- ベストアンサー
心療内科での認知療法
適応障害で休職しているのですが、休職前に1度認知療法を心理士の方と行いました。 心療内科の診察は休職前は2週間に1度、休職入ってからは毎週診察に行きます。 しかし、認知療法も取り入れないといけないという事でまたいつか行う予定ですが、この認知療法はどのくらいの頻度で行っていくのでしょうか? 認知療法を行ってる人におもにお聞きしたいです。 私は月に1度で良いと思っていますが、2週間に1度行ったほうが話す事も話せるし良いのかなとも思っています。 休職で自宅療養してもストレスや体の不調が取れず、休職期間も減ってきてしまうので焦っている中での質問です。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
適応障害+認知症が加わっていれば心療内科の云う事もわからなくもないです。質問者は休職期間を気にしているが,質問者が正常な仕事が出来ればよいことなので,自問自答してみて自信ありますか?将来を考えて仕事か治療かを選択してください。頑張ると云う言葉は簡単だけど本人は辛い事もあります。この事から私は応援をすると書きます。(^・^)
お礼
ありがとうございます。今の段階ではまだ仕事には戻れそうにないです。 治療に専念しながら自分でもゆっくり医者に相談していきたいです。