※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療機器関係を売る会社の日本支店のディレクターの件)
医療機器関係を売る会社の日本支店のディレクター募集について
このQ&Aのポイント
日本支店のディレクターを求めている医療機器関連会社についての質問です。外国在住の教師でビジネス経験がないため、アドバイスを求めています。
応募条件は日本語が話せる日本在住の人であり、ツーリストビザ申請時に身元引受人になれる人です。仕事内容は日本の子会社との電話や日本語商品説明の作成で、在宅勤務も可能とのことです。
一方、サイトに社長の名前が記載されていないことや、ディレクターの役割についての説明がない点に疑問を抱いています。友人の紹介なので信頼性もあるが、騙される可能性や被害について心配しています。
医療機器関係を売る会社の日本支店のディレクターの件
ビジネスに関しては、残念ながら無知な、海外に住んでいる教師です。
こういう仕事の話を知人から出されたのですが、みなさん、アドバイスを頂けると助かります。
会社で探している人は、日本に子会社を設立するにあたって、ここの言語も話せる日本に住所を持ってる日本人で、日本の子会社のディレクターになれる人、ここの会社創設者を子会社設立の為に日本に呼ぶ時に、ツーリストビザ発行手続きで身元引受人になれる人、です。
仕事内容は、設立後の日本の子会社で働いている人と電話でやり取りしたり、HPの日本語商品説明を作ったり、毎日オフィスに行かなくても家でも仕事はできるかもしれない。
とりあえず、研修期間として最初は、働き、そのうちに月収もアップしていく方向なようです。
個人的に魅力なのは、ここに住むアパートも提供してくれる事です。
ただ、心配なのは、そこの会社のサイトを見てみましたが、どこにもその社長の名前、苗字が書かれていません。
普通、きちんとした会社のホームページなら、それは必須なのではないでしょうか?やっぱり、少し怪しいのでしょうか?
それと、ディレクターとは、代表取締人という事でしょうか?僕の日本での住所が必要ということですが、それに関して、後に大きな問題とかおきないのでしょうか?
友達の知り合いなので、信頼出来る可能性もあるのと、 語学も生かせるので、仕事内容としては、嬉しい話なのですが、騙されるのではないかと心配です。もし、だまされていたとしたら、どういう被害があるのかを教えていただきたいと思います。
お礼
はぁ!詳しいですね、そういう裏事情があるのですか。大変、参考になりました。ありがとうございます。 そうですよね。あまり良い話であありませんよね。まず、その社長に会ってみないと(会わないで、この仕事には手を出さないかもしれなませんが。)詳しい話は分からないのですが、知人曰く、アメリカ、ドイツには支点があるらしいのです、小さいとは思いますけど。そして、第4店目に、日本に目をつけた様ですね。 知人の話を聞いて、日本での販売実績はないと判断しましたが、どこかの輸入代理店契約を結んでいたとしたら、少しまた違った事情になってきますよね。良く、確かめてみます。 例えば、結果が出なく撤退した場合や、社長が行方をくらませた場合など、借金の支払い書などの様なものが、自分の元に残されるという事は、あるのでしょうか? たびたび、質問ばかりですみません。