- 締切済み
24歳。看護の専門学校か大学受験で悩んでいます…
看護師になりたくて、ただ今、情報収集をしております。 文系の四年制大学を卒業し、現在、社会人3年目の24歳(女)です。 学生時代に借りていた奨学金(残り約100万円)を返済中ですし、看護学校に通って看護師として働き出すのが30歳手前になりますので、最短で看護師として働ける、専門学校を考えていました。 しかし調べるうちに、これから看護の世界も四年制大学が支流となり、将来、看護師以外の道が広がることを知りました。 今後、看護師として働き続け、管理者や責任者になるのは大卒者になるだろうと何度かQ&Aでも拝見しました。 調べてみて、大学のほうが将来の可能性も考えて学べるので、今となってはできれば大学を志望したいと考えています。 ただ、今ある奨学金の返済、払っていかなければならない学費、年齢を考えると1年でも早く働ける専門学校のほうがいいのかもとも思います。 もしくは国立大学を狙うか…。 しかし、学生時代の頃はとにかく勉強が苦手で、そんな私が独学で受験なんてかなり難しいと思いますので、どの学校を受けるにせよ、予備校に通おうと思っております。 そうするとまたお金がかかります…。 今後の看護の世界を見据え、私生活にあった進学は大学と専門学校のどちらがよいでしょうか。 あと、調べてみてわからなかったので以下2点も教えてください。 ・人それぞれだと思われますが、保健師、助産師として働かれる方がどれだけいらっしゃるのでしょうか。 ・私は最終学歴が四年制大学卒業ですが、例えば看護の専門学校に進学し、卒業した場合、私の最終学歴は専門学校卒業なので高卒になるのでしょうか。 ご回答を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-adeliae
- ベストアンサー率66% (6/9)
病院勤務の看護師です。 質問者さまの答えは「大学希望」ということなら、まずは大学を目指すのが良いと思います。 その上で、まあこんな意見もあるということで、お読みください。 看護師で大卒である意味。 学歴で基本給に差がある病院が多いでしょう。しかし何万円も違いません。大学に2回行くのは費用対効果としてはあまり良くないように思います。 管理者になれるかどうかは、学歴が有効な病院、試験制度の病院、年功序列や上司の好みで決まる病院、色々です。 「日本中誰でも聞いたことがある大学病院で管理職になりたい」と言うのでない限り、大卒が必須条件ではありません。 看護学士ではなく通信や夜学で経済学士などを持っている人もいます。 以下は平成24年の看護師国家試験合格者です。大学卒12,867名。専門卒含めて計49,336名。大卒は新卒看護師の約4分の1です。一部の大病院を除いて、大卒看護師が少数派の病院が普通です。 現在は、大学でも全員が保健師受験資格を得られない場合があります。また、保健師・助産師になるには専門学校卒でも普通に養成所に進学することができます。 保健師を持っていますが、保健師として就業しない限り何の役にも立ちません。 親がかりで学費も生活費も心配ない高校生なら、まずは大学進学を勧めます。 しかし、既に大卒で社会人の方の場合は、専門学校も現実的な選択肢かと思います。 ご参考までに。
- memmamemma
- ベストアンサー率27% (38/138)
大学への入学をおすすめします。 あなたご自身が言われる通り、看護の世界は今高学歴社会になってきました。すでに働いている者としては、いまさら感でいっぱいですが、あなたが将来、一般的なホスピタルナース以外のいろいろな可能性を求めるなら、絶対に必要です。 奨学金は、貸付先によっても差があるとは思いますが、返済困難な状況であることを申し出れば返済を先延ばしにしてくれるはずです。 保健師は、ほかの方が書かれていらっしゃる通り、看護大学を出れば誰でも取れたため資格者は非常に多いのですが、就職先があまりありません。というのも、卒後の進路は行政職(保健所や保健センター)ほぼ一択なのですが、今いる人が辞めないので採用枠はほとんどありません。現在は、震災の教訓を活かして保健師増員が叫ばれていますが、実情は法整備すらまだまだ進んでいません。あと民間企業への就職は、高齢者支援となる包括支援や、労働安全衛生対策としての産業保健師などがありますが、ほとんど経験者しか雇いません。 助産師は、一人あたりの育成費が膨大な額のため養成所自体が少なく、また、一校あたりの育成人数も専門学校では10~20人、大学でなら、成績上位者5人とかいう程度です。このように、資格自体に希少価値があり、助産師は保健師と違い就職にはまず困りません。ただし、助産師として行政職を狙うなら、その枠は保健師以上に狭いです。 あなたの最終学歴は大卒でよいのですが、看護師として病院に就職する際には、看護大学卒、看護短大卒、3年制看専卒、2年制看専卒、衛看専攻科卒のいずれかのくくりに当てはめられ、それぞれ待遇に差があります。といっても主に給料面の話で、当面の仕事に差はありませんが。
お礼
memmamemmaさん、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。 大学なら保健師・助産師の資格を取得できるのだと思っておりましたが、就職先も助産師を目指すことも狭き門ということは知りませんでした。 やはりいろいろな可能性を求めるのであれば絶対に大卒のほうが有利なのですね。 学歴も看護の世界で、その看護系学校を卒業した学校で学歴が決まるのですね。 大変参考になるお返事ありがとうございました。
- hi-sekai
- ベストアンサー率41% (274/667)
