• ベストアンサー

1歳4カ月まだ歩かない

1歳4カ月になる息子がいます。 1歳前くらいからつかまり立ち、伝い歩きをし始めましたが、1人で歩くことは全くできません。手を離して立つのも今までに数回できたくらいで、それも数秒です。すぐに座り込んでしまいます。 両手を持って歩かせても足を引きずっている感じで足がついてきません。テーブルでは1人でゆっくりと伝い歩きができているのですが・・・。 歩けるようになるのか心配です。病院に行ったほうがいいのか悩んでいますが、1歳6カ月くらいまで様子を見た方がいいのか・・・。 リハビリ的な事をした方がいいのか・・・。 こういう経験をされた方、どんな事でもよいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 じきに2歳4ヶ月になる息子がいます。  去年まさに同じぐらいの時期、同じことを思っていましたよ。私は楽観的な方なので、そんなに悩みませんでしたが。。。。  質問者様の子どもさんは慎重な性格ではありませんか?うちの子どもはそんな様子がありました。ひとつ新しいことをするのに、時間がとてもかかる。一つの物を見て、興味をひかれて楽しい~~~よりも、興味はあるけど、しても大丈夫かな、大丈夫かなって観察期間が長い。(今でも結構そんな感じ。)  うちの子どもは結局1歳6ヶ月検診直前ぐらいに独歩しました。検診時はまだ少し歩き方がぎこちなかったのでそれを相談しましたが、歩きを見てもらった医師からは今のうちはそんなものだと言われて問題視されませんでした。その言葉通りか、独歩した次月ぐらいには走っておりました。(笑)  まだまだ発達の個性のうちだと思います。1歳6ヶ月検診を待って頂いても大丈夫ではないかと。その時点で歩いていなければ、質問者様から相談されるまでもなく、なんらかの対応がなされると思います。うちも運動機能じゃない方で、こちらは問題ないと思われることを次々と指摘されて要観察になりました。(現在は問題ないと判断されていますが、3歳児検診がある意味楽しみ。)  今の時期は伝い歩きでも、ハイハイでも体を十分に動かせる環境を作ってあげることがいいのではと思います。お子さんの興味のあるものと絡めて身体を動かす意欲を育ててあげてください。そんなことをしているうちに、「あれ?今歩いた?」なんて時がじきにくるのではと思います。  大丈夫。寝てばっかりのお子さんが寝返りをして、首も座って、ハイハイもして、伝い歩き。十分順調な成長を今まで見せてくれていることに自信を持って。そしてその時に見せてくれる成長をいっしょに笑顔で楽しんであげてください。子どもさんにはお母さんの笑顔が一番!  

kujira1
質問者

お礼

ありがとうございます。noponopo08様の回答内容を読んで少し気持ちに余裕が出てきました(^^) 体を十分に動かせる環境を作ってあげて一歩一歩成長する子どもの姿を楽しみに見たいですネ。 1人歩きはもう少し時間がかかりそうですが、子どもを信じてゆっくりと成長を見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.7

No5です。 なかなか辛口のご意見がありましたので付け加えさせていただきます。発達を月齢(年齢)からの遅れで判断しようとする医療関係者は本当の専門家ではありません(もしくは経験不足の専門家でしょう)。発達が早ければ安心というわけでもなく、逆に遅ければ病的、というわけでもないのです。そういう発達の個人差の激しさを熟知しているからこそ一発診断ができず「早くはっきりさせてよ」という患者様のもどかしさがでます。医療関係者の資質が悪ければ説明不足が発生し、逆にストレスを生む場合があります。質問者様が専門機関に相談なさっても、相談先によってはそういう結果を招くことも十分考えられます。 運動が遅れる原因となる疾患は多数あります。他覚的検査(MRIやCT、血液検査など)でわかるものとわからないものがあり、後者の場合は一定期間ごとに経過をみないと判断できません。情緒的問題で運動が遅れている場合などはさらに判断が困難になります。 特別な医療的処置をせず普通に生まれた(40週で標準体重、生まれてすぐ泣いた)お子さんが、運動発達に問題が起こることは滅多にありません。そういう意味で、医療機関にかかることがストレスになるようであれば、受診せず様子をみてもいい状態だと思います。 ただ、2歳8ヶ月でやっと独歩したお子さんが正常なケースもあり1歳ちょうどで歩いたお子さんに問題があったこともありますので、真にご心配であるならば受診されたほうがいいでしょう。「大丈夫よ」という世間話的なご意見が欲しかったのであれば私の意見は参考になさらないでください。

