• ベストアンサー

初めての就職

多々質問をさせていただいているdami-です。 今回も悩み…というか不安を聞いてください。 就職がどうにか決まり4月初日から出社が決まっています。 同期入社がいないのですごい不安です。 過去1度だけバイトをしたことがありますが、その時は同期の人間が大量にいたためさほど問題はありませんでした。 私は人見知りが激しく緊張してしまうと笑えなくなるのでとても不安です。最近は鏡に向かって笑う練習をしたり、お店で店員さんに話しかけるなど初対面の人と話す練習をしてはいるのですが…; 皆さんの経験談や先輩方と上手に付き合うアドバイスなど、ありましたら是非よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お気持ち、とってもよく分かります。(私はもうずいぶん前になりましたが) 私も不安でいっぱいでした。毎朝、元気の出る歌をおまじないの様に心の中で歌いながら出勤してました。寝る前は、ふとんの中で「どうか明日も先輩の機嫌がいいですように」なんてお祈り(笑)してたものです。 たった一人、採用されたんです。どうか自信を持ってください。会社があなたとなら仕事をしましょうと、いってくれたんですから。 月並みですが、先輩たちもみな「新人」を経験してます。緊張も失敗もわかっていると思います。心配しすぎなくても大丈夫。 先輩とは、「はい!」「わかりました」「どうしたらよろしいですか?」「ありがとうございました」などなどの、しっかりした返事ができればいいと思います。 はじめは何もかも教わる立場ですから、恥ずかしいと思わないで何でも質問して下さい。逆にいえば、聞いたり失敗したりは、新人さんの特権です。たくさん失敗して何度も教わって、自分を育てていって下さい。 今、私は新人さんを教える立場ですけど、何でも何回でも聞いてもらったほうが安心です。勝手に判断して行動してしまう(とか、わからないのに聞かない)新人さんの方が困りますね。 一生懸命さは自然に伝わると思います。それさえあれば、先輩たちもあなたを一生懸命一人前になるように指導してくれると思います。 どうぞ、素敵な一歩を踏み出してくださいね。

dami-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勇気が出ました!女ばかりの職場で、人間関係が大変らしく、口調がきつい人が多いらしいという話を小耳に話したものでとても不安です。 先輩があなたのような方である事を祈ります!

その他の回答 (5)

  • kirimie
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.5

 こんにちは。30代女性です。  転職経験も何度かありますが、同期が一人も居なかったときもあります。  同期がいていいこともありますが、居なくてもいいこともいっぱいあります。メリット、デメリットはそれぞれ違います。 ●メリット  同期がいると、励ましあえる  自己判断に頼ることなく、何でも相談しあって決断することもできるので、和気藹々と仕事ができる ●デメリット  同期がいると、比べられる。  「○○さんはもうこの仕事ができるようになったのに、あなたはまだ覚えられないの?」といった感じで先輩から見られてしまうことも多々あります。  また、同期がいると、マイペースで仕事ができない・・・つまり、自分で決めたことに、同期の方が反対すると、実行できません。  同期が居ないほうが、先輩や上司も大事にしてくれるし、かわいがられるほうが多いと思います。だからといってそれに甘えないで、挨拶と笑顔は絶えず心がけるようにしましょうね。先輩に指摘されたときは必ず、「勉強になりました。ありがとうございました。」とハキハキ言いましょう。  いつも笑顔でいる感じのよい人は、多少人見知りが激しくても、誰からもかわいがられます。  初対面の人と、無理をして話す練習・・・もいいけれど、話し上手より、聞き上手になるよう、心がけましょう。相手の話をじっくり聞くことが一番大事です。  私が思うに、聞き上手になる最もいいお手本は、黒柳徹子さんです。「徹子の部屋」の番組を、時々見てみましょう。初対面の人に、「あなたってAでBでCなんですって?でもDはないの?」といった感じで、自分から話題を提供するわけではなく、まるでインタビューのように相手から話題を引き出しています。まあ、これは究極の例ですから、あなたはあなたなりに、まずは笑顔と挨拶、頑張りましょう!応援しています!

dami-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、私は話すのも苦手なので聞き上手を目指します!

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4

私は新卒入社の時、同期はいましたが、全員高卒で (私は大卒)年齢差と給料差で、別物扱いでしたので、 殆ど同期入社なし状態でした。 今振り返れば、新人らしく、 「何でも教えてください!」という姿勢であれば 何も問題がなかったのではないかと思います。 私は、新人にしては生意気だったと思います。 業務改善などを要求していましたから・・・。 仕事のことでは一人で悩まないでどんどん上司に 相談するといいと思います。 たよりになる先輩(私にはいなかった)がいれば その先輩にたよったらいいと思います。 経験者と違い、新卒者には特別大きな期待を 普通は最初からしていません。 勉強する意識で入社されたらいいと思います。

dami-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 謙虚な姿勢を忘れず頑張ります。

  • Neko-chan
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.3

私はもう職歴は長いのですが、まずは上司の人達も 新しい人に対して、不安もあるんです。 お互いが、初めてなので、ある意味「対等」な立場なんですね。 そこで、変に「話し掛けなきゃ」とか「どう思われているんだろう」なんて言う意識はしないで、「仕事場」なので 「この仕事は、どのようにするんだろう」とか「こう言う場合、どうするんだろう」と言うように問題意識を持っていれば、自然と「聞く」体制に入りますよね。 と言うことで、新人さんであれば「聞く」ことは何の問題もないはずなので、仕事を意識した会話であれば、そんなに緊張しなくても大丈夫ですよ。 あまり、アドバイスになりませんでしたね。 4月から頑張って下さい!!

dami-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、不安なのは相手も一緒なのかもしれません。学生気分を取り除いて仕事場という空気に慣れたいと思います。ありがとうございました。

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.2

大いに緊張してください。 新人さんが緊張しているのは当然の事であり その新人さんの緊張と失敗が組織の脆弱さを発見する キーポイントなのです。 緊張して大事な事に気が回らなくても見落としが無いような 仕組みを作るのが中堅社員(先輩たち)の仕事です。 理想的なマニュアル(教育プログラム)とは 何も知らない新人さんがそのマニュアルで 仕事が出来る事です、その実験台になってあげてください。 また、仕事とはある部分においては緊張して 真剣に行うものです。 緊張する事も大事ですよ。 #もちろんしすぎは良くないですが。。。

dami-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 緊張している事が大事…初めて言われました!

noname#6057
noname#6057
回答No.1

こんにちは。 同期がいない方がいいと思うのは私だけでしょうか? 比べられる事ないですから気が楽ですよ。こいつは仕事覚えるの早いのに、あいつは…なんて事は間違いなくないですから。また、同期でつるんだりその中での争いに巻き込まれる事もありません。 状況によっては「すみません」よりも「ありがとうございます」の方が個人的には嬉しいです。やたら謝られても、、困りますから。 ・最初から仕事が出来る人間はいません。安心を。 ・挨拶はしっかりしましょう。 ・何度も全く同じ事を聞くのは止めましょう。聞くのなら、これは〇〇で良いですよね?と確認として聞いた方が良いと思います。 ・教わった事はメモを取り復習しましょう。 ・電話の取り方(操作方法等)を教わったら積極的に電話に出ましょう。(職種にもよりますけどね)電話に出た方が取引先や担当者、業務内容を漠然とでも覚えられるのでいいと思います。 最大の敵は自分自身、勇気をもって行きましょう!

dami-
質問者

お礼

アドバイスありがとございます。 すいませんよりありがとうですね!!状況を見て使い分けたいと思います。

関連するQ&A