- ベストアンサー
保健所の喫茶店営業許可について
保健所の喫茶店営業許可について質問です。 一軒家の一階部分で喫茶店を開業する予定で、昨日保健所に相談に行きました。 すると、喫茶店部分で自分たちの生活の食事を作ることは禁止であるということでした。 しかし、一軒家の一階部分を喫茶店にするため、ニ階に自分たちの調理場を設けることは少々難しいのですが、実際住居兼飲食店にされている方はどのように個人の食生活と分けているのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、アルバイトをしていた喫茶店は、1階が店舗、2階から上が住居のとこでした。 そこは、店舗部分と住居部分は、全く分けておられたので、個人(家族)の食事は2階で作っておられましたよ。 喫茶店を開業するにあたり、その辺のところ(許認可)をしっかり勉強されていなかったのでしょうか? 食品衛生のことをしっかり理解されていますか? 2階に台所を設けるのが少々難しいとのことですが、そこで生活しないのなら問題がないでしょうけど、生活されるなら、しっかり指導従ってください。 この質問、いじわるな解釈の仕方をすると、2階で生活するけど2階に台所を作る予算がない。1階の店舗部分で日常生活の食事を作りたい。けど、保健所からできないって言われた。どうすれば、誤魔化せますか?って聞いているみたいですよ。違法なことに加担するような回答は得れないので、ご注意を。
その他の回答 (1)
分けるしか無いですよ。 皆それでやってます。 営業するなら営業許可を取るのは当然の事です。 それには保健所の指示に従うしか無いんです。 なんせ立会検査官は保健所の職員さんですから、彼らがダメだと言えばダメなのです。 逆に言えば彼らがOKだと言えばOKな訳です。 自宅でダメなら別に店舗を借りるしか無いでしょう。