- ベストアンサー
ガス暖房についての質問
今秋新築マンションに引っ越すことになりガスの暖房にしようと思うのですがガスストーブとガスファンヒーターではどちらがガス代が掛かるのでしょうか?なんとなくガスストーブの方がガス代が安いような気がして調べてみたのですがリンナイのHPで同じコンクリート造21畳までのタイプを比較したところ ○全周放射タイプストーブが ガス消費量 強5.81kW(5,000kcal/h) 弱3.37kW(2,900kcal/h) ○ガスファンヒーターが ガス消費量 5.81kW(5,000kcal/h)~1.05kW(900kcal/h) となっています。 これを見る限り細かい調整の効くガスファンヒーターの方がガス代が安いのでしょうか? 間取りは16LDKでリビングの上にシーリングファンを取付け、窓は真空ガラスにする予定です。 ちなみにまだ建築が始まったばかりなのでオプションで床暖房にすることも可能なのですが・・・。 みなさんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>床暖房にすることも可能 でしたら、床暖房をおすすめします。質問者様の地域がどこのガス会社か不明ですが、床暖房を入れるとガス代金の割引が大きくなることがあります。(ガス会社によっては、その他ガス器具;例えば浴室乾燥機をさらに導入すると割引率がUPする場合もあります)お住まいの地域にもよると思いますので、ぜひ一度チェックしてみてください。 >ちなみにうちのマンションは24時間換気システムなっていまして常に外気を取り込むようになっているようです。逆に冷たい外気が入ってこないかが心配ですね。 24時間換気システムは特に気になりません。寒さより外の音が入ってくる感じがします。静かなところだったら気にならないのではないかと思います。 ご参考になれば・・・
その他の回答 (5)
家電屋です。 私ならガス温水ルームヒーターにします。理由を箇条書きにしますね 利点 1、屋外燃焼なので昨今問題になっているガス中毒の心配が全く無い、当然換気の必要は無い。 2、温水暖房は肌がガサガサせず、のどがヒリヒリせず、加湿器も要らない。非常に気持ちのいい自然な感じの暖房です。来客に黙っていれば暖房中という事が分からない程自然なのです。 3、温風は最高でも65度くらいなのでヤケドの心配もなし、小さなお子さんには非常に安全です。 4、温風は床を這うように広く伝わりますので家中が暖かいです。当然頭のほうがモワ~と暑いと言うことも有りません。 5、床暖房と違って空気も温まりますので非常に快適です。 欠点 1、室外機で不凍液を沸かすので原理的に外に小型ボイラーを設置する必要があります。スペースが無ければ無理ですが。 2、温水暖房なのでスイッチオンから5分位待たないと温風が出てこないです。まあタイマーを使えば何でも有りませんが。 3、あとは・・・・ありません。 我が家は一戸建てですが灯油式の温水ルームヒーターを使っています。一度経験したら他の暖房機は使えません。
お礼
回答ありがとうございます。 現在床暖房を検討中です。
比例制御式のガスファンヒーターの方が設定温度に達したときの運転時のガス消費量が少なくなりますよね。 連続放電点火式のガス赤外線ストーブは室内温度管理をこまめに行う必要があり、煩わしさがあるかもしれません。 21畳≒34m2として、必要発熱量=34×150=5100kcal/hで暖房機の選定は適正なのですが、開放型ストーブでは以下のような換気量を確保する必要があります。 V=40KQ=40×0.93m3/kwh×5.81kw≒216m3/h(定数:40,K:理論廃ガス量,Q:発熱量) この換気量を排出する換気扇が必要になります。 換気をするということは、当然給気量も必要となり、外気をそのまま居室に取り込んだ場合。 概算216m3/h×1.2×9.5/860=2.86kwと実に半分のの熱量が損失してしまいます。 ガス機器で開放型のメリットは、燃焼時に於ける加湿量が十分なため、別に加湿器を用意しなくてもよいこと。 ですから、ANo.1の方が記されておられるようにクリーンヒータを選定されることを勧めておられるわけです。 RHF-556FIII 急速運転時:6.98kW(6,000kcal/h) 強~弱:6.40~2.33kW(5,500~2,000kcal/h) http://www9.rinnai.co.jp/product/kuchou/ff/index.html イニシャルコストは確かに高いです。 また、ANo.4の方が記されておられるように床暖房を勧められておりますように、換気による熱損失は大きいです。 現在のように機密性の高くなっている住戸においては、換気量不足による酸素欠乏のほうが深刻です。 どのエネルギーを使用されるかは、ご自由そのものですが肝要な部分の知識は忘れてはいけないと思いますよ。
