- 締切済み
近頃の心療内科
4年ほど前から、掛かりつけにしている心療内科があって、1ヶ月ほど前から再びお世話になり始めました。 近頃は、以前より心療内科がポピュラーになっているようで、 予約を入れるのも、診察の待ち時間も、以前より苦労するようになりました。 心療内科は、お悩み相談室とは違うことは承知しているつもりですが、あまりにも話を聞かなすぎのような感じを受けます。たとえば、 「不眠気味です・・・」「では睡眠剤を出しましょう」 「原因のわからない痛みが・・」「原因のわからないことが答えです」 といった感じです。 私の通っているクリニックが、この1年で医師が総入れ替えしてしまって、単に、相性が合わないのか、 それとも、これが近頃の心療内科なのでしょうか? 「心療」内科というのは、一般内科と違って、心理的理由から起こる心身の不調を診る科であると聞きますが、それにはやはり、時間をかけて話を聞くことは大切ではないでしょうか? 予約制とは、時間の確保の意味も含まれているのではないでしょうか。 確かに、患者数が増える中で、手際よく診察、、てのもわかりますが、大量生産のような診察のこなし方にギモンを感じてしまいました。 又、きっと昔のように時間をとることができないことも事実なのでしょう。それならば、患者としては、どのような意識をもって、心療内科を受診するとよいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marutaka
- ベストアンサー率23% (27/113)
心療内科はあくまでも内科です。内科でも、心身に付随する疾患、例えば喘息とか、心因性の胃腸炎等を見る科目です。 心療内科を専門にしている方は少ないと思いますよ。担当医が、精神科医かまたは心療内科医か、それとも一般内科医かを確認する必要があるでしょう。 それぞれの科目によって聴くスタンスも異なります。
#3です。 夜間に診察なさってるんですね・・。 私は四国のものなので、よく分からないです。 すみません。 心療内科は心の悩みを聞いてもらうところだと思ってます。 だからストレスになった原因とかは聞いてもらって良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだかイロイロ考えてるうちに、診療内科医にどこまで要求してよいのか解らなくなってしまっていたので、少し安心しました。
こんにちは。 私も通っています。個人のクリニックなのですが、患者さんは多くなってきました。 大きい病院なのでしょうか。大きい病院は患者さんが多いせいか話を聞いてくれないと聞いたことがあります。 でもクリニックと書いているから個人病院かな。 先生が悪いのかもしれません。 ちゃんと話を聞いてくれて処方してくれるのが心療内科ですよね・・。 病院を変わられるのはどうでしょうか。 今のところでは損な気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が通っているところは、個人のクリニックですが、 ここ1年くらいのあいだに、組織変成みたいなのがあったようで、 私が頼りにしていた医師も辞めてしまっていました。 悩みをクドクド聞いてほしいわけじゃありませんが、 ナニがあったか、ナニが原因になってそうなのか、 そういう生活の一部をお話することって、大切ですよね? 話を聞く、ということを患者が要求してもいいのですよね? (少なくとも、今までかかってた医師は、そういうことを聞きました) 新しいところを、探してはいるのですが、なかなか夜間診療をしているところがなくて・・・ もし、そういうところをご存知でしたら教えてください。 (都内、京王沿線で)
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
都市部の有名な病院やクリニックの場合、目安として、約15分の診察を目標にしていますが、これだと、一時間で4人ほどしか診られません。 薬物療法系の先生だと、初診でない限り、5分ぐらいで、終わることもあります。 私の通っているところは、カウンセラーの先生が別におられて、これは、実費になっていますが、50分しっかりと聞いてもらえます。 でも、悩みを相談できる家族や友人の支えがあれば、カウンセラーがわりというと、語弊がありますが、カウンセラーの果たす聞き役になってもらうといいと思います。 もっとも良心的なクリニックは、その日に受診できる患者の数を決めています。朝の診察に、10人から15人ぐらいにし、夕方も同じぐらいの人数にされています。こういうクリニックは、比較的話を聞いてもらえ、アドバイスももらえますが、看護婦さんなどの医療スタッフを節約しています。 そういう精神療法に関心のあるクリニックを探されるといいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合は、薬物療法に該当すると思いますので、 通院していくうちに、診察が5分未満のときがあっても、それは構わないと思います。 ただ、最初というのは、やはり何かがあったから、支障をきたしているわけですから、そういう患者さんには大目の時間を配慮したりしないのでしょうかねえ・・? 私の通っているクリニックも予約で制限しているようですが、きっと制限が大きいのでしょうね。 もう少し、別のクリニックを探してみようと思います。 ありがとうございました
- kino
- ベストアンサー率10% (26/250)
私の通ってるところは違いますから、おそらく全般的にそうなっているということはないと思いますが。
お礼
きっと、相性の合う良いところに通っているんでしょうね。良かったですね。 察するに、患者の話をよく聞いてくれるわけですね? ということは、一人あたりの診察に時間をかけるのですね? となると、一日の患者数もかなり限られると思うのですが、 そういうクリニックは、やっぱり予約いれるのも、ひと苦労、、といった感じなのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が、かかっているクリニックでは、精神科医とカウンセラーによる診察をしていて、 診察科目は、心療内科、精神科、心理健康相談となっています。 以前に、胸の痛みや手の痺れが起きて内科を受診したとき、検査の結果に異常が無く原因がわからず、 心療内科へ行くことをすすめられました。 心療内科では、薬の処方はされますが、著しい異常が見られるときは、他の病院の内科で内視鏡の検査をするように言われます。 こういう場合の「聴くスタンス」は・・・?