• 締切済み

洞察力のある人は賢いのでしょうか?

言葉が悪いかもしれないのですが、例えば世の中には色んな人がいて、それぞれ素性があります。 自分の感性と、相手とのコミュニケーションの中で、相手の素性、人間性、価値観を見抜ける人と言うのは、頭の良い人なのでしょうか?つまりは洞察力や直観力に秀でているのかもしれません。

みんなの回答

回答No.12

頭がいい上に経験が必要かと思いますよ。 机上論だけでは洞察力も直感力も身に付かないと思いますから。 (知識+経験) →これを脳内分析 この分析には賢さを要すると思います。 賢いという意味は結構、幅が広いように感じ考えちゃいますね(笑)

noname#181719
noname#181719
回答No.11

こんばんは 洞察力のある人は賢いの? チョット変えてみよう 賢いから洞察力もあるのです。 洞察力あったとしても、それが良い方に 使えなければ賢いとはいえないと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.10

洞察力がある人が賢いかどうか。 うーむ、どうなんでしょうね。 物事の全体的なありようを俯瞰して観ることが出来るということですから、若い方に備わっているとしたら、それはすごいことだと思いますよ。 人間には我欲を底にひそめた主観が常にあります。 主観を交えず事柄に対して深く熟考し、物事を論理的に考え、物事が連関している様相を思惟できるようになると、先の流れも読めてくるようになります。 そういう意味では賢いと言えますね。 でも勉強が得意かどうかは存じません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.9

生きていく上で誰もが身につけているものだとは思いますが、それが長けていて最大限に生かす事ができれば、賢い選択にも繋がるのではないでしょうか。 世の中は悪い人も少なくないですし、そういった人が上司や家族、友達だったりすると、安定した生活が送れそうな気がします。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

賢いと言うのは成績がいいとかではないとは思いますが。 洞察力や直観力というのは「思考が賢い」というより「優れた能力」かなと。 賢いと言うのは自分が不利にならないようにし、有利になるようにいろいろな物事を思考で組み立てることができる人じゃないかなと。 実践するには能力が必要となるわけですが。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 洞察力は観察力でしょうね。後は自分の経験とか知識とつきあわせて考える事が出来る。  ある意味賢いかなと思います。  ただ、何を持って賢いかという定義も曖昧なので断定は出来ません。優れていてもそれを生かせなければ意味も無いです。  観察力が高いと言う事は、人の動き、街の中の様子。情報を結構つかんでいます。  いつもの通勤や通学の道で何か変化あるか思い出してみましょう。そして変化した理由は?と想像してみると、以外と難しい物です。でも繰り返す事で視野も広がっていきますよ。  それと、柔軟な発想です。思い込みとかもあると洞察力は生まれません。他の事を観察していくと、ちょっと違うとか見つかりますから、そこから考えを修正します。  そういった事を繰り返す事で頭の中に自然とそういった洞察力に対する回路が強化されて出来るようになるかな。自分がしている仕事かでも繰り返しのことなどは、次がどうなるとか分かってくるようにね。  と質問者が洞察力を高めたいという気持ちもあるのではと、長々と書いてみました。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

頭が良いってなんだろう?と思いました。 洞察力がある人は、そのまんま言葉の通り、色々な人の本質を見抜く力があるのだと思います。 けれどそれを活用できるかどうかは別で、頭がいいっていうのとはまた少し違うような… 例えば超能力を使える人がいたとして、その人はイコール頭が良いのか?という質問と同じような気がします。 まあ、洞察力や直観力があれば色々な面で有利なることも多いとは思います。

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.5

ん?何かあなたは洞察力のある人に劣等感をもってるとか? それとも嫌ってるの? 相手の人間性を見抜くというのはやはり頭はいいよね。 私は人間とは目に見えるものだけを信じる傾向にあると思う。 例えば、誰にでもニコニコして愛嬌がいい人がいるとする。 それは一見いい人に見えるし、みんなから好かれやすいタイプと言える。 でも、それはあくまでも表の顔だよね? もしそれが演技だとしたら、洞察力のない人はまんまと騙されてることになる。 洞察力のある人なら、その演技を見破れる。 これは実際あったことだけど、私の知人には猫被りで裏では誰のことでも悪口を言う人がいた。 表面は優しそうで可愛いってタイプなんだけど、それを見た男性が私にこう言い放った。 「あの子って腹黒いでしょ?表ではいい顔して裏ではグチとかすごいんじゃない?」と。 まさにその通り! しかも、その男性はその知人とは一切話してないにもかかわらず言い当てたの。 こんな一種の透視のようなことは頭が悪ければできないと思うし、自分が騙されないためのテクニックとも言える。 逆に、それにまんまと騙されるような男は何もわからないバカだとも思った。 もちろんこれは人間と接すれば接するほど身につくとも言えるけど、理解力がなければなし得ないことだと思う。 その理解力ってのは、物事をきっちり把握できるだけの高い考え方をする人じゃないかぎり難しい。 そういう人こそが切れ者と呼ばれるような、みんなをまとめるリーダーとしての才能なんだと思う。 あっ、これは補足なんだけど才能という言葉で思い出したこと。 人を見る目があるというのは頭がいい人もそうだけど、生まれつきの才能としてすでに備わってる人もいる。 それは直観力が高い人ほど洞察力に繋がるんだろうね。 まぁ先天的にも後天的にも、いずれにせよ頭が切れるという言葉がピッタリだと思うね。

