• 締切済み

世の中には色々な人がいる

と良く言われます。 しかし私はその度に違和感を感じてしまって。 なぜなら、世の中はそう上手くはいかないよとか、自分の意見が正しいとは限らないよとか、その通りと思いつつも、結局は「世の中という多勢には逆らうな」という圧しか感じないからです。 多様性とか、ハラスメントとか、昨今叫ばれている中では更に違和感を感じますし「色々な人がいる」というのなら、なぜ今になって言う必要が?と。 この「色々な人」という価値観、本当にアップデートされているんですかね? 非常に便利な言葉、ズルい言葉な気がします。

みんなの回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (184/606)
回答No.1

言葉というのは、常に都合よく使われるものに思います いろいろな人がいていいじゃないか←コレはその通りですが いろいろな人が居るんだ!配慮しろ!←コレは横暴です 同じワードでも、使い方次第で化けます。 >「色々な人」という価値観、本当にアップデートされているんですか? まだ変革期の途中であり、SNSだと都合よく使われがちかな…ってのが見解です。 そのワードを使う人を、ユーザーや見る人がどう見るか?どう思うか?が問われています (ワードだけで正当性を出しても、こやつ胡散臭いわって背かれる発言者やインフルエンサーも山ほどいます。見る目が着いてきたってことですね)