• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校英語の問題の解説をお願いします。)

高校英語問題の解説と文法のポイントを紹介

このQ&Aのポイント
  • この記事は高校英語の問題解説を提供します。各問題の意味や解答の根拠について説明します。
  • 質問文章の英文の中から重要な文法ポイントを解説します。動名詞の使い方や前置詞の意味などについて詳しく説明します。
  • 要約文では高校英語の問題解説と文法のポイントについて簡潔にまとめます。問題解決に役立つヒントを提供します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> (1) この記事がその話題について何かを教えてくれますか。 > Dose this article ( ) ( ) something about the topic? > 答えは (tell)(you) です。youが入るのはなぜでしょうか。  * ここでの you は、他の誰かにとってではなく、あなたにとって有意味なものかどうかを問うています (日本語の場合には話しかけられた方がそのように理解するので言う必要がないですが、英語ではいちいちそれを明確にします)。X tell you something を疑問文にすると Does X tell you something? となるようなものです (you がないと、誰にとってなのかがはっきりしない)。( ) が2つなら、tell だけでは不足だと分かるだろうという形の出題です。 > (2)Dick is very good at using chopsticks.(動名詞:前置詞atの目的語) > この<前置詞atの目的語>とはどういう意味でしょうか。 be good at ~ing で 「~することが上手である、得意である」と覚えてしまっています…。  * be good at ~ing の理解に問題はありません。「atの目的語」 とあるのは、「名詞」 である、ということを意識させているだけのことです。at の後ろに using という 動名詞 が来ています。この動名詞が名詞と同じ扱いになるので、at という前置詞の目的語になるのだ、ということです。「at + 名詞」 というパターンに従っている、ということです。 > (3)私はカードといっしょに、彼女に贈り物を送った。 > I sent her the gift ( ) ( ) the card. > 答えは (along) (with) です。 > 調べると、along with~で「~と一緒に、~に加えて」とあります。 > これはwithだけではだめなのでしょうか。問題的に( )が二つあるので、というのはわかっているのですが、穴埋めではなく英作文などだったとして。 > along with と with の違いがわかりません…。  * with だけでも文として成り立ちますが、send という動詞は along という副詞と相性が良くて、モノを送る場合などにいっしょに用いられることが多いのです。( ) が2つあるということで、そのことに気づくしかないと思います。 > (4)その帽子はあまり私の好みに合っていない。 > The hat isn't really ( ) ( ) ( ) . > 答えは (to) (my) (taste) です。このtoはなぜつきますか?  * to my taste はセットで用いられる表現ですが、その文で仮に to がなかったとすると、The hat isn't my taste. となり、the hat = my taste の否定ということになりますが、taste は抽象的な名詞であり、a hat という具体的な名詞とイコールになることはありません (「帽子は好みである」 は日本語では言えても、英語では不自然)。「わたしの好みの」 という形容詞の形にしなければ、The hat is ... に続けることが出来ないのです。つまり、その to は my taste を形容詞にするためについています。 > (5)私はおなかが空いている。それは朝から何も食べていないからだ。 > I'm hungry. It ( ) ( ) I haven't had anything since this morning. > 答えは(is)(because)です。このItは前文を指しているということでしょうか? > It is because の後ろにはthat が省略されている?名詞節? > 訳は「それはなぜなら~だからだ」?  * It についてはその通りです。「わたしが空腹である」 という状況を指しています。because の後に that を置く必要はありません。because = the reason that ... だと考えることが出来るので、because に that も含まれていると見ることが出来ます。その文においては because の後ろには普通の文が置かれています。名詞節ではありません。It/that is because ... という形で、「なぜなら ・・・ だからだ」 という意味になるパターンです。 > (6)今日の授業はこれで終わりです。 > That's ( ) ( ) today's lesson. > 答えは(all)(for)です。That's allで「以上です」のような意味があるというのはわかったのですが、 このforはどういうで意味(役割)のものでしょうか…。  * That's all for today. という決まり文句がありますが、直訳すれば 「これで今日のためのすべてです」 となります。「今日の予定がすべて消化された」 という意味になります。

akomakoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません…。 非常に助かりました。 回答ありがとうございました! またよろしくお願いします。

akomakoko
質問者

補足

どちらの方も、とても丁寧に回答してくださって、 ベストアンサーを決めかねていたのですが…。 先に回答してくださった方にしたいと思います。 お二人ともありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

(1) tell の後には教える相手が続きます。この語を省略してはいけません。 you は一般論の時、最もよく使われる言葉です。 me なら「もし私が読めば」、usなら「私達が読めば」というニュアンスが出ますが、 これは「他の人が読んでもあまり役に立たない」の含みが出てきます。 (2) 正しい覚え方です。目的語という言葉を使って説明するなら at の目的語が using で using の目的語が chopstics です。 しかし最初の覚え方で済ませてしまう方が話しが早いです。 (3) どちらでも伝わります。along with の方が意味が強くなります。 ちなみに the が使われているのは、gift も card どんなものか聞き手にも分かっています。 (4) 帽子が私の趣味「に」合わない、という意味なのです。 「私の趣味ではない」とすると to の意味が出ませんので注意が必要です。 (5) ブロークンを認めるという意味合いでは意味が通じますが、学校ではあまり教えないと思います。 It was because I haven't had anything since this morning that I'm hungry. の強調構文に出題ミスがあるようです。 (6) 「今日の授業に関しては」という意味です。英米での教室での決まり文句です。for がないと all と lesson の意味が上手く結び付きません。That's all. は意見などを言い終わった時に付けたす言葉です。あまり見かけませんが、この後に for me を付けると「私の意見としては」という意味が付け加わるでしょう。

akomakoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません…。 非常に助かりました。 回答ありがとうございました! またよろしくお願いします。

akomakoko
質問者

補足

どちらの方も、とても丁寧に回答してくださって、 ベストアンサーを決めかねていたのですが…。 先に回答してくださった方にしたいと思います。 お二人ともありがとうございました!