kujira1
質問者

お礼

色々と詳しくご意見ありがとうございます。ただ今の段階で専門家に見てもらい治療やリハビリをした方が良いのか(早ければ早い方が良いのか)その辺で悩んでいる部分もありましたので色んな体験談をお聞きしたかったのです。もうしばらく様子を見たいと思います。

  • yuuji2008
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

うちの子は、一歳四ヶ月~一歳六ヶ月で歩き始めました。また、体重身長ともに、90%タイルにずっと届きませんでした。その結果、専門家から、しつこく発育に問題があるようだから、しっかり検査を受けた方がよいと再三連絡があり、まるで異常であるかのように扱われました。とても傷つきました。また、歩くのが遅いのは、まるで、親が甘やかしているような言われ方をしました。専門家の方、気をつけてください! 専門家の頭でっかちには、本当に困ります。専門家が基準にしているのは、あくまで、全体の平均でしかありません。家系的なものかも知れませんし、個人によっても違うはずです。それを、全体の平均値と比べてしか言わないのでどうしようもありません。 もっとひどい話は、私の兄は一歳で歩き始めましたが、私は一歳二ヶ月だったそうです。その後もおしめが取れたのとか、兄に比べていろいろ遅くて、発育が遅いのは、何か問題があると言われて、当時母はとても悩んだそうです。 だいたい、この時期に専門家に見せてもはっきりとしたことは、言われません。余計ストレスがたまるだけです。大方、今は何ともいえないが、しばらく様子を見ましょうと言われて、一ヶ月に一回見たくも無い専門家の顔を見に行くだけです。正直、彼らははサンプルを求めているだけです。 実際、定期的な検診を受けているわけですし、それ以上必要かどうかは、親がよく分かっているはずです。元気な子供をわざわざ専門家にみせに行く必要はないでしょう。 お子さんは、長い人生のスタートを切ったばかりで親としては不安になります。でも、その不安をお子さんは敏感に感じ取ります。むしろ、ゆったりと構えて、長い目で見守ってあげる気持ちが大切です。そうすれば、お子さんは安心して、成長を続けます。 参考になりましたでしょうか? また、専門家の方には少々辛口でしたが、あくまで、これは、私の体験に基づくもので、他意はございません。

kujira1
質問者

お礼

そうですネ。成長は遅い早いと個人差がかなりありますよネ。ついつい標準を基準に考えてしまい他の子と比べてしまいます。専門家でも良い専門家に見てもらえれば良いですけど悪い専門家だと余計に落ち込んでしまいそうですよネ。もうしばらく1歳6カ月検診まで、長い目で見守っていきたいと思います。ありがとうございました(^-^)

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.5

専門家からお答えします。 お尋ねの場合のほとんどは何も問題がないお子さんが多いのですが、中には問題を生じる方もいらっしゃるので受診されてみないと最終判断はできません。それぞれの体験談を運動発達の一般論として解釈なさらないほうが賢明かと思います。ご心配なら専門機関に直接受診されることをおすすめします。専門機関は大学病院とは限りません。各都道府県によって違いますので管轄保健所でお尋ねください。運動発達は一発診断は難しいので少なくとも1~2ヶ月ごとに独歩可能になるまで経過をみることになると思います。 専門機関でOKをもらえればこれ以上の安心感はありませんよ。また、最悪何かあったとしても早く処置が開始されますので、お子さんのためにもよいですし、思い悩んだ期間を後悔することにもなりません。

