• 締切済み

長文。ちょっとしたことで合わない人と付き合えるか?

性格の悪い自分(女)について。自分がある特定の人に対してどうしてこんな考えになってしまうか、教えてほしいのとなにかアドバイスよろしくお願いします。 その人は、3年ぐらい前からの知り合い(10歳上の男)です。普通に友達関係の時も、私的に考え方?とかとにかくひっかかるところが前々からあり「そういうときにそんなこというかな」とか小さなことですが気になる部分がありました。まあ、別に付き合っているわけじゃないしということで、ん?と思ってもまあいっかでながしてきました。 小さいことの内容としては、はっきりいって人によっては流せる内容のものです。でも、私の性格は流せず、引っかかるわけです。小さな内容すぎるがために適度な頻度でそれぞれ毎回内容は違うのですが、根本的なところは同じです。一番その小さなことの中でも最初言っていたことを覆すところです。Aといってたのに、Bにするって感じです。本当に小さいことですが、私にはストレスでした。一時期結構ストレスすぎて本人に悪気はないと思うんだけど、そうならないようにしてほしいとお願いもしたことあります。本人は本当に悪気なく、また私に良かれと思ってコロコロ変えるそうです。 3年ぐらいたち現在ですが、その間に私はほかの人とお付き合いしていましたがうまくいかず。久しぶりに彼にあい、ずっと好きだったことをいわれて付き合う方向というか、友達以上恋人未満みたいな関係です。 なんで中途半端な関係かというと、その小さなことが気になるのでそれがどうなのかでちゃんとした返事ができていません。普通に遊びにはいきます。 今もその小さいことされるのは基本かわっていません。少し忘れたころに状況違うけど一緒のことされます。 これがずっと続くとなると、小さなことだけに本人は1度やったことは2度としないというんですが、内容ちがうけど同じようなこと繰り返しているんです。まったく同じ内容はさすがにしないですが‥。 今まで人並みに何人かとお付き合いしてきたのですが、そういう小さなことで気になることはなかったので、なおさらひっかかってしまいます。なんでこの人とはこんな小さなことでいらっとするんだろうって。 小さいこと以外は基本よい人で、仕事もしているし、将来いい旦那さん、お父さんにもなりそうです、私のこと大切にもしてくれます、ある意味申し分ない方であるのにこんな私と付き合ってくれる→将来考えてくれるだけでもありがたいことなんですけど、でも、自分はそこがひっかかり、それ以外にもつっこみたいところが。 そんなこんなで前にすすめません。私も年頃なので(相手はもっと年頃ですが)、真剣に付き合って将来‥といきたいのですが、すごく躊躇してしまいます。 あと、個人的に気になるのが、この人の家族に対しての思いです。家族思いなのはすごくわかるんです。普通に優しい人だなあで終わればいいのですが、自分にとっては(世間では普通かもしれませんが)少し過剰すぎて違和感感じます。 90歳超えたおばあちゃんがその人にはいるんですが、何かあるたびにその彼だけがお世話しにいきます。おばあちゃんには子供2人(その一人が彼の母)いるし、おばあちゃんにとっての孫も計5人います。おばあちゃんは飛行機で3時間ぐらいかかるところにすんでいて、彼やおばあちゃんから見ての子供、孫は彼も含めてみんな同じ地域に住んでおり、距離としては一緒です。 彼がいくら独身といえども(孫の中で独身います、性別も男・女さまざまです)、彼だけがダントツでというか、仕事を無理やり休んでも(忙しい仕事ですが)、お世話をちょくちょくしにいきます。 お世話するということに関しては、全然抵抗ないのですが、なんでほかの人はしないんだかとか思ってしまいます(性格悪くてすいません)。自分のうちのほうで考えると、うちのおばあちゃんも同じ条件なんですが、みんなである程度協力してみているので、彼1人だけがなのでなんなんだろうって思ってしまうんです‥ほかの家族は彼一人に負担かかっているのに何とも思わないのかとか。 それを私にももし将来そうなったらしてほしいようですし、不安です。 また、彼の弟(成人して社会人)が倒れて病気になった時も、彼が仕事休んで何度も病院に付き添ったりとか、すごい優しいとは家族思いと思うんですが、その半面で、彼だけが家族がじゃなくて、同居している両親(定年超えて仕事していない、母は専業主婦)いるわけだし、両親につきそってもらえばいいんじゃないか?と思ってしまいます。 小さなこととあと家族のことがとても今後気になってしまって前にすすめません。家族のことなんて特に、そんな風に思ってしまうなんて私って性格悪いなあと思ってしまいます。 どなたかアドバイスをください。真剣に悩んでいます。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

