• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病的な遅刻癖に悩んでいます。)

病的な遅刻癖に悩む彼氏の治療方法と対策

このQ&Aのポイント
  • 病的な遅刻癖に悩む彼氏の治療方法と対策をまとめました。彼氏は遅刻が原因で仕事を辞めてしまい、迷惑をかけないように働きたいと思っています。目覚ましや睡眠に関しては最善の努力をしているものの、遅刻が続いています。彼と一緒に病院へ行く予定ですが、病気かどうかわからない場合や治療中に再度遅刻した場合の対策について教えてください。
  • 彼氏は病気のせいにして甘えるわけではなく、自身の問題意識を持っています。ただ意志が弱いとか、甘いというわけではなく、すでに最善の努力をしています。病気で治療中に再び遅刻してしまった場合、どのような責任を取れば良いのでしょうか。また、病気でなかった場合はどのような対策をすれば遅刻を防ぐことができるのでしょうか。
  • 彼氏の遅刻癖については、一緒に病院に行くことが決まっています。ただ、病気であるかわからない場合や、治療中に再び遅刻した場合の責任と謝罪法について心配しています。また、もし彼氏が病気でなかった場合、具体的な対策を教えていただけると助かります。彼氏は社会人失格だと思っており、本気で問題を解決したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

そんなに極端に「病気か病気じゃないか」で左右されなくていいと思いますよ。 ハッキリと病名がつくわけじゃないけれど、調子が悪くなったりバランスをくずすようなものは世の中沢山あるのです。 そして病気じゃなかったとしても、その異常な睡眠欲は対策が必要になって来ます。 お医者さんで相談してみて色々試してみたり 別視点での診察が必要になってきます。 精神面が原因か、体質の問題か、生活スタイルの問題か… とにかく原因を探すのが必要になってきます。 「気持ちの問題」とさじをなげる人や医者もいるかもしれませんが 気持ちの問題ならどうその気持ちと向き合うか対策を考える事もできます (そういうのすらさじを投げる医者はあんま良い医者じゃないかな…) ちなみにお医者さんは「社会人不適合者ですね」という診断は出さないのでご安心をw 1人の悩んでる患者として「何が原因だろう?」と考えられる可能性をあげて対策を出してくれるはずです。「ちょっと分からないから別の科を診断してみる?』という案が出るかもしれませんが… 治療中に遅刻しても、きちんと後で報告と謝罪すればお医者さんは大丈夫。 もし可能なら質問主さんがフォローして電話を入れてもいいでしょう。 実際睡眠障害でどういう診断が出るかはわかりません。 しかし「検診」ぐらいの気持ちでいってください。 寝すぎて困る…というだけではなく身体の中で別の問題が起こってる可能性も考えられてます。そういうのを知る為にも一度病院へ。 あと私の彼もかなり寝まくる人なのですが 一説によると「体力ある人は寝る体力もある」という事があるそうです。 年をとると長く寝る事が出来ない、なんてよく聞きますよね。 なので夜筋トレとかう有酸素運動など少し身体が疲れる事をしてから眠ると 多少変化があるかもしれません。 寝まくると身体硬くなりますし、血行が悪くなるってとこもあります。 そのせいで長寝?とも考えられますので… とにかく今は寝坊しちゃうかもしれませんが やれる事をやりましょう! 寝坊しても病院に行く 真剣に悩みを相談にのってもらう! プロの意見を聞きましょう 頑張って!