noname#233957
noname#233957
回答No.4

わかります。 我家の長女は同じような感じで1歳6ヶ月まで歩きませんでした。 もう歩けるでしょー!? と思いながら、心配しながらひたすら待ちましたよ。 お子さんはきっと慎重な性格なんでしょう。 決して無理なことはしないとか、そういう感じありませんか? そういう子は、いざ歩けるようになったら 滅多に転ばないですよ。 一気にウワー!っと走っていく子よりも、安心といえます。 1人で伝い歩き出来ているなら大丈夫。 無理に歩かせようとしても、小さい子はコントロールできませんよ。 お子さんに合わせて、のんびりいきましょう。

kujira1
質問者

お礼

ゆっくりな子はゆっくりなんですネ。確かに無理に歩かせようとしても絶対に無理ですよネ(^_^;) なかなかの怖がりなのかつかまり立ちをしていても、めったに手を離すことはないです。 心配ですが、あまり気にせずにのんびりと待ちたいと思います。ありがとうございました(^^)

kujira1
質問者

補足

ゆっくりな子はゆっくりなんですネ。確かに無理に歩かせようとしても絶対に無理ですよネ(^_^;) なかなかの怖がりなのかつかまり立ちをしていても、めったに手を離すことはないです。 心配ですが、あまり気にせずにのんびりと待ちたいと思います。ありがとうございました(^^)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

まだ歩けない子そのくらいならまだまだ沢山いると思いますよ。 うちの双子は兄が1歳で手をつないでよろよろ歩けるくらいで 弟はつかまり立ちが長くて歩けるようになったのは1歳2カ月で数歩です。 うちは双子なのでサークルに入れていたんですが、 サークルってつかまり立ちにすごく良いんですよ。 常に持って立てるし、端から端へ移動するのに偶然手を離して歩く。 これで手放しで練習出来たような感じです。 おうちだと環境によっては歩く練習がしずらい環境や つかまり立ちする場所がなければつかまり立ちも出来ないは当然。 環境によってもずいぶん変わりますよ。 歩くのが怖い子もたくさんいますから。良い風にいえば慎重派。 あまり気になさらずに・・・・ 知り合いの子は2歳でやっと立てました。 相談して気持ちが楽になるのならいくらでも保健センターに相談すればよいと思いますが 中には遅いわねーーーとこころなしに障害を調べた方がとかいう方もいるので 逆に不安をあおるようなことになるのではないかという心配があります。 質問者様の性格によって相談してよい時と相談しない方がよい時がありますからね。 冷たいことを言うようですが、相談しても歩けるようにはなりません。 お母さんの気持ちの問題の解決にしかならないです。 つかまり出しがやっと出来るという状態ならばこれから伝い歩きをずっと続けるような環境にしてあげて、そのうち筋肉もつき歩けるようになりますよ。 こっちおいでーーーっ上手だね!!!とめちゃくちゃほめてあげて歩くのが楽しいのだと思わせてあげるのも良いと思います。 無理に手をもって歩かせるのはよくないと思いますから自然と歩けるような状態にもっていってあげるだけ十分だと思いますよ。 発達の相談でそういうプログラムを組んで練習させてもらえるところもあるようですから、 一度電話して聞いてみてもよいですね。 人と比べるのは仕方ないことだと思いますが、双子でも全然違うから 他人なんて違って当たり前です^^ その子にはその子の性格、筋力、ペースがあるんですからそれは仕方ないでしょう。 私はたとえ2歳になっても歩かなくても心配しません。 もちろん何か発達的に問題があるのなら、それなりの対処法はしてあげたいとは思いますが 不安になっても心配になっても子供は歩けないから歩かないのですから 子供の味方は私が一番の味方になってやりたいので 私が不安になったり焦ったりすると子供がかわいそうなので^^ お母さんは大きく見守ってあげましょう^^ 相談してお母さんが不安にならないのなら相談してみてもよいと思いますよ? まぁまだ4カ月ですし伝い歩き出来てるなら心配ないと思います。

