- 締切済み
忌引きについて
急な質問なのですが、忌引きについて質問です。 今朝、急に祖母が亡くなりました。祖母とは離れて暮らしていますが昨日はまで元気で一緒に食事をしていたのに、本当に急でした。朝方の7:20に連絡があり、7:30に上司に連絡をしたのですが、「いきなり言われても困る」等散々言われました。どうにか忌引きはさせて貰えそうですが、明らかに渋られまして…此方としても祖母を失った事に加えて二重にショックです。 祖母が急死して忌引きを申請した私は間違っていたのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
先ずは、お悔やみ申し上げます。 慶弔休暇については勤務先の就業規則に規程があるはずですから、上司が「いきなり言われても困る」とは呆れたものです。 その上司は、自分の親がいきなり亡くなったら忌引き休暇を取らないつもりなのでしょうか? このような、物分かりの悪い者を上司の立場にする勤務先の社長を始め管理職連中も人を見る目がないですね。 本来なら、上司から香典や弔電ぐらいは気配りされるのが普通ですけどね。 なお、祖母様ということですので、一般的な企業の忌引き休暇は2日間ですが、企業の慶弔規程によっては会社から香典と弔電が出されます。 従って、忌引き休暇は当然の権利ですから「間違っているのは物分かりの悪い上司」ですので、堂々と忌引き休暇を取得してください。
仕方ないと思いますよ。 こういうことはお互い様だと思いますし。 ただ、ほかに葬儀の手配やら動ける人がいるなら 仮通夜や通夜なども挟むでしょうし 午前中だけとか、今日は出勤して急ぎのものだけ片づけたり 人に振る手配ができるものは、手配して、という方法も とれるかもしれませんね。 忌引きは会社の規定通りとる権利はありますし 人が死ぬときは急なことが多いので仕方ないです。 あとは状況に合わせてお互いに負担にならないように心掛けるとかはできるかもしれません。 まあ上司も人間で、すべてができた人、理想通りにふるまえる人間ばかりじゃないので つい本音が出ただけだとは思います。 間違ってはいないですよ。 忌引きが明けてから仕事を真面目にやっていれば大丈夫だと思います。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
間違ってはいません。人それぞれ事情は違う訳ですから。 但し仕事に支障を与えるような急な休みは、父母や子息ならやむを得ないが、祖母の不幸の場合には休んで欲しくないという感情も理解できるところです。でも、遠地でその日移動で通夜に向かう必要がある等であればやむを得ないですよね。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
予定を立てて死ぬ人はいませんよ。 非常識な上司だと思いましょう。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
いいえ。 そりゃ仕事上困ることがあってもこればっかりはお互い様じゃないの? いついつだれだれが死にますから忌引きくださいなんて聞いたこと無い。 おばーちゃん、気持ちよくおくってあげてね。