- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産前~産後 妻の言動)
産前~産後 妻の言動
このQ&Aのポイント
- 私が夫として日ごろから出来ることはやってきたつもりですが、妻は私の努力をあまり評価してくれないようです。
- 妻は夕飯の支度や子供の世話に加えて、私のことも気にかけて欲しいようですが、私の仕事や疲労にはあまり関心を持ってくれません。
- 妻は1人目の子供ができてからも同じような態度が続いており、私は今後どう対応すべきか悩んでいます。一般の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私は30代、一児の母です。 奥様、きっと育児で疲れているんですよ。 私はそういう気持ちにはならなかったです。 何故なら、主人が仕事で疲れたなどと、私の前で言わなかったから。 奥様はきっと一日のスケジュールが決まっていて、 それをずらされるのが嫌な方なんでしょうね。 私の方が~と言うのは、自分の方が可哀相という立場に居たいからなのでは?と思います。 そうすれば、多少のワガママが通りますからね。 私があなたなら、どこまでがワガママに相当するのかをきちんと決めますかね。 たとえば、仕事で疲れたなどの言葉を言ったら、 私の方が…と思っても飲み込んでもらって、 労わりの言葉をかけ合おうよと提案するとか。 夫婦なんですから、いがみ合っても、仕方ないですし。 どちらがより大変か?なんて愚問ですし。 夜泣きの対処なども、奥様にとっては苦痛なのかもしれません。 私は平気だったんですよね。 夜泣きした時には息子を連れて夜中のドライブなどに出かけたりして、 自分的にもリフレッシュしながら、夜泣きライフを楽しんでました。 今は奥様にとっては体が元に戻って来る頃です。 頃合いを見計らって、きちんとした線引きをしていかないと あなたの方が不満を溜めこんでしまって、いつか暴発するのでは?と思います。
お礼
ありがとうございました。 仕事で疲れた・・・ってのは直接的な言葉では言いませんが、それらしきことを言うと、ってことです。 長文で返答ありがとうございました。 参考になりました。