日本のゴジラ、着ぐるみとCGどちらが良いですか?
今年は日本版ゴジラ生誕60周年の年であり、ブルーレイソフトの発売やイベントの実施、そしてアメリカ版「ゴジラ」の新作も公開され、ゴジラ分野が熱い1年間でした。そしてついに先日、本家である日本版ゴジラの最新作が、2016年に公開される事が公表されました。製作開始は2015年の夏だそうです。さて今回の日本版ゴジラ最新作の公表内容では、ゴジラ本体の描写を、日本版ゴジラ伝統の「着ぐるみ」にするか「CG描写」にするのかまだ未定との事です。
そこで質問です。みなさんは、日本版ゴジラの最新作では、ゴジラ本体の描写は「着ぐるみ」を希望しますか?それとも「CG描写」を希望しますか?「今やブルーレイソフトという高画質ソフトが主流だし、これからは4Kテレビや8Kテレビが登場してくる流れなのだから、時代の流れに合わせ、ゴジラもCG描写へと進化していくべきだ」とか「CGを始め技術が目まぐるしく進歩している時代だからこそ、あえて原始的な着ぐるみを使った方が新鮮だし、そもそもゴジラの魅力は着ぐるみにしか出せない」とか、どちらを希望するか理由も併せて御回答ください。ゴジラ映画の好きな方の御回答をお願いします。
*なお私は映画製作関係者ではないので、みなさんの御希望は叶えられません。悪しからず、御了承下さい、念のため。