shiramai69
質問者

お礼

批判せずも親身に回答してくださり、ありがとうございます!! そうですねぇ…ここまでくるとどうしたら改善できるのかわからなくて、本人の意志ではどうしようもならないレベルまで酷いので、医者に頼ってみるしかない感じなんです。気の持ちようとか、そんなことで治るんだったらとっくに治ってるんです…。 何が要因で起こるのかが本当にわからないので、その思い当たることをお医者さんに調べて?もらって対策したいんです。 わかりました。まずは検査して貰うために行ってみます。そこではっきりしなかったり分からなかったらまた、別の病院や、科に行ってみます。 体のなかでなんらかの異変が起きてるかもしれませんしね。 治療中に遅刻してしまったら、病院に通院してることや普段の生活スタイルのことも含め、報告して謝罪するしかないですよね。 そういって頂けて安心しました。 彼氏さんは寝まくる方なんですね。寝るのにも体力使うって言いますもんね…。 なるほど、寝る前に運動ですか。彼は身体が硬いし、運動不足ではあるので、試してみる価値はありそうですね!その発想はありませんでした! 新たなご提案ありがとうございます! もし病気、病気じゃないにしても、すぐには治せないと思うので、 これからもできる限りのことはやっていきます! そして、なかなか理解されない、本人にしかわからない苦しみを分かってくれるお医者様に巡り会いたいです。そしてしっかり専門の方に診てもらって治療していきたいです。 真剣に悩んでる気持ちを分かって下さり、本当にありがとうございます!! fuefue12様の様な、人の痛みを分かって、私が聞きたかったことに対してちゃんと向き合った回答を待っていました。 感謝の気持ちでいっぱいです!!すごく勇気づけられました。 何度お礼を言っても足りないです… この度は、心優しい、貴重な回答ありがとうございました!(*^^*)

その他の回答 (11)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

貴方が心配しても 本人の気持ち次第なのでどうにもならないとは 思いますけど。 想像、憶測の世界でしかコメントできませんし。 興味も無い、やりたくも無い仕事を嫌々やっていれば 仕事に行きたくないという気持ちがブレーキとなって 動作や動作自体のスタートを遅らせるのでしょう。 時計を進めても効果は無いと思います。 大好きなことが早朝でなければできないとすれば 目覚ましがなくても起きれると思いますけど。 遅刻は自分が管理できないと言う事なので 本人が自覚していれば行動チェックで この時刻でこれが終わっていないと遅れるというような チェックポイントを設定して遅れていれば急がないと 遅刻するということは管理できるでしょう。 時間に余裕がなければ行動をスタートする時刻を 早めるだけなので 気持ちの問題でないとすれば何らかの病的なものと いうことになります。 例え病気でも、会社は そんな基本的な約束事を守れない人を 従業員としては雇いたくないでしょう。 遅刻自体は大した罪ではないと思いますけど 勤怠や勤務態度という面からみれば そんな基本的なことができないのかということになるので 一回失った信用を取り戻すことは容易ではないです。 信用の回復は 毎日薄い紙を積み重ねていくようなことなので 毎日他の従業員より必ず早く出社していくことを 続けていくしか方法はないでしょう。 それでも、また遅刻すれば、やっぱりなということになるので 辛く厳しい道です。 自分で会社を経営しても 出社時間が自由になるわけではなく 多くの経営者は誰よりも早く出社しています。

shiramai69
質問者

補足

うーん…、起きていて、遅刻するのではなく、寝坊の方なので、 時間をうまく使って準備するとか、早めに行くとかの問題ではないのです…。 あと、仕事は好きで、やりがいがあり人間関係にも恵まれているので、 仕事に行きたくないブレーキはかかってません。 大好きなことだろうと、目覚ましがあっても起きれない時は思うように 起きれないんです。そして早朝だとか深夜だとか時間帯は関係ないんです。質問にも書いた通り、「気持ちのもちようじゃない」から困っていますし、わざわざ投稿してるんです…。 Saltmax様なりに、冷静に分析してくださる気持ちはとてもありがたいのですが、できれば「気持ちの問題ではない」方の対策というか 、そちらの意見を重点的に聞きたかったです…。 そして、Saltmax 様の仰るように、本人も、「病気だとしてもそんな人間いらんでしょ」って言ってますし文章ではどうしても伝わりにくかったかもしれませんが、本人が一番よくわかっています…だからこうして質問してますし、自覚の問題ならばこんなところでわざわざ相談しません。

関連するQ&A