彼の介護の問題はパスできそうもないので、少し書いてみます。 介護の現状というのは、本当に人それぞれ、家それぞれで違います。 そして、それがどうしてそうなっているか?ということ、理由については、これも多岐に渡っています。 具体的には「金銭」「持ち家の有るなし」「家族の疾病や高年齢に依るもの」「仕事の有無」「介護度の重軽」「家族間の問題(嫁姑とか)」…など様々です。 お宅に伺って「何故?」と思う時も間々ありますし「なんで今までサービスを使わなかったんだろう?」というところもあります。 独居の方の多さというのも、多分ご存じない方は驚かれるくらいに増加しているのです。 親戚がそばでもタッチしないというケースも真に多い。 実は日本の高齢化を巡る環境というのは、サービスは増加してはいても「啓蒙」については皆無に近い。 つまり「それは個人の問題でしょ?」と国が介入や啓蒙活動に積極的ではないからです。 介護保険や障害者の「自立支援法」というのは、家族間の繋がりを実は「割いてしまう」という側面も持っているのですね。 そういたことも踏まえて考えれば「やむにやまれず」という可能性も否定出来ません。 家族間で施設に行かせるのは嫌だ、体面が悪い、でもどうしようもない、と、福祉関係者を間に挟まぬままに言い合いを続けていれば、それがどんなに面倒なことであれ「やらなきゃ仕方がない」ということになってしまいますよね?。 彼が好きで勝手に介護を行なっているならば、それは他家の話で、高齢者の方に被害が出ないなら問題にはならないのですが、もし「他に方法がないんだ」と彼が思ってやっているなら、それは過ちだと思います。 サービスを活用したほうが、命の危険性は薄らぐからです。 彼が本当に、おばあさんを思っているならば、自分がかける費用と時間を使って、地元の福祉サービスを選択するべきだし、それを家族に納得させるべきです。 彼に対して「危うさ」が見られるとすれば、そこです。 自分ですべて飲み込んでしまおう、そうすれば相手から何も言われないで済む。 …そういった「選択」をするなら、それは私は「優しさ」と呼んではいけないのではないか?と思います。 それは「逃避」であり「怠惰」だからです。 厳しい言い方にはなりますが、まして男であるなら、どこかで立ち向かわなければいけない瞬間があります。 それを通過しながら、男は自分の立ち位置を決め、自分の生き様を決めていくからです。 彼がそういった人ではないと思いたいですが、もし推測通りであるなら、あなたはかなり大変な力を注がなければいけなくなると思います。 座ったきりの男は、動かすのが難しいものです。 自分で立てない男は、それだけ周りを不幸にします。 見切りをつけるとすれば、彼が自分の生き様…プライドの上で介護を行なっているのかどうか、ということになるでしょう。

mocomoto
質問者

補足

回答ありがとうございます サービスは、使わないそうです。おばあちゃんが他人に頼るのが嫌だという理由で、うちのおばあちゃんも一時期言っていたので気持ちはわからないでもないですけど。だから、その分彼一人が頑張っています。 おばあちゃんにとっての実の娘2人と孫(彼含む)、ひ孫たちは元気でそれぞれの生活を送っています。仲も良好なようです。単純にいけない理由はそれぞれの生活で忙しいからだそうです。 下の方にも書いたのですが、いくら彼が独身だからといっても10回に1回ぐらい誰かほかの人がしてもいいんじゃないかって。微々たるものかもしれないですが、それで少し彼の負担が減るならば、ちょっとでも休めるならと思ってます。 体壊すほど、がんばりすぎないで少しは周りもたよって、そんなに背負うなって。といいましたが、彼には私の気持ちは伝わらないようで、今週末もいっております。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

逆に伺いたいのですが、なぜ等分に負担しなけりゃいけないのですか?どの家庭にもそれぞれの事情があるでしょう。 だいたい社会人の両親ともなるとどちらかというともう介護や介助が必要になる年齢です。入院する病人の世話ってやったことあります?病院への手続きから着替えの用意やらなにやら、体力も必要なら頭もしっかりしていないといけません。老齢の親にそういうことをさせるのは大変だから、兄である彼が代わりにやってあげているのでしょう。つまり彼は兄としてより、彼の家の実質的な代表(お父さんは引退したので)として行動したわけで、その点で質問者さんは「木を見て森を見ず」であるといえると思います。ま、細かいことを気にする人はみんな木は見るけど森を見る余裕はないですけどね。 あともうひとつ。質問者さんが細かいことを気にする人で、もし恋人や夫も細かいことを気にする人だったらどうなりますかね?お互いが細かいことを気にしあって指摘しあって、結局ダメになるのではないでしょうか。 そしたら自分が細かいことを気にしいだったら、パートナーはおおらかな人のほうが「そっか、別にきにしなくていいか」って思えて気が楽なんじゃないでしょうかね。ちなみに私は典型的A型(血液型性格分析に否定的な人も多いけど)で細部にこだわってしまう性格なので、同性でも異性でも気の合う人はおおらかなO型の人が多いです。O型の人が細かいことを気にしないので一緒にいてて気が楽なんですね。似た者同士は、上手くいっているときはいいけど、上手くいかなくなるとややっこしくなります。

mocomoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1人だけであきらかにがんばりすぎているので、心配なのと普通にみんなで支えあえばいいのにって思っただけです。 彼の両親は普通に元気です。 普通に入院する病人の世話したことありますよ。父方の祖母が5年の間に脳梗塞3回繰り返して、自宅介護や入院生活おくってなくなりましたから。最後はねたきりでした。 そして私自身も医療関係で患者さんの看護しています。 親せき1人嫁ぎ先の介護で鬱になった人もいます。それなりの介護経験はあります。 そこからの視点です。 私は、普段おおざっぱなO型ですけど、O型も時には細かくなる時だってありますよ。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.1

小さなすれ違いの内容が分からないので、その点についてはコメントを差し控えます。 家族関係についてですが、周りの家族はおばあさまのことをある程度ちゃんと介護する態勢はあるのに、 彼だけが突っ走ってしまっているのでしょうか。弟さんの看病も然りです。 近くの人がフォロー出来るのに、仕事を犠牲にしてまで出かけるのは、情に厚いを超えて、ちょっと変です。 しかし、周りに人がたくさんいても、フォロー出来ないようなら、彼が出張るのも仕方ありません。 私は、両親が居るにも関わらず、飛び越えて認知症の祖母の介護をしていました。 父は不治の病で体力的に無理、母は祖母と折り合いが悪い上に、認知症に対する理解がなく 祖母は本当にわけが分からなくなっているのに(医師の診断もあるのに)、「忘れたふりをするだけ」と言って、 ちゃんと面倒をみなかったからです(結局母は嫌いな姑の面倒はみたくなかったんだと思います)。 介護生活を続けているうちに、父は先に亡くなり、その後祖母も他界しましたが、母は葬儀の段取りすら しなかったため、私が会社を休んで喪主をつとめました(母は葬儀も体調不良を理由に欠席しました)。 会社の人全てが事情を知っているわけではないので、一部の人たちから 「なんで両親が居るのに、ばあさんの面倒をみるために会社を休むんだ」と悪く思われていたようです。 家庭にはそれぞれの事情がありますから、質問者さんが彼の過剰に思える家族への忠誠に疑問を 感じられるようでしたら、理由を直接聞かれてはいかがでしょうか。

mocomoto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちいさなことって本当に小さなことなんです。 一度決めたことを、やっぱりかえるとかいいだすので、それがいやなだけです。 多分、言えばある程度周りの家族や親せきもある程度みんなで分担してみると思うんですよね。 家族関係が悪いわけでもないし、このおばあちゃんの子供2人は娘2人ですし、関係は悪くないといっておりました。 だから、なおさらなんです。 彼が10回おばあちゃんのお世話を週末しにいくとするとほかの人は1回行けばいいほうぐらいな割合です。 いくら独身だからってちょっと、う~んという感じだし、仕事忙しいのにそれで無理していって、たまに体調崩すぐらいなので。私は、がんばりすぎてかれがどうかなるのが普通に心配です。 もう少し周りの親族も頼りながら、みんなで支えあえるようにしたらそんなに必死にならなくて少し余裕できるのにって、冷めた目で見てしまう自分がいます。行政の手もかりれるならかりてもとおもうのですが、おばあちゃん自身がそれはいやみたいです。 なんで過剰にって聞いてみたんですけど、自分しかやる人間がいないそうです。みんなそれぞれの生活があるからって。それは、みんなそれぞれ忙しいけど、だからってずっとそれでいいのか、少しはなんかいえばみんなで支えあえるだろうにと思ったわけなんです。 なんであなた1人だけ身を削ってお世話するのかわからないって(関係も悪くないのに)、1人がんばりすぎてどうかなってしまわないか心配って。彼に言ったんですけどね。 結局のところ、いってもそのまま彼が1人で頑張るだけなので変わらないです。

関連するQ&A