- 締切済み
看護婦になりたい
乱文ですがよろしくお願いします。 娘(高校2年生)が看護婦になりたいと思い始めているようです。 成績がよくありません。 今から塾などに行けば国立、公立大学(地方大学可)は可能ですか? 本人も色々ネット等で調べてますが 専門学校よりは大学という意見が多いみたいです。 大学(念の為に保健師の資格もとりたいと言っています。私は必要ないかと思うのですが)、短大が本人の希望のようです。 お恥ずかしい話、私は高卒で大学の事がよくわかりません。 大学だと結構な金額になるので奨学金を借りなければいけないと思います。 保証人(親は高齢のため無理ですよね(80歳になりますので)なしでも借りれるものですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
私立大学の看護学生です。 質問者さまの娘さまは、自分の意志で看護師になりたいと考えていらっしゃるのですね。 自分からなりたい職業があるのは素敵なことと思います。 私事になりますが、私は大学に入学した当初から諸事情により看護師になりたいという気持ちがあまりありませんでした。(今思えばとんでもない話ですが…) 専門学校・大学ともに、入学よりも入ってから苦労する人の方が多いようです。 私の場合は上記のような自分の甘えもあり、罰が当たって実習中に体調をひどく崩し、 留年しながら通い続けています。何度も人に迷惑をかけました。 さて、何故このような話を書いたかというと、 大学では比較的、学生へのサポートが専門学校に比べて手厚いという話を聞くからです。 看護専門学校に通っている友人の話や、先生の話を聞いていますと、 「専門よりも大学のほうが学生を大事にしている」ように思えます。 私もそのサポートを受けている一人です。 ただし、大学ですとそれなりに学費はかかってしまいます。 その代わり、「病院で○年働くと学費が免除になる」など奨学金の制度も充実しているので、 就職先にこだわりがなければそういった制度を利用されるのも手かと思います。 入学試験自体は、英語・国語・数学I・A、生物あたりがそれなりであれば、専門学校や易しい私大なら狙えます。 学費の安い国立大学を狙うのでしたら、かなり勉強が必要だと思います。 個人的にはやはり、大学がお勧めです。 あまりアドバイスにはなれていませんが、娘さまと納得のいく決断ができることをお祈りしております。
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
娘さんがそれなりの進学校に在籍しているのであれば 高校の担任や進路指導の先生に相談される方が良いでしょう。 過去の卒業生の実績で、どの程度の大学・短大なら手が届きそうか 貴方よりも把握できているでしょうから。 確かに専門より大学の方が初任給は高いですが、 ある程度の勤続年数までいかないと多く払った学費をペイできるか? という問題もあります。 特に女性の場合、結婚や出産・育児などでリタイアする可能性大ですから。 (何もなくても早くに離職するケースも珍しくないですが) そうなると、再就職先がそれなりの規模の病院の正規雇用でしたら 大卒と専門・短大卒との給与体系は別ですが パートだったり開業医のクリニックだと、学歴はほぼ考慮されません。 奨学金に関しては、卒業後一定期間指定された病院で勤務すれば返済免除、 というものもありますが、慢性的な人手不足のブラックな職場の場合もありますので 慎重に検討した方が良いかと。 >大学(念の為に保健師の資格もとりたいと言っています。私は必要ないかと思うのですが 大学での保健師の養成は、選択制導入の大学が増え 殆どの大学で、希望者の中から成績優秀な学生に限定して履修可能な所が殆どです。 (在籍人員の1割程度) 成績が悪い学生が「念のために」取得できるようなものではありません。 資格を取得しても保健師として採用されるのはごくわずかです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
