• ベストアンサー

普通二輪の一本橋

現在三十路です。普通二輪の教習で明後日一段階の見極めなのですが、一本橋がすごい苦手です。 ハンドルで操作しろと教官に指導してもらっても、どうしても上半身でバランスをとろうとしてしまいます。 教習時間は限られてるので、何か自宅での練習方法とかはないでしょうか?原付での練習は 逆に感覚がズレてしまいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

いい素材がありますよ。 あなたの近所で、白線が引いてあり、車両がほとんど来ない場所。 そういった場所で訓練すれば良い。 例えば、行き止まりの道で、車両が滅多に来ない場所の道路左側の白線上を低速で走るのです。 >どうしても上半身でバランスをとろうとしてしまいます。 これは、逆にバランスが取れていないから、バイクの上で踊るんです。 腕をしっかり伸ばし、おしりをきちんとシートに座らせる。 あなたの場合、おしりの位置が決まらないので、バランスを崩すんです。 さらに「臆病」が加わっているために、バランスが取れないのです。 私の推測では、シートの前の方に座っているでしょ。 それだと、ハンドルにしがみつく事になり、体を動かさないと、バランスが取れませんね。

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おしりの位置は全く考えていませんでした。 次は是非それも意識してチャレンジしてみます。 ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • chiken
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.8

こん○○は。 一本橋は私も苦手でした。 橋から落ちないようにと、近くを見すぎるのはやはり良くないですね。 目線は橋を見つつも前方を見ましょう。 ワンポイントアドバイスとして、橋に乗ったらハンドルを左右に小刻みに振って、スピードは半クラッチとリヤブレーキで調整。 上体は真直ぐにしてバイクの体勢を崩してバランスをとる方法です。 原チャリで練習されるのならば道路の白線なんか利用してみてはいかがでしょうか。 (中央線ではありませんよ)

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 目線は皆さんおっしゃって頂いてかなり重要なんですね! ハンドルを小刻みに動かす方法は次回やってみようと思います。 ありがとうございました!

noname#205001
noname#205001
回答No.7

みなさんが回答している通りですが、ひとつだけ付け加えるとしたら、 教官に教わった事なんですが 「少し前かがみになって、重心を低くする」です。 これを実行して12秒で行けるようになりました。 卒研の時はあぶない事はしないで9秒ぐらいで、さっさと通ちゃいました(笑)

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 重心を低く前かがみを次回やってみようと思います。 ありがとうございました!

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

免許更新がいやで大型二輪の免許を取ったものです。 中型(普通)二輪は27年前に取りましたが、乗ったことはありません。 原付もそう、30年は乗っていないかもしれません。 普通二輪を持っているので確か6時限しか教習がありません。 久々の二輪ですが、一本橋は最後まで落ちてばっかりでしたよ。 (思わず笑ってしまうくらいダメでした、まっいっか、というくらい) 前置きはここまでとして ・目線は下にしないこと、、遠くに目印をおく。 ・クラッチは使用せず、、リアブレーキとアクセルで速度を調整 (ブレーキは常にかけておきながら、アクセルワーク) これに尽きると思います。 バイクがなかったので、道路の白線+自転車で練習です。 試しに道路の白線を自転車のブレーキをかけながら、こいでみて下さい。 何もしないで、白線上を走るより安定しているはずです。 もちろん、目線は遠くの目印にします。 教官はハンドルといっているようですが、私には無理でした。 多分余裕がなかったと思いますが、ハンドルの揺さぶりは あまりにも(原付比べ)重たいので無理かと思います。 やる気があれば、自転車の練習でもできる。 頑張って下さい。

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自転車が家にあるので卒検までに練習してみようと思います。 練習が自信になって緊張がほぐれるといいですね。 ありがとうございます!

回答No.4

私もいい年をして、合宿で免許を取りましたが、どうしても一本橋が克服できず、半ばあきらめていたのですが、大型免許保有の友人に電話でアドバイスを受けてからは一変しました。それまでは2割の成功率が8割までになったのです。 友人曰く、「ハンドルに乗れ。」 頑張ってください。 必ず克服できます。o(`・д・´)o

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日の講習では皆さんのアドバイスをひたすら頭で繰り返し てたのが良かったのかいつもよりかなりいい感じで出来ました! この調子で頑張ります!

回答No.3

低速で走るバイク競技にトライアルが有りまして、タイヤの空気圧を下げて競技します。タイヤの空気圧を下げると不整地でのグリップが良くなり、バランスもとりやすくなります。教官の言うハンドル操作もタイヤの空気圧を下げればすごく簡単になりますので、どんな車種でも良いですから空気圧を下げて走ってみてください。バランスのとるコツがつかめるかも知れません。コツがつかめれば少しづつ空気圧を上げながら練習をすると一本橋走行も簡単になると思います。頑張ってください。遠くから応援しています。

thank_you3512
質問者

お礼

応援ありがとうございます! 卒業までに一般レベルまで乗りこなせるように 頑張りたいと思います!

  • old
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

六十路(還暦過ぎ)で二輪教習を受けました。 私も得意ではなかったのですが、橋に乗ってからリアブレーキで調節する(引きずりながら)と安定します。 普段はスーパーカブに乗っているのですが、信号を右折するときなどリアブレーキを引きずって停止寸前の速度で直進車が通過するまで待っています。ふらつきません。 一本橋はニーグリップで遠くを見るのが基本のようですが、橋を時々見て遠くを見るほうが良いのではないでしょうか。 それからもうひとつ。お勧めではないのですが、落ちるよりは時間が基準より早くなっても速度を上げて通過した方が見極めに合格する確立が高くなると思います。

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 指摘内容を意識して今から教習してきます。 ありがとうございました!

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

原付でもポイントは一緒です。 視線を投句に置く。 一本橋の延長線上に目標を見つけ、視線を外さない。 後輪がスッと乗るまではブレーキをかけない。 ブレーキはリアのみ。 フロントを使うとハンドルを取られる。 スピードは半クラッチで調節。 視線を外さなければ大きく外れることはないはずです。 歩いてもできます。

thank_you3512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 指摘内容を意識して今から教習してきます! ありがとうございました。

関連するQ&A