• 締切済み

寝たきりにならないように防止する方法

   初めて質問させていただきます。 まもなく 78歳になる母について、アドバイスをお願いします。       母と一緒に住んでいる妹から相談がきました。 もともと太りがちな母ですが、 最近、食べる・テレビ・昼寝・食べる....などの連続で 表にあまり出ず、 たまに外出すると、歩くだけでも しんどそうで、 コケても自分では立ち上がれず、通行人に助けてもらって立ち上がるという状態なようです。 このままでは、怪我などがきっかけで寝たきりになるのではないかと 私も妹も心配しています。   妹が母に注意しても、言うことを聞かなかったり、 怒り出したりするそうです。(最近、性格も人が変わったようです。ボーっとしていることが多い)   まだ要介護(要支援)の認定を受けていないようですし、 まだ早いのではないか、介護が必要になってから申請するものなのではないかとも思っています。 また母も素直に認定を受けてくれるかどうか分かりません。   それよりも、今は、何とか少しでも表に出て、軽い運動でもしてくれたら、と願っています。   特にお尋ねしたいのは、 1.言うことを聞かない ――(素人考えで間違っているかもしれませんが、もしかしたら脳が萎縮したりして、そういう精神状態になっているのかと思ったりしてしまいます。しかしMRIでは異常はなかったようです。)――母親をいかにして、食っちゃ寝、食っちゃ寝という生活習慣を改めてもらうか。   2.要介護状態でなくても、生活習慣を改善し、悪化を防止する目的でも、デイサービスなどを受けられるのか。(認定は必要だと思いますが。。) そしてもしそれが可能なら、母にどうやって行かせるか。母が行くのを嫌がったら、どのようにして、生活習慣を改め、健康管理をさせるかなどです。   うまく伝わったかどうか心配ですが、上記の件、よろしくお願いします。 なお妹はパソコンは出来ないし、私は仕事で九州をなかなか離れられませんので、 携帯メールで妹とやり取りをしています。 よろしくご指導をお願いします。また私の考えの間違いがあったら、ご指摘ください。

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.7

まず、気になったのが、脳のMRIを撮った施設が認知症と認定できるできる施設とスタッフをもっている病院かどうかです。お住まいの市町村に一度、指定病院はどこか電話でお聞きになった方がよろしいかと・・・認知症は心理テストや家族からの聞き取りを含めて専門の医師が総合的に判断する方がよいので・・・まずは正確に診断してもらうことです。 次に気になったのが食事や普段の生活は自分ではなく、ほとんど、ご親族がやられているのではないかと思われますが、どうでしょうか?家事でもできることは少しでもやってもらってもいいと思います(=家事も立派な運動です)。はっきり言って人間、目的がないとなかなか行動にでないので、洗濯物をたたんでもらう、玄関先に花を買ってきて、水やりを日課にしてしてもらうなど、生活の中で自然に体を動かすことが非常に大切です。 あとは言い聞かせることははっきり言って無理だと思います。だって、子供は親にとっていつまでたっても子供なので、よかれと思っても、頭ごなしに言われると怒ってしまうのはもし、認知症がおわりになっても同じでしょう。 私も介護職やっているのですが、新人の時に言われたのは説得するより、本人の納得するように説明すること。だってそうですよね、人生の先輩である高齢者の利用者に何度説得しても、あの若造がとなります。しかし、これこれこうゆう理由だらからこうしましょうとか、とにかく本人の気持ちを大切にした上で納得してもらうことが大切なのです。認知症の方の場合は難しい言葉になりますが、傾聴(ネットで調べてください。高齢者の方に接する基本ともいえます)という姿勢で相手に接することが基本です(まあ、現場は忙しく実際はできないことも多いですが・・・)。 最後にですが、できるだけ早く、お母様がお住まいの地域に地域包括支援センターがありますから相談に行き、介護保険の申請や日常生活の困りごとをオープンに話すことです(もちろん、秘密は守られます)妹さんや質問者の方がストレスを貯めてないか心配です。いろんな制度があるので、お母様にあった支援を受けることで。家族も共倒れしないことです。

  • sor219
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

介護職員です 話を聞いただけではわからないですが 性格がきつくなったりぼーっとしてたりは 認知症の初期なのかなとも思います。 物忘れや物とられ妄想は全くないですか? (なくした物を人のせいにする等) また、転んだときに骨折などした経験はありますか? 年齢的に認定は受けた方がいいと思います。 体力の低下は高齢者には仕方のないことです。 なので、嫌がるのにデイサービスなどを利用するのは 精神面に影響がでてしまうと思うので、嫌がったら やめた方がいいと思います。 嫌がらなければ利用を勧めてみてはいかがですか? 少しの距離でも歩くだけで下肢筋力を維持することができます。 まずは家族とコミュニケーションをとりながら お散歩をしてみてはいかがでしょうか? 家族の関係がよくなれば言うことを聞き入れやすくなると思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

