- ベストアンサー
電験機械の問題を…
定格一次電圧6000v一次電流5Aの単相トランスがあり、%Z降下率1.4%定格時の鉄損が300w、負荷の力率が0.8の場合の最大効率を求める問題なんですが!! 二次電圧は84Vは分かったのですが、その後に銅損を求める(Pi=a^2Pc)理由が分かりません。巻比を求めるであればV1/V2=aではなぜダメなのですか? 分かる方よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜ負荷率を求める必要があるのですか?? #1のリンク先に変圧器の効率について記してあるところがあります。 そこにグラフがあります。 第5図 損失と効率 を見てください。 負荷率によって効率がかわってきます。 よって、最高効率を求める前に最高効率になる負荷率がどこかを求める必要があります。 その条件が 鉄損と銅損が同じになる点です。 最高効率点を出して次に効率を求めます。
その他の回答 (1)
- sou_tarou
- ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1
巻比を求めているのではなく 最高効率点における銅損を求めています。 できれば、全文掲載をお願いします。 効率=出力/(出力+損失)×100% 損失は鉄損と銅損です。 鉄損と銅損が同じになる点を求めると出力がわかります。 Pi=a^2Pc ここのaはP/Pn 定格容量に対する出力の比ではありませんか?
質問者
補足
返事が遅くなりすいません。 問題文は上記が全てでこのトランスの最大効率を求めよと書いてあります。またPi=a^2Pcのa=負荷率…? と回答に書いてあります。(鉄損=a^2銅損) なぜ負荷率を求める必要があるのですか??
お礼
オレにでも分かりやすい回答ありがとございました。m(_ _)m また次の問題に生かしたいと思います。