お礼
詳細な回答ありがとう御座います。 床暖房を検討中です。
- K29igawa
- ベストアンサー率41% (23/55)
燃費のことは特に考えずに、かれこれ20年ほどガスファンヒーターを使い続けています。灯油は面倒くさいうえに、臭いも嫌いなので。 ですので、直接の回答にはなりませんが、気になった点を一つ。 私は、6年前に新築のマンションを購入しました。それまでは、会社の築20年以上の社宅や、15年前くらいに建築された古い賃貸マンションに住んでいたので、当たり前にガス器具を使っていたのですが、今住んでいるマンションには、ガス栓というものが存在しませんでした。 使用できるガス器具は、床暖房も含めた給湯器(もちろん備え付けです)と、同じく備え付けのガスコンロだけ、という状態でした。マンションの販売業者に問合せたところ、ガス器具は爆発などに結びつく危険性があるため、最近のマンションでは使用できないようになっているケースが多いとのことでした。もっとも、管理組合の承認を取れば、工事してガス管(キッチンまでは伸びて来ている)を分岐・延長してもらっても構わない、ということでしたが。 新築のマンションに住まれるのであれば、そもそも床暖房以外のガス暖房器具を使って良いかどうかを、事前に確認されたほうがよろしいのではないか、と思った次第です。老婆心ながら。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 リビングにガスコックが付いていますし、オプションで他の部屋にも増設が可能です。
- himawari4
- ベストアンサー率0% (0/1)
家ではガスファンヒーターを使っています。17.5LDKです。ガス代ははっきりわかりませんが、ガスファンの方がファンがある分部屋も一気に温められると聞いたことがあります。実際部屋はファンヒーター特有の臭いもなく、部屋の暖まり方も早いです。ファンの有る無しは大きいように思うのですが。
お礼
貴重なご意見ありがとう御座います。 私は石油ファンヒーターを長年愛用しています。 真冬に一日中つけているとすぐに灯油がなくなってしまうのでガスファンヒーターもガス代が掛かるのではというイメージあるのでどちらにしようか迷いますね。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
雪国に住む者で、暖房は命の次に大切なものなので・・・。 マンションということですが、マンションは密閉構造になっているので冷暖房の効率が大変いいのと、上下左右が埋っていればそちらの方へも熱が逃げないということで更によくなります。ただ、ファンヒーターを考えているということなのですが、その多くは外熱タイプはないので換気が必要になります。2,3時間に一度換気のために折角暖まった空気を窓の外に捨てるのはいかにももったいないので、ぜひともクリーンヒーター、つまり外熱方式を選ばれるべきです。この言葉は三菱の商品名になっているのでファンヒーターに外熱式も入っているのかなと思って調べて見た限りではみんなストーブと同じで排気を室内でやっているものばかりでした。 クリーンヒータは排気を100%外へ捨てるので24時間点けていても換気の必要がなく、大変効率的になります。その上三菱の製品を30年前に買って使っていますが、今も立派に動いています。雪国なので冬期は殆ど24時間点けっぱなしでした。流石に現役を退き、客間でお客があるときだけの点火になっていますがカクシャクとして働いてくれています。是非ともこれを検討して見て下さい。三菱電気の回し者でも何でもありません。下記がそのサイトです。
お礼
早速の回答ありがとうございます、いろんな暖房器具があるんですね。 ちなみにうちのマンションは24時間換気システムなっていまして常に外気を取り込むようになっているようです。逆に冷たい外気が入ってこないかが心配ですね。
お礼
貴重なご意見ありがとう御座います。 床暖房+浴室乾燥機+ミスト機能で割引になるみたいです。 今後の参考に致します。