• ベストアンサー

公職選挙法改正でネット選挙時代で何ができるか

公職選挙法が改正され、選挙期間中にインターネット更新が可能になると思います。 夏の参議院議員選挙では新たなファクターが選挙に加わることになると思います。 インターネットは強力なツールではありますが、私の予想では大方の議員は動画を載せ、党のマニフェストを垂れ流し、該当演説や後援会での写真や主張をアップするだけのような気がします。 とは言えども、他にどのようなことが出来るのかどのようなことが効果的なのか自分でも考えている最中です。 日本人の体質的にアメリカの選挙のようにネガティブキャンペーンを繰り広げるのも受け入れられないような気がしますし、自らのホームページ以外への書き込みやメールの配信などはどの程度まで許されのかイマイチ線引きが分かりません。 ネット選挙について色々と教えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140082
noname#140082
回答No.1

日本人の場合、どのようになろうとも極端な方向に進むので大変に怖いと思いますし、また情報操作されやすい人種なのでマスコミがどのように扱うかが鍵だと思います。 基本的に「変えること→改悪と騒ぐ」がマスコミの基本方針ですから、どのように「改悪」と批判するかが問題となります。 1つは質問者さんが言われている「アメリカと同じネガティブキャンペーンが加速する」でしょうか。 また、そもそもインターネット自体、良いイメージはないので「その時の状況で意見をコロコロ変えられる」でしょうか。 またその逆に、選挙期間中に更新すること自体が意見を変えたと解釈されてしまうかも知れません。 結局、今の日本は「批判するための批判」をしておけば「何もないのに批判するはずがない」と思ってもらえますので、良い方向に向かうことはないと思います。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

そんなに大きな変化は無いと思いますよ。 「ネット投票」が行われたら、投票率がグッと上がって、かなり変化が有ると思いますけど・・・。

関連するQ&A