病院で働いている者です。 看護師ではなく、ご質問の内容に明快な答えを出せるかわかりませんが、 身近で看護師さんの仕事を見ていて、話を聞いていて ご参考になればと思い失礼します。 質問文を読ませていただき、専門学校が良いのでは、と感じました。 理由はご自分でも考えておられるように少しでも早く働ける、という事です。 学士入学で4年制大学の2年生から編入、という事も出来るでしょうが、 編入の難易度、学費を考えると現実的にどうか、と思います。 専門学校ですと、探せば安い学校もありますし、 社会人3年目ですと社会人入試の道もあるのでは。 大学にしろ、専門学校にしろ、 入学すると勉強が大変でアルバイト等は出来ないと考えた方が良いでしょう。 つまり、学生である間の収入は0であると考えると、 家族の援助、貯金にも寄りますが、少しでも安い方法を考える方が 現実的だと思います。 私の働いている病院でも短大、専門学校よりも、 4年制大学卒の看護師さんが多く入って来るようになりました。 絶対数で割合が増えているという点では将来管理者になっていくには 確かに4年制大学卒の方が有利なように思えます。 ただ、単純に学歴だけでもないはずです。 同期や職場内でのリーダーシップ、仲間や患者さんなど周りからの信頼感、 そういったものも重要だと思います。 むしろ、学歴以上に重要かもしれません。 1年目、2年目の子でも同期のまとめ役や先輩たちへの窓口役だったり、 みんなを盛り上げるのがうまかったりすると、 「こういう子が将来管理職になるんだろうな。」と感じます。 また、将来管理者や責任者になるのも一つの目標であって、 必ずしも全員の目指すものではないハズです。 現場で患者さんと直に関わっている事に看護師としての喜びを感じる人も多いでしょう。 実際に患者さんが元気になって退院していくのを見たり、 喜んでくれたり、中には涙を流して感謝してくれる家族の方などに接すると 心に響きますし、本当にこの仕事をやっていて良かったと思います。 個人的な感想ですが、私にとって感動できる仕事、というのは貴重だと思います。 看護師さんも「それが励みでこの仕事をやっている」という人も多いです。 将来管理職を目指すのも良いですし、 患者さんに接している職業としての醍醐味を感じてずっと働くのも良いと思います。 どちらを質問者さんは優先または重きを置きたいか。 その点を考えると良いと思います。 答えによっては経済的な面で多少苦労する事は問題にするべきではないと思います。 就職の際の学歴ですが、4年生大卒、短大卒、専門卒は、 おそらくほとんどの病院は看護を専攻としての話です。 ですので他学部学科の4年生大卒でも看護が専門卒ですと専門学校卒となります。
お礼
hi-sekaiさん、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 大卒の新人看護師さんが多く入ってくることからやはり将来のことを考え、大学に進学される方が増えてきているということですね。 現実的に考えると学費もそこそこ安く、3年制で一年でも早く働ける専門が妥当かと思われます。 しかし、hi-sekaiさんがおっしゃる通り、将来管理者や責任者等なれないかもしれませんが目指せること、そして一般企業とは違い、看護師は一生ものの資格であり、仕事であるということから大学に進むべきではないかと考えてしまいます。 まだ検討中ですのでもっと情報収集をした上でよく考えたいと思います。 大変参考になるお返事ありがとうございました。
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
>人それぞれだと思われますが、保健師、助産師として働かれる方がどれだけいらっしゃるのでしょう 以前は殆どの4年制の看護大学で保健師の国家試験受験資格を得られましたが 制度の改革等により、今年度からは全国でそのような大学は30校、 それ以外の大学では人数制限を設け、希望者の中から選抜試験などを実施して 成績上位者のみ保健師養成課程を履修、もしくは養成自体を廃止しています。 大学院に移行する予定の大学もありますが・・・。 また1年制の保健師養成機関は全国で10数校程度で、閉校予定の所もあるようです。 そんなわけで、以前よりも保健師の資格取得は困難になっており また求人も看護師に比べたら少なく、特に質問主様の場合 公務員として就職希望ですと、年齢制限の問題も生じます。 資格を取得しても、保健師としての就職は厳しいのが現状です。 (卒業生の進路を大学のHPなどで確認されてみては?) 助産師も大学院への移行が進んでおり、そうでなくても以前から大学の助産師課程は 数名から多くて30名程度しか履修できない状態でした。 こちらは資格さえ取れれば助産師としての就職は殆ど可能ですが・・・。 そんなわけで可能性は広がるけれども、厳しい現状でもあります。 >私は最終学歴が四年制大学卒業ですが、例えば看護の専門学校に進学し、卒業した場合、 私の最終学歴は専門学校卒業なので高卒になるのでしょうか 以前は他学部卒でも大卒扱いでしたが、看護大学が増えてきたこともあり 看護学士を以て4大卒とみなすのが主流になってきています。 病院の採用では「3年制養成機関卒」扱いの給与になるかと。 (高卒の給与区分はないでしょう、看護職の場合) 奨学金の返済の問題がなく、国公立大学を目指すのであれば 4年制看護大学の方がいいと思いますが 私立だと学費の問題もありますし、病院の奨学金はじめ色々利用はできますが 看護師の離職率や学生の中退・留年も少なくない世界なので その辺もよく考えて結論を出した方がよいかと思います。
お礼
momotan3さん、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 近所の大学病院の大学の保健師と助産師の資格についてHPで調べてみたところmomotan3さんの仰るとおり、教育は大学院に以降したと案内でありましたし、大学にいたとしても保健師・助産師の資格履修や就職先はとても難しいことも知らなかったので大変参考になりました。 看護とは無関係の大学を卒業しているので看護の世界では大卒扱いにならないのですね。 将来と学費のことをよく考えて結論を出します。 参考になるお返事ありがとうございました。
お礼
m-adeliaeさん、お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 現役看護師さんの方からアドバイスをいただけて嬉しいです。 管理者、責任者等キャリアアップできるのはただただ大卒だからというのではなく、病院内での評価も関わってくるのですね。 現実的に将来、学費…等考慮し、もう少し検討してみます。 お返事ありがとうございました。