• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の負の財産)

離婚後の負の財産と住宅ローンの問題

このQ&Aのポイント
  • 離婚後に残る住宅ローンの返済義務については夫婦間でどう考えるべきか
  • 妻が公営住宅に住みたいと思っているが、妻にもローン返済の義務はあるのか
  • 正の財産は分けるが、負の財産の扱いが問題となる場合の解決策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ん?言っている意味が分らないのですが・・・ あなたはローンを払いながらその家に住むのですよね? なら負ではないですよね? 家があるのですから。 売却して借金だけになるのなら、その分は財産分与から引けば良いと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご参考。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/ridebt.html >離婚後もその家に私が住み続けてローンを払って、家は維持していこうと思っています。 >妻は払うつもりは無いようなのですが、正の財産は分けるのに 負の財産は知らないと言うのは納得がいきません。 たぶん調停などで「半分負担しろ」と言ったら「じゃあ、権利を半分よこせ。持分1/2で不動産登記させろ」」と言う事になるでしょうね。 妻がローン負担するとしても、負担分は、下図の通りになると思います。      ↓ここで離婚                   ↓ローン終了 □□□□◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■■ □:その年の、夫の負担分50% ■:その年の、妻の負担分50% ◇:その年の、夫の負担分100% 例えば、25年ローンで、婚姻期間が5年間、離婚後、夫のみが20年住むのであれば 夫の負担分:5/25の50%(□の部分)+20/25の100%(◇の部分) 妻の負担分:5/25の50%(■の部分) となるでしょう。

関連するQ&A