介護認定は家族でも申請できます。 父が認知症でしたが、私が窓口で書類をもらって提出しました。 本人では無理なので、といえば大丈夫です。 同時に医師の意見書が必要なので、かかりつけ医などに協力して もらうのも必要だと思います。市からも調査員の人が来て普段の様子など 質問されますが、それは「市役所の人が高齢者の健康アンケートに来る」などと 適当にごまかせば大丈夫です。 その上で認定がおりるかどうかが決まります。 何か費用がかかるということもありませんので(病院受診費用はかかりますが) 早々に申請されてみてはどうでしょうか。 プロの方に入ってもらうとやはり色々な面で助かります。 デイサービスといっても筋トレをするような所もあるんですよ。 うちの父は「介護なんかまっぴら」というタイプでしたのでケアマネージャーさんと 相談の上、介護色のない運動系のデイをやっていました。仲間もたくさん居て お昼ご飯なども一緒に食べるので楽しそうでしたよ。やはり体を動かすというのは 大事なことだと思います。 短距離でも良いので散歩などはどうでしょうか。 近所を歩くのがつまらないなら、お母さんの好きそうな場所に連れて行って そこで少し散策してもらうというのもいいと思います。お花とか好きなら植物園とか バラ園とか色々あると思います。食事にも注意が必要でしょうね。 万一糖尿病など発症したら更に大変ですから。水分とお野菜をたっぷり取って バランスの良い食事が出来ると良いですね。 やはり一度きちんと受診して検査されることをおすすめします。認知症の検査も しておくと良いと思います。市から高齢者無料検診のお知らせが来たから行こうね、と ここも適当にごまかせば良いです。間違っても「認知症かも知れないから看てもらおう」 なんて言ってはだめですよ(笑) まずは介護認定を申請してみる。またご近所に地域包括センターというのがあると 思いますので、そこで御相談されてもいいと思います。妹さんお一人ではなかなか 大変でしょうから、色々と相談に乗ってあげて下さいね。ご不安でしょうが一歩ずつ 動き出すことでその不安も減っていきます。頑張って下さいね。

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.4

なんとなくですが、脳梗塞(後遺症)の症状に似ているような 気がします。 でも、MRIで異常ナシなんですよね? MRIの検査って最近されたのでしょうか? あと、認知症があられるようにも思います。 >2.要介護状態でなくても、生活習慣を改善し、悪化を防止する目的でも、デイサービスなどを受けられるのか。(認定は必要だと思いますが。。) そしてもしそれが可能なら、母にどうやって行かせるか。母が行くのを嫌がったら、どのようにして、生活習慣を改め、健康管理をさせるかなどです。 介護認定が降りれば、その目的で十分サービスを受けることは可能です。 ただ、やはりご本人が嫌なものを無理やり利用させるというのは、いかがでしょう? お母様の事を考えるがゆえの思いだとは思うのですが、どうも自己満足に走られているような 気がします。 自分のしたいようにして人生を全うするか、 自分の家族にどれだけ迷惑をかけずに人生を全うするか 人それぞれ考えが違いますが、ご本人の望みをある程度 聞いてあげる事も大切なのではないかと考えます。 地域ごとに地域包括支援センターというところがあります。 市町村が委託もしくは運営しているところです。 質問のような相談をするところなので、一度ご相談されてみては いかがでしょう。

  • gwjmgwjm
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

KAZUYAN61さん 転んで人の介助がないと立ち上がれないのであれば、認定を受けてみるのも良いかもしれません。 最近では、(地域にもよりますが)介護予防の体操を行っている場合があります。 本人が言う事をきかないとの事ですが、その後にボーッとしている等の記載もありますので 認知症状が全くないという事にはならないと思います。 家族ですから、一緒に買い物に出かける、散歩に出かける、旅行や遊びに行く、食事に行く等を一緒に楽しむ事をしたらいかがでしょうか。 銭湯に一緒に行っても良いと思います。 まずは、親子で話合える関係作りをしたらいかがでしょうか。

回答No.2

有料老人ホームの、通いのデイサービス等申し込まれたら如何ですか?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 まず、一言あなたのエゴですね。 1.今まで、育ててくれたので注意程度で我慢しましょう。   好きな物を食べて、死ねるのなら本望ではないでしょうか。 2.無理やり、デイサービスなどに行く必要はありません。   健康のため、散歩でもして足を鍛えることです。   嘘ではないのですが、歩かないと歩けなくなります。 悪化というか、年々歳をとると言い方はわるいですが、死に近づきます。 人間いつかは、死ぬのです。 させるということではなく、九州から行って話をしましょう。 そういう行為が、親を動かします。(電話では伝わらないなにか) ご参考まで。

関連するQ&A