• ベストアンサー

オオクワ 交尾 産卵

オオクワの交尾一週間で確認しますか? それとも 目撃したことないですか。また、どちらが一般的ですか。 交尾の仕方は合体(乗っかかる) ではなく ケツとケツを合わせるのですか)? 強制的に交尾させる・交尾しないペアでも高確率で交尾させる方法なにかありますか? 後、産卵セットで菌糸ブロック周りにお堀みたいな溝を掘っているのですがこれはなにか意味ありますか? また産卵しない場合菌糸ブロックにはしなく産卵材ならする とかは有り得ますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

補足ありがとうございます。 菌糸ブロックに産卵させる方法は知りませんでした。キチンとしたメーカーさんのサイトに紹介されているので間違いないと思います。 このとおりにされたのであれば、ブロックの側壁や底の部分に穴を開けて卵を産み付けている可能性があります。どうしても気になる場合、あるいは失敗であれば早々にやり直したい場合は、あと一週間ほど待っていったん容器をひっくり返しても良いと思います。卵を産んでいれば、菌糸ブロックに深い噛み跡があるので判ります。(噛むだけ噛んで気に入らなければ産まない場合もあります) 今のシーズンであれば今年にもう1チャンスあるので、あと一月そのままにしておいて、その一方で普通の産卵木を埋め込む方法で産卵セットを組んで、ゼリーを食べに上がってきたメスを新しいセットに投入する方法もあります。ただし最初の菌糸ブロックへの産卵が成功していた場合、幼虫が採れすぎる可能性もあります。 いずれにせよ交尾は済んでいると見るべきです。 交尾後のオスとメスが仲良く樹皮の下などにひそんでいるというのは、産卵セットではなく普通の成虫飼育ケースの場合です。メスは産卵に行くあてが無いのでオスのそばでじっとしています。 菌糸ブロック方法にしても産卵木方法にしても、メスが潜ったまま一週間もエサを食べに出てこない場合は、九分九厘産卵作業中です。 一点、生き物のことなので、産まない個体もいれば、産んでも無精卵で孵化しない場合もあり得ます。またオスの生殖器官の不具合で交尾できない場合も稀にあります。 最後にお詫びですが、ご質問の回答に「菌糸ブロックは崩してビンに詰める用途のものだ」と断言してすみませんでした。 クワカブ飼育は長年やっていますが、まだまだ知らない方法があるのだと改めて認識いたしました。御質問によって勉強させていただきました。お詫びと御礼を申し上げます。

kaiserwave
質問者

お礼

産卵木の方も試して見ようかと思います ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>オオクワの交尾一週間で確認しますか? 同居させると速攻交尾するペアが多いですが、そのタイミングを逃すと、その日の夜にメスがゼリーを食べているところをオスが乗りかかるというパターンが多いです。 >それとも 目撃したことないですか。 私は何回もあります。 >また、どちらが一般的ですか。 速攻交尾すれば目撃できますが、そのタイミングを逃すと、夜間人が寝静まってからの行為になるので目撃率は落ちます。どうしても交尾を見たければ、間違いなく新品(処女)のメスを小さな容器に入れてゼリーを食わせ、そのときにオスをかぶせるようにそっと置けば、触覚を震わせて交尾します。メスの逃げ場のない飼育容器であれば、そのまましばらく見ていれば、落ち着いたころに交尾します。過去に交尾経験のあるメスの場合は交尾を拒んで逃げ回るケースが多いです。 >交尾の仕方は合体(乗っかかる) ではなく ケツとケツを合わせるのですか)? メスの上にオスが乗る体勢になります。 >強制的に交尾させる・交尾しないペアでも高確率で交尾させる方法なにかありますか? 人間と同じで、強制的に交尾させることはできません。一週間同居させれば100%交尾していると見るべきです。これも人間と同じです。現場を目撃しなくても、当然していると見るべきです。また、一度交尾したメスは、オスから精包という精子の入ったゼラチン状の袋を受け取り、それを自分の体に蓄えて小出しに使って受精させながら卵を産んでいくので、原則として二度と交尾することなく産卵し続けます。従って、最初の交尾を目撃しなければ、メスはさっさと産卵に向かうので、二度と交尾を目撃する機会はありません。人間のようにその都度液体を受け取るのではないので、何回も交尾する必要がないのです。 >産卵セットで菌糸ブロック周りにお堀みたいな溝を掘っているのですがこれはなにか意味ありますか? メスは産卵したがっているのだと思いますが、その飼育容器が産卵セットとして組まれたものであれば、菌糸ブロックはマットの中にあるので、見えないはずですが・・・、何か大きな間違いをされていると思います。産卵セットが正しく組まれていないので、メスは産卵したいのに出来ないだけだと思います。交尾自体は成功していると思います。 >また産卵しない場合菌糸ブロックにはしなく産卵材ならする とかは有り得ますか 「産卵材ならする とかは有り得ますか 」という以前に、菌糸ブロックには産卵しません。産卵するのは「産卵木」という、普通はシイタケ栽培の廃木を切ったもので、昆虫ショップでも売っていますし、ホームセンターでも売っています。オオクワの場合は、やや硬い目の芯のあるものでも大丈夫です。セットの組み方はネットで検索するといくらでも出てきます。菌糸ブロックを産卵に使うというのはいったいどこから出てきた話でしょうか? あり得ないですね。菌糸ブロックはいったん崩して、それをビンに堅く詰めて、数日後に菌糸が回って真っ白になったら幼虫を入れて育てるという、マニア向けの幼虫飼育用材料です。作業の時には使う容器や道具類手指はすべて消毒しなければならないので素人には難しいです。

kaiserwave
質問者

補足

http://www.tsukiyono.co.jp/stag2/manual/kuwagata/kuwagata-type/dorcus-hopei-binodulus/ こちらです。確実に交尾していますか 普通の産卵材にしたらちゃんと産卵しますか?

関連するQ&A