良いとか悪いとか、抽象的な表現をせずに、具体的に表現してください。 まず、都市部にお住まいでしょうか、過疎地にお住まいでしょうか、その中間辺りでしょうか。 高校の偏差値はいくつでしょうか。 その高校で、上中下どの辺りの位置にいるのでしょうか。 高校で模試を受けているでしょうか。受けているのであれば、「正確な模試名」と「各科目の偏差値」を書いてください。 塾や予備校は、行けば誰でも学力が上がる魔法の学校ではありません。 また、塾や予備校に行かなければ国公立大学に受からない訳でもありません。 もし高校のレベルが低い場合、授業の進度がまるで違うでしょうから、そのギャップで、塾や予備校になど行くだけ時間の無駄、ということになりかねません。 高校は既に、行き先自体が学力別ですから。 冒頭の話と絡めると、その高校の中で成績が良いの悪いのと言ってみても、例えば、難関進学校で少々悪いのと、底辺高校で少々良いのとなら、圧倒的に前者の学力の方が上となってしまう訳で、何のことやらよく判らないのです。 基本的に、どこまでのことが身に付いていて、どこから身に付いてないのか、をきちんと見極め、身に付いていないところから勉強を始めなくてはなりません。 塾や予備校の集団授業は画一的ですので、勉強ができない子ほどギャップが大きくなるはずなのです。 それと、生活費も含めると、費用は、 通える地域の国公立大学<通える地域の私立大学<通えない地域の国公立大学<通えない地域の私立立大学 となるでしょう。 また、国公立大学はどこの地域にもいくらでもある訳ではありません。 地域によっては、そういう大学が僅かしか無く、難易度が高いところしか無いかも知れません。 地域によって事情が変わってくると思います。
- aoixy
- ベストアンサー率44% (111/248)
まず、今は看護師といいます。看護婦という言い方は、今ではしません。 専門学校(短大)と大学で取る看護師の資格は、皆さんが言っているように同じものです。違いは、専門学校もしくは短大なら3年、大学なら4年かかります。あと、大学で取れば、学士(看護学)という大卒の称号がもらえます。 なぜ、大学で免許を取得した方がいいかですが、今では多くの方が大卒で看護師になられています。そのため、どうしても人間関係に学歴が出てきます。職場の周りの人がすべて大卒であれば、ご自分も大卒の人でないと昇進は難しいというのは想像できると思います。今現在では、大卒でもそうで無くても変わらないかもしれませんが、10年、20年とたつと、おそらく大きく差が出ていると思います。 なお、国立や公立大学の看護学科は、とても難易度は高いです。下位の地方国公立の大学であっても、センター試験の得点率が65%以上(偏差値的に60程度かな)必要になります。なかなか入れるものではありません。公立短大は、今では少ないですが、それでも偏差値的に50程度(すなわち、全国の受験生が1000人いたとすれば500番以内)にいないと、とても合格できません。 どの程度の基礎学力があるのかわかりませんが、学力があれば国公立四大、学費などの関係でどうしても公立がいいのなら公立短大、資格さえ取れればというのなら専門学校になると思います。
- 0_0hiro
- ベストアンサー率24% (12/49)
看護学校の卒業生です。 専門学校と大学は資格は一緒です。 大きく違うのは学費で、一桁以上違います。 看護学校は奨学金をもらえば、学費分はでます。 しかも条件付きで返済の必要がないものあり 私は利用しました。 保健師は倍率が高く地方を含め多数受けたけれど 残念な結果に終わった人も多いです。 娘さんがどの程度の学力なのか 分からないので 誰もなんともいえないと思います。 看護は入学してからが大変ですよ。 先生も厳しいですし、周りも気の強い子供が多いです。 娘さんの性格も考えて決められたよいと思います。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
専門学校よりは大学という意見が多いみたいです。>>>>資格にちがいはありません。仕事ができない人が言うことです。 国立、公立大学(地方大学可)の看護学科はかなり偏差値高いです。 塾へ行ったから 大学看護学科に入れるとはとうてい思えません。 本人の努力次第だと思います。 私なら公立専門学校や公立短大で十分だと思いますが。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
現実を見たほうがいいんじゃないんですか? どの程度の成績の悪さかわかりませんが、短大が厳しいなら専門学校も受験したほうがいいでしょう。資格の重さは最終学歴では違いはありません。 違うのは基本給と昇級です。 ですが、ものは考えようでして、基本給ったって数千円程度の違いでしかありません。4大卒でも、勤続が短ければ生涯収入は専門卒にすぐに抜かれます。 昇級(つまり主任や師長になりやすいかどうか※これは病院単位で違います。差がない病院もあります)だって、幹部クラスになるよりは、平で現役で働いたほうが給料が良かったりします(夜勤の回数が幹部は減るから)。 奨学金の話は分かりません。 病院付属の専門学校なら、数年の御礼奉公でチャラになります。