- ベストアンサー
調理の上達度について
- 大学時代の調理実習での経験と苦労
- カレーライスの作り方と失敗
- 調理の得意不得意と他人とのコミュニケーション
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる段取り能力ですね。 グループに一人、作業全体をコントロールできる人がいればよいですが、全員が作業の流れを理解しておくことも必須です。 いずれにしても経験が必要ですが、それとともに個人差も随分とあるようです。 私は、化学科卒でしたが、中学・高校、特に高校では化学の授業は、毎時間!!必ず実験をさせられました。相当複雑な工程--ベンゼン⇒ニトロベンゼン⇒アニリン⇒アゾ色素の実験やサリチル酸からサロメチール(サリチル酸メチル)とアスピリン(アセチルサリチル酸)の合成とか・・。 料理って、化学の実験ととてもよく似たところがあります。同級生の多くは自炊派でしたね。私も4年間自炊でしたし、子供の頃からボーイスカウトで料理も散々してきた。 そして、テーブルごとに成果が異なるのも全く同じ。作業者全員の習熟度とよきリーダー。 >失敗した回数(こぼれた回数、焦げた回数なども含めて)、調理の成功率 失敗も沢山経験してきましたが、今ではほぼ100% 失敗するごとに、その原因をしっかり把握して二度と同じ失敗をしないこと!! カレーが突沸してあふれるのは、粘度が高く界面活性剤に該当するものが含まれていること、沸点が低下したことが原因ですから、予測して火を落としてルーを溶かしてから火を強くすれば良い。加熱の経験があれば知識も対策も既知のはずでした。 グループの誰も、結果を予測できなかったのでしょうか?
その他の回答 (3)
カレーライスなんて、目をつぶっても出来ます。 子供用なら具材を細かく刻んで作れば、市販の固形ルーを使うのであれば、20分もあれば余裕でできますね。 ただ、ご飯が炊き上がるのがもっと時間がかかるでしょうが…。 カレーライスの失敗なんてありません。 調理師免許も持ってますし、過去にはコックもしてました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
質問主さんは、今まで食べたパンの枚数を覚えていますか? 歯磨きをした回数を覚えていますか? 失敗した回数を覚えているような人は、ほとんど料理をしたことのない、人間でいうなら生後3か月くらいの超初心者だけですよ。 そもそも、「ルーを混ぜる」と記載があるという事は、幼児用とはいっても味付けはルー任せのお手軽簡単料理でしょう? それで失敗するのは、よほどの事です。 何人で作ったのか知りませんが、コミュニケーション能力が必要なほどの料理にはとても思えません。 私は、幼児用カレーには市販ルーは使いません。 市販固形ルーはルーの形に固めるために油脂をかなり沢山使っているので