- ベストアンサー
携帯電話販売での中国語を教えてください。
- 中国語を話せるスタッフがいないため、携帯電話販売での中国語について困っています。
- 具体的なフレーズや表現について翻訳をお願いできますか?
- 在庫や予約、料金などの質問に対して教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国語はカタカナで読んでも通じませんので、書くのが一番だと思います。 支払い= 支付 のような重要キーワードを把握できていればかけると思います。 5月の 5月的 (ウー ユエ ダ) 支払い 支付 (ジフ) ですか? 吗 (マ?) 身分証明書=身分证 IDカード(ID卡) 在庫= 庫存(クーツン) ない=没有(メイヨウ) 予約=預約(ユーユー) 必要=要(ヤオ) 1週間=一个星期 (イーガ シンチー) 基本料金=基本費用(ジベン フェイヨウ) 契約=合同(ハオトン) 違約金=違約金(ウエイユージン) 割引サービス=折扣优惠(ジーコウユフイ) 負担する= 每个月 你要支付 4980円 (メイガユエ ニヤオジフ 4980 ユアン) ここまで書いて思ったのですが、日本の携帯システムはガラパゴスでしょう。 中国では、ハードは自分で買う。 電話番号はSIMカードを買う、通話料は事前にプリペイでチャージする。 プリペイが切れたら使えない、チャージするとまた使えるようになる。 と、超シンプルなんです。 ところが、日本では ハードだけでは買えない、料金はハード代金込みの月額制で2年間継続、加えて通話料は後払い。 途中で辞めることはできない。辞めると追加料金が発生する。 (つまり、留学で1年だけしか日本にいない人はどうしたらいいのかわからない!ですよね?どうするんですか?) この大前提の違いを一番最初に説明しないと、ちんぷんかんぷんになってしまいますね。 中国のサイトを調べたら説明しているQAもあったのですが、それが正確かどうかわからない。 そもそも、お店の人が調べることではなくて、AUが店頭資料として責任のある文面を用意するべきでしょう。 本社に請求したら有るのではないですか?
お礼
回答ありがとうございます。