- 締切済み
記憶違いなどで話がかみ合わない
私は友人のA子と話していると、言った言わないの水掛け論のようになることがあります。 たとえば、A子が自分の兄の写真を私に見せたと言いますが、私は見た記憶が一切ありません。 私は確かに以前見せてと言ったことはありますが、その時A子は恥ずかしいからいや、と見せなかったと私は記憶しています。 そしてそのA子曰く私に見せた写真は、一度も見たことがないものでした。 また、今度遊ぼう、場所は私の家、何日が都合がいいか?という話しになりました。 私はいつでもいいよと言い、一度は決まりかけたのですが、A子はでもこの日は交通手段がどうのこうのと言いだし、話が大分よじれた結果、また今度にしよう。となりました。 すると数日後にA子からメールが来ました。「土曜日借りてたやつ返すね」と。 A子のなかでは土曜日に会うことになっていたらしいのです。 もしそのメールがなかったら、私は美容院に予約を入れていたので私のいない家にA子が来ていたかも……。ひやっとしました。 上記2件は、私としてはA子の誤解だと思うのですが、私も聞いたか、聞いていないか覚えていないことがあります。 それはA子が趣味で考えた話の登場人物や、ストーリーの詳細などです。A子は下記のような感じで話してきます。 A子「○○って名前の女の登場人物がいてその子はこれこれこういう性格なんだけどある日町に行ってその町はあれがあってこれがあって、××って名前の男がでてきてこういう会話をして一緒にどこそこへ行ってこういうことが起こって、あ!ごめん違った!」 私「え?何が?」 A子「××まだ出てこないわ!そこじゃなくて~(間違えた部分に戻る)」 ここで私も必死に話しについて行っていたのがごちゃごちゃになります。それで別の日にA子に○×と言う登場人物(私は覚えていない、聞いてすらいない気がする)を知っている体で話され、「誰だっけ?」と聞くと不機嫌になられます。 しかし、A子も私が「○○ってさー」と話すと、「○○って誰?」と言うことがあります。誰って……あなたの考えた主人公じゃないのか……。つっこむとA子もすぐに思い出すのですが。 お互いに都合の悪いことを言ったけど言わなかった、聞いていない、と言っている訳ではなく、日常会話の中でなのです。だから変な意図が介在していない分、困ることがあります。 約束したしてないは一歩間違えれば喧嘩になったかもしれず、些細なことでも私は聞いた記憶のないものを覚えてないの!?と非難されると気分が悪いです。 私ももしかしたら聞いたけど忘れたのかもしれない……でもA子以外の人やテストの暗記問題でもこんなことはほとんどないし……。と証拠のないことなので判断ができません。 どうすればいいでしょうか?回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
別に忘れててもいいじゃない。 人間忘れる生き物ですよ。 言った言わないで争うこと自体が無駄ですよ。 大人の対応をするなら、 自分が聞いていない内容には、謝って教えてもらう。 相手が忘れた内容には、話していなかったかもしれないと、もう一度説明する。 予定や約束に関しては、相手から発信でも、自分から発信でも、 必ずメールで確認の内容を送る。 こうすれば、うまく回ります。 あなたはそう努めてください。 ただ、相手は上司でも取引先でもない友達なので、 相手からは上記のような態度が一切感じられないなら、 切り捨てるべき存在です。 切り捨てると言っても関係を断つ訳ではなく、 友達から知り合いに格下げする程度で敵対する必要はありません。 表向きだけある程度愛想よく合わせて、 気が向いたとき以外は誘われても理由をつけて断れば良いです。