• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅建築の誤算、ありますか。)

住宅建築の誤算

このQ&Aのポイント
  • 住宅建築の誤算について
  • 住宅建築における重大な問題
  • 家族で入れる風呂の誤算

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誤算よりも、対象の本質を知らなかったと言う方が正確なのでは? 私は建築界=大手ゼネコン・設計事務所・大学教員と転職4回の後リタイアしました。 その間、自宅を2回設計しました。初めの建物は100万都市の住宅密集地に鉄筋コンクリート造打ち放し3階建て、20年余り住みました。 デザイン的には、建築界の先端を行くと自負しましたが、断熱性能は良くなく光熱費が掛かり過ぎでした。 その住宅は、宗教関係教団の求めに応じて譲渡しました。 2回目の住まいが、今、住んでいる建物ですが、地方中核都市の住宅地に木造2階建て在来工法、玄関共用の二世帯住宅を建てました。 永年の経験から、外断熱工法で、落ち着いたデザインにしました。 プランには永年の経験を生かして斬新性も加味しました。 今、築後18年となりましたが、駐車場が少し広かったのか(2台)と思うくらいで、これで良かったと思っています。 自宅以外の住宅は大邸宅(県知事公舎など)から小住宅まで多数設計しました。 夫々、敷地・工期・予算など一々異なり、設計条件に合致するように熟慮しますが、建物が出来上がってから、 意図と結果がずれている事に気付く事もありました。まぁ、それが誤算と言えば誤算でしょう。 質問内容の誤算は、殆ど致しません。 住む人の予算・使い方などより建物の規模・プランの構成、建材・内装材を選択して、設計に入ります。 初めに良い設計士・施工者の選択をすれば、誤算は少なくなると思います。 何かありましたらお知らせ下さい。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 流石ですね。 わたしは設計士入れずに自分でイラレで配置だけ決めてしまって、工務店のオヤジが『ああ、ここまで決めてるなら作れますって。設計士入れる分損ですよ」なんて言われたんですよね。 でも、やっぱり『ここのライト何Wにしますか、そのスイッチはどこに付けますか』 なんて言う話をこちらに聞かれてもこっちは専門家じゃないし、スミマセン、アドバイスくださいよ。~~という場面、結構ありました。 適当にやっちゃったんですけどね。(笑)

その他の回答 (3)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

我が家は私自身が間取り設計をしましたし、注文住宅で使う材料を含めて個別指定できましたし、コンセントの位置や向き、種類なども各箇所ごとに指定する完全注文住宅でした。 自分自身で間取りを決めて設計をしましたが、詳細設計はもちろん専門家にお願いをしました。 素材選びもメーカーや材木屋さんに担当者と一緒に足を運んでひとつずつ選んで決定をしました。 誤算はほぼないですね ただ、コンセントの設置を2か所迷い、見栄えを取って辞めたところがやっぱり設けるべきだったと思っているだけで、そのほかには誤算はありませんね かなり大解放の家にしましたが、外断熱高気密住宅を選択したので思った以上に冬も温かく、夏は通気でエアコンもほぼ使用しないくらいです。 自分自身でいろいろと選んだこともありますが、経験ある担当者が様々なアドバイスをしてくれて、どんなに望んでも「それはやめたほうがいい」と行ってくれました。結果としてそのアドバイスに従ってよかったと思います。 ライフスタイルや生活動線をかなり考えて作ったので建てたのは1棟目ですが、とても納得していますよ

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく行きましたね。 たとえば、大きな窓が見晴らしがいい、という頭があるけど、実際にはその窓はとても重くて開け閉めが疲れる。 みたいなことって、本当に経験している人か、そんなウラ情報まで仕入れて考慮できる人にしかできない気がするんですけどね。 さすがです。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

素人の誤算が発生しない様に調整するのが建築士。 いい設計者に巡り合えなかったのか、自分の意思を 強く主張しすぎたのか、ですね。 家庭のリビングの床材を堅いタイルにするなんて 普通は勧めませんし、変更を勧めます。 見た目が同じ感じでクッション性があり、メンテしやすいものに。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 見栄えOK. 猫2匹の毛も掃除しやすい、床暖も長持ちするとか、メリットもありました。 確かに、普通のフローリングでもそれは同じでしたけどね。 ・掃除機のヘッドがすぐに磨り減って壊れる。 ・iPhoneや茶碗を落とすと割れる。(笑) だけが失敗。

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.1

住宅を建てる際の理想と、実生活の現実には大きなギャップが存在します。 人間には必ず「ウッカリ」があるので、その時に被害を最小限にするのが建築前の「計画」です。 床はフローリングにしてもテーブルから物を落とせば何がしかのダメージは避けられないと思います。 食器は諦めるとしても、iPodやiPhoneは絶対に落とさない対策が必要ではないでしょうか。。。 知人が那須に別荘を建て、そこに作った浴槽の容量は1トン(家庭用の4倍)だそうです。 そしてお湯を沸かす釜は一般的な家庭用の風呂釜。 冬季はいくら沸かしても入浴できる温度にならないそうです。 更に、建物を真っ赤にしたけど違和感を覚えて塗り替えをする際、それを落とすには100万の見積りが地元の塗装会社から来たとのこと。 上から塗れないので落とす必要があったそうです。 余裕あるご家庭なので、ナンとかなったことでしょう。

pluto1991
質問者

お礼

有難うございます。 あります!!!!! リビングルームが広すぎて全然温まらないとかね。 うちは窓が大きすぎて重くて開けるの大変なんです。。。

関連するQ&A