- ベストアンサー
円印刷とインフレで経済を変える方法
- 円印刷とインフレによる経済変革の可能性について考えてみましょう。
- 円の値打ちを下げるためには、大量の円を印刷することが有効な手段の一つです。
- 同様に、インフレによる物価上昇は、株価上昇を促進する要因となります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>だったら もうちょっと印刷したらよさそうなものだと思ったのです。 インフレになりそうならやめればいいし市場に出回った円を回収すればいい。 ・・・と ドシロウトの私は思ったのです。 そのちょっとが難しい。神様しか分かりません。経済学の元祖アダム・スミスは「見えざる手」と言いました。神様の手と言うことです。人間には出来ないと言うことです。FRBのバーナンキも、白川も黒田も神様ではありません。毎日冷や冷やしながらドル札、1万円札を刷っていることでしょう。 1980年代末、あまりにバブルが大きくなり、これはいかんと大蔵省(今の財務省)が金融引き締めで水道の蛇口を絞ったら、あっという間にバブルクラッシュ。以来20年、日本経済は沈没したままです。当時の大蔵大臣も大蔵次官も神様ではなかった証拠です。もしそうなりそうになったらやめるというのは、極めて難しいのです。神様しかできません。
その他の回答 (2)
- louiscyphre
- ベストアンサー率20% (38/186)
簡単に私の考えを・・・ 多すぎる円の印刷は結局インフレを招きます 需要と供給の均衡が崩れると集団心理として さらに悪い方向へ加速させます(インフレがすすむ) 均衡をかろうじて保てる範囲のインフレは 質問者さんの言うようなメリットも発生しますが 人の想像の範囲を超えたインフレは 将来の予測を困難にし企業は投資を控え、消費も減ります (今のお金より将来のお金は価値が下がる。いま投資したお金分の利益が出ないかもしれない)
お礼
わかりやすい解説をありがとうございます。 一年ほど前に円高不況で世の中 円高、円高、困ったと言ってました。 その時質問しました。 何で円高で困るのか? 円に値打ちがあるから日本の勝ちでしょう。 無茶苦茶石油を買い海外資産を買い腹いっぱい貯めこんでから円を印刷しまくって円安にすれば日本一人勝ち。 って質問しました。 その時も基本的には正しいが円を印刷するとハイパーインフレになると回答を頂きました。 ハイパーインフレになる前に止めればいいだけのことと思ったのですが経済に詳しい方の回答なのでそんなものかなあと思いました。 その後黒田総裁になり私の言ったとおり輪転機をブンブン回して円を大量に印刷しました。 ハイパーインフレにはならず円高は収まり株価は上昇しました。 経済って難しいのか素人の論理でもいいのか、ようワカリマセンわ・・ 最近も円買が入って円高になり株価は元に戻ってしまった。 よっしや 円印刷じゃ そしたら 円安になり株価は上がる そうもいかないんでしょうねえ 回答ありがとうございました
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
原理的な理屈はあなたの言うとおりです。間違ってはいません。 しかし為替レートとインフレ率は人為的コントロールは極めて難しい。うっかり間違えると、大インフレ、過度の通貨安で(日本の場合円安)国が潰れます。 通貨を止めどもなく発行すると、通貨の信任だけでなく国債の信任も失います。日本のように国の財政運営を国債に頼っている国はデフォルトに陥り、国が潰れます。インフレに誘導すると言っても、止めどころが難しい。アベノミクスは金融緩和で2%のインフレターゲットを目標にしていますが、うっかり間違えてそれを越えたら、ハイパーインフレのおそれが出てきます。中央銀行(日銀)は通貨政策でインフレを防止するのが唯一最大の役目ですが、その微妙なコントロールは極めて難しいのです。ピッチャーが狭いストライクゾーンにボールを投げ込むのと同じで、ちょっと手元が狂うと、下手をすると大暴投になります。そうなると同じく国が潰れます。今黒田総裁はさぞ冷や冷やしながら毎日をお過ごしでしょう。
お礼
なんかそのように解説されてますね。 そりゃあ難しいんでしょう特に国債残高が絡んでくると私は判りません。 最近はまた円買が入って100円超えていた円安が円高になりそれにともなって株価が下がるらしいです。 だったら もうちょっと印刷したらよさそうなものだと思ったのです。 インフレになりそうならやめればいいし市場に出回った円を回収すればいい。 ・・・と ドシロウトの私は思ったのです。 回答有難う御座いました
お礼
なるほど そんなもんなんですか やっぱり難しいんですね よくわかりました ありがとうございます