kujira1
質問者

お礼

そうですネ。焦ったところで子どもは不安を感じるだけですネ。家でできるだけ伝い歩きができる環境を作ってみて子どもが好きな時に自由に立ったり伝い歩きができるようにして、見守っていきたいと思います

kujira1
質問者

補足

そうですネ。焦ったところで子どもは不安を感じるだけですネ。家でできるだけ伝い歩きができる環境を作ってみて子どもが好きな時に自由に立ったり伝い歩きができるようにして、見守っていきたいと思います。 

  • tokfam
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私の娘の場合は、立ったのは1歳過ぎで、伝え歩きは1歳3か月。 ようやくヨチヨチ歩き始めたのは1歳5か月でした。 初めての子供は、とにかく心配ですよね。 でも伝え歩きしているなら、大丈夫じゃないでしょうか? 娘もそうですが、慎重な性格だと成長もノンビリしているようです。 お子さんを信じて、ゆっくり構えてあげたいですね。 待てば待つほど、喜びが大きいですよ。

kujira1
質問者

お礼

初めての子供で分からない事ばかりでとまどっています(>_<)慎重な性格みたいで、つかまり立ちをしていても怖がってなかなか手を放そうとしないので成長ものんびりなんですネ。歩くことを楽しみにして、ゆっくり待ちたいと思います。ありがとうございました(^-^)

kujira1
質問者

補足

初めての子供で分からない事ばかりでとまどっています(>_<)慎重な性格みたいで、つかまり立ちをしていても怖がってなかなか手を放そうとしないので成長ものんびりなんですネ。歩くことを楽しみにして、ゆっくり待ちたいと思います。ありがとうございました(^-^)

回答No.1

私の娘は首がすわるのも遅かったです。検診にもよくひっかかりました。 とても心配しました。 そして歩くのも遅かったですよ。 質問者様のお子様と同じ一歳四ヶ月まで同じような感じでした。 しかしある日突然歩き出したんです。 きっかけは靴を履かせて庭に出た事でした。靴を履いている事が嬉しかったのかヨチヨチ歩き出し、なかなか部屋に引き返してくれませんでした。 現在は四歳ですが元気いっぱいの女の子です。チアリーディングもしています。 先日友人のお子さん(1歳4ヵ月)に会ったのですが息子さんと同じ感じでした。両手を持っても足がついてこず、すぐに座ってしまいました。伝い歩きもかろうじて出来ている感じです。 その子は三人兄弟の末っ子なので兄弟の影響で成長が早いのかと思っていたのですが、とてものんびりです。 周りの子の成長具合と比較してしまうとどんどん凹みますよね・・・。 うちの娘はオムツがなかなかとれなく、本当に悩みました。 周りはどんどん外れていくのに。。。1歳半で取ったという友人が結構いたんですよ。 結局うちの子はトイレ(おまる)で出来るようになったのが三歳になってすぐ、完全に外れたのは幼稚園入園直前(三歳)でした。 一歳4ヵ月くらいでしたらまだそこまで心配はいらないと思いますよ。 今日出来なかった事が明日は出来ている事が多いですし。 お母様の心配が消えないのであれば検診の際に保健師さんに相談に乗ってもらうのもいいと思います。

kujira1
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですネ。もう少し様子を見てみます。お座りが遅かったので歩くのも遅いかもしれませんネ。他の子どもさんと比べないようにして、もう少し余裕を持ってゆっくりと成長を見ていきたいと思います。

kujira1
質問者

補足

ありがとうございます。そうですネ。もう少し様子を見てみます。お座りが遅かったので歩くのも遅いかもしれませんネ。他の子どもさんと比べないようにして、もう少し余裕を持ってゆっくりと成長を見ていきたいと思います。

関連するQ&A