分が変に考えてますか?・・・半日ぐらい悩んでます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5
- aothegenus
- ベストアンサー率22% (56/252)
回答No.4
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.3
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2
noname#181676
回答No.1
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。それは分かりますが、良燃費タイヤ、良燃費エンジンって表現が正しい気がします。いずれにしろマスコミによる日本語の乱れだと思います。(P.S 年末に何々オブ・ザ・イヤーって見る度、オブ・ジ・イヤーだろうって思うのは僕だけでしょうか?)