- ベストアンサー
駅前での選挙立候補者の朝の挨拶
選挙が近くなると、毎朝、立候補(予定)者の誰かしらが駅前で挨拶をしています。 言っていることは、大抵、 「おはようございます」 「いってらっしゃいませ」 「お勤めご苦労様です」 程度のこと。 どこの党のなんのたれべいかも言わずに、 挨拶を繰り返しているだけです。 朝から演説されても聞く余裕はありませんが、 せめて抱負を2,3述べてくれないと、 いったい何を主張したいのかも全く伝わらず、 除けて通らざるをえず邪魔なだけです。 選挙法で何か制限事項でもあるのでしょうか? それとも、候補者がアホなだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- blanc_de_blanc
- ベストアンサー率29% (102/345)
回答No.3
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
お礼
みなさん、ありがとうございました。