• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強引なひとの対処法)

強引な人の対処法

このQ&Aのポイント
  • 強引な人に困っている人のための対処法とは?
  • 強引な性格の人がどのようにしてできあがるのかについて考えてみましょう。
  • 子供が強引な性格にならないようにするためにはどのような点に注意すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110958
noname#110958
回答No.1

はじめまして。 強引な人に振り回されて迷惑をしているご様子、不憫に思いました。 この「強引な人」も相談者さんがお優しい方だから、頼りにしているのでしょう。でも勝手に頼られても困りますよね。 今まで何度言っても無駄。無理だったかもしれません。 ならば、相手が変わらないならしょうがありませんから、自分の態度を少し変えてみましょうか。 結構簡単な事ですよ。 「きちんと対応しない」のです。 貴方が強引にでも頼み込めばきっとキチンとこなしてくれていた事で逆に、感謝の気持ちもどこかへ行ってしまったのでしょうし、、、 やってあげるのを「忙しくって忘れてしまった。」事にするのです。「ついうっかり」を、日常茶飯事にしてしまうのです。 最初は自分も嫌になるかもしれませんが、その内相手が学習し始めるでしょう。「頼んでもやらない人だ。」と。諦めさせましょう。 相手が諦めるまで、しつこく「やらない!」やってみていて下さい。

0203KI
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね。期待に応えようとするから頭にくるのかもしれません。 ついうっかり・・・使わせていただきます。 助かりました。

その他の回答 (2)

noname#101456
noname#101456
回答No.3

想像でお答えする失礼をお許し下さい。 恐らくご主人の実家は自営業か何かで、義父さんと義母さんのそういうやりとりを見て育って来られたのでしょう。 > ひとに物を頼むのにそういうのは良くないよ と言ったところで朝の忙しい中、相手(ご主人)は聞く耳持たず。 そういう時は「ハイ ハイ解りました。行ってらっしゃい」と送り出しましょう。 > いつも汚い字で書いた内容が解りにくくて と言っても,100文字のうち20文字は解るでしょう^^ 帰って来て「何もやってない」と、文句を言われない様、 「読めた範囲でやっておきましたよ」と言うくらいデンと構えても良いと思いますよ。 > お子さんがそうならないよう育てるには‥ と、ありますが、子は親の背中を見て育つといいます。 お子さんが男の子か女の子かわかりませんが、父親と瓜二つの性格に育つか、全く正反対の几帳面な子に育つか、実の親と言えどそれを制御することは出来ません。 中学、高校位になると一人格が形成されてきます。 私は父親が嫌いでした。 他界した時も涙ひとつ流れませんでした。 でも、自分が子の親となった時気づいたのは 父親を嫌いになる側面には自分の夫を嫌う母親が居たのです。 ご主人の事をけなすばかりでなく、ご主人の百に一つでも良いところを褒めてやって下さい。 「私はネ、お父さんのああいうところが好きで結婚したんだよ」って。

0203KI
質問者

お礼

ありがとうございます。 けなすのではなく、純粋に困っているので質問しました。 私も家族も性格はそう簡単にはなおらないかもな~と思いました。 うちは自営業ではないけれど、親たちはそんなやりとりをしつつ、 母ができないことを諦めて自分で勝手にやっているような感じです。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

>汚い字でその辺にある紙にやり方を書いて< そうですね、あなたは読み取る能力が高くて、ほぼ解読不能なメモさえも推理しながら判断し、その読みが当たっちゃうと言うとてもすばらしく、でもちっとも得にならない力があるんですね。 私もけっこうやちゃってました。 で、そのストレス。。。溜まると大変なので、 解読しません。今では。常識的に読めるところで止めます。 あとは、「分からなかったから」と、家に帰ってきたところで確認し、当たり前の理解ができてから始めます。 先読みして処理しても、時々意図を汲み取り違って無駄骨になる事もあります。 無理難題には応えない。というのも大切な事だと思います。 頼みたい作業があるときは、きちんと分かりやすく頼む。頼んだ仕事が出来上がったときは感謝する。このルールを大切に守る事がお子さんに対する教育だと思います。 「頑張らない事」を頑張りましょう。

0203KI
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張らない事・・・わたしには大事なポイントかもと思いました。

関連するQ&A