• ベストアンサー

他人と比較して幸せを実感する事

不幸な人や自分より劣ってる人と自分を比べて幸せを実感する事は、 結局幸せではないのでしょうか? 本人がそれで幸せだと思うのなら幸せなのでしょうか? こういう幸せの実感の仕方は批判されると思いますが 結構みなやってると思うのですがどうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

比較しての幸せ、って「快感」とか「安堵」とかだよね。 だから「刹那的」なんだ。 ゆえに「繰り返しやってないと」どうしようもない。 一時だけに収まんないよね?。 麻薬みたいなもんか?。 一応は幸せってことにはなるかもしれないけど、小さいんだ。 小さいことだから、みんなやってる。 でも、小さいことだから、みんな不満さも持ってる。 豊かになったという実感は、それでは持てない。 だからどうせならね…もっと大きなものを追ってみたほうがいいです。 長続きしますからね。

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#196137
noname#196137
回答No.8

不幸は人や自分より劣っていると思われる人を見て、自分の状況に謙虚に感謝できる気持ちが出てくるなら、幸せなんじゃないでしょうか。 だって、そんなものは自分の努力で得たものではないでしょう? 運よく、自分に与えられているものだからでしょう?

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.6

人と比べなきゃ幸せを実感できない。 これは、幸せを実感ではなく、 他人よりも「マシ」と思う「安心」。 こういう人多いですよ。 人が困ってると、的確に助けられないのにやたらと話を聞きたがったりね。 自分よりきつい状況にいる友達の話題を出しては「大変だよねー」と言ったり。 他人の不幸不運事情に首を突っ込みたがる人はその傾向が強いんだ。 その人たちは自分の状況のほうが「マシ」と思うことで安心し、 「下」がいることで自分が底辺にいるわけではないと想いたいのでしょう。 本当に幸せな人は、他人と自分を比べる必要はないし、 そもそも「他人と比べた上で実感する幸せ」なんて嘘だって分かっていますよ。 優越感は幸せの条件ではないので。 日々の充実感、笑い、愛おしさ、恋、夢、感動、感謝、面白さ。 こういう要素が「幸せ」という感情を生み出します。 優越感と幸せを取り違えている人は多いのかもね。

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

いくらでもあります。 アフリカの飢えた子供達よりマシ 手足のない人よりマシ 仕事のない人よりマシ 人を励ます時にこう言う人がいますが、これも同じ事をしています これを誰も悪く言わない不思議 >結局幸せではないのでしょうか? 相対的なものなので、ひっくり返る事があるため盤石の幸福ではない しかし、何が理由であれ >本人がそれで幸せだと思うのなら幸せ 幸福は自己満足の度合いによると考えると、 これでモチベーションが上がったりするのなら良い事 知人と障がい者の番組を見ていて 「ああいう人も頑張ってるんだから、自分ももっと頑張らないと」 己を引き締める意味で真面目に言ってたから、別に構わないのだが 「随分下に見るな 障がい者2級の私の友人が聞いたら鼻で笑うだろうな」と、 あまり共感はできなかった

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.4

そしてあなたも上の人から「劣ってる人」と見られてるわけです

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

みんなやってるというか、やってる人が少なくないことは否定しません。 人と比べるっていうのも、程度によりけりだと思いますよ。 何もかも全部劣っている人と比べてしまうと、周りが全員自分以下で固まってしまうので結果的にあまり幸せになれないような気がします。 そういう意味では自分より勝っている人と比べてそこを目指すというのもいいですが、逆に卑屈になってしまう人もいますよね。 だからまあ、ご自身がそれでいいなら、どっちでもいいんですよ。 それに、「比べる」ということも否定されるようなものではないと思います。 だって「人と比べる人って不幸だな」と私が思ったとして、それって「私の持つ基準」と「他人の持つ基準」を比べて、自分と相手のどちらが幸せかを測ってるわけで 結局、比べてないと思いながらも比べてるんですよ。 しかしひとつ気をつけた方がいいのは、自分にとっては「あの人は不幸だ」と感じたとしても、本人にとっては不幸ではない場合も多いしその逆もあるので、そういう意味では他人を自分の基準で全て知った気になるのは危険です。 例えば「幸せの象徴」のひとつである「結婚」や「出産」を考えてみても、一概に全員が幸せってわけではないですから。 あとは「比べる」のにわかりやすい学校の成績にしても、勉強だけできたから幸せってこともないですし。 比べてもいいけれど、短絡的な考えは持たないほうがいいと思います。

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#187460
noname#187460
回答No.2

私は下を見る人間は信用しません。 なぜ自分より下の生活の人を見て自己満足に浸るのか理解すらできません。 なぜ自分の幸せを人と比較しないといけないのか? そうしないと自分の幸せすら解らない人なのかな? 同じ比較するなら自分より上の人であって どうすればその人のようにできるのか? 近づくためにはどう努力するのかなんじゃないの? 人の不幸をみて自分の幸せ感じる人ほど不幸な人はいないと思いますよ その比較されてる人がもし不幸じゃないと思っていたなら その人よりも比較し優越感に浸っている人のほうがよほど不幸な人間でしょうね。

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

けっこうみんなやってます、 あのひとに比べたらまだまし、とか、 ああなったらもうお終い、とか、 大なり小なり他人との比較で自分の立ち位置を確認するわけですから これでいいと思います。 他人をねたんだり、悪く思わない限りは大丈夫です。

vdrqmaqbehg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A