回答No.4

相手を見抜けるヒトをアタマの良いヒトと呼ぶ方々が居ることは、ワタシも尊重したいと思います。 洞察力や直観力に秀でていることは、おっしゃるように感性(センス)やコミュニケーション能力に長けているということも間違いでは無いでしょう。 以下は個人的な意見です。シェアさせて頂くために書くので、ヒントや参考点が無ければスルーで構いません。 ■すべてを肯定する=愛(賢さよりも可愛がられるキャラ) 世の中にはいろんなヒトがいます、おっしゃるとおりですね。反面教師まで含めると、実にバランスが取れている!とさえワタシは最近は感じます。 神さまは凡人を愛しているという言葉が何十年来、好きですが、ワタシ的にはほんとうにそう思うのです。 というのも相手が見抜けるヒトは確かに素晴らしいのですが、相手がそう(自己重要感を感じ嬉しく)思うかどうかは別問題だと考えるからです。多くのヒトがそう反応したとしても、全員が(言い当てられたり分った振りして振舞われたりを)心地よく思わないことは確かだからでした♪ 相手のことが(率直に)分からない、興味があるので知りたい/教えて欲しい・・・という(逆の立場と言えますが)ヒトの方が好かれたり応援されたり、世の中や社会/会社や職場で評価を上げていくことも十分にあると思っているワタシです。好きになれずとも尊重しリスペクトできる、そんな面があってこそ今の時代においては賢いし、生き抜ける術をもっていると言いたくなるのですがいかがでしょうか。 実際にテレビや報道(取材)関係者などに好かれるタレントは (1)分け隔てが無い (2)愛情深い (3)知識はふつうでも好奇心の強さがハンパない といった特徴をもっていますよね。 相手がこれを言ったら傷つけてしまうかも知れないから、黙っておくことを選択できたり、言葉を発するのであれば“思いやりのある言葉を吐ける”ことが出来るヒトこそ“賢い”と思えてならないのです。この場合、素性や人間性、価値観を見抜けることと同義ではない、と考えるのですけれど。どうでしょう。 さらに言うと、個人的に“賢いヒトというのは、愛のある言葉を掛けられるヒト”であり、相手を慮(おもんぱか)って動けるヒトや場面を読めるヒトであればそれに越したことはない。むかし流行った“空気が読める”というのも客観視するとケースバイケースだという立場です。 注)ちなみに読める読めないなどを論評・批判/差別するヒトも生まれるので、危険度が高いと思われるからです あるいは将来的に有効な発明をしたヒトや時代や未来が読めるヒトが(結果的に歴史評論家などが)素晴らしい!だの賢人扱いを受けるのですが、確かにアタマが良い(脳力・能力を最大活用できた)ヒトという部類に入ることを否定しません。 しかしながら、(特殊能力というのが仮にあったとして)恋人とか上司・同僚の人間性や価値観を見抜けたからと言って、仕合せだったり周りから応援されるか・・・これは人格(キャラ)が一番に来ると思うから、必ずしもイコールじゃないと。近づき難くなるのは自然の流れ。カウンセラーやセラピーを行うヒトの特性と言えるかも知れないセンスやコミュニケーション力が、必要条件にはならない・・・そう感じるのです♪ ⇔ 賢く世渡りや立ち振る舞いが上手だからと言って、それを威張ったり顕示欲で大きく見せようとしたりがありあり見えると、ワタシ的にはあまり近寄りたくないと思ってしまいます。洞察力や直観力・・・ひけらかさない謙虚さ/自然さが伴うと素晴らしい。いかがでしょうか。 とても正直考えさせられた質問です、応えになっていなかったら恐縮です。 以上です♪  ~ あなたに全ての理解を超える程の平穏が訪れ、あらゆる良き事がなだれのごとく起きます ~

noname#201242
noname#201242
回答No.3

頭が良い、というのはいろいろな意味があって、勉強が出来る、という場合もあるし、物事の筋道の理解が速くて仕事が速い、という時もあるし、おっしゃるようなコミュニケーション能力に優れている頭の良さもあると思います。他にもまだあるかもしれません。 学問的な勉強が出来る=人間関係で使う部分の感性に優れている、とは限らないと思います。 学校的なテストの点が良いのと、人間的に賢いかどうかも別だと思います。両方持ってる人もいれば、人間的に馬鹿じゃないけどお勉強は不向き、ということもあるし。 こんな意味ではなかったでしょうか? 的外れだったらごめんなさい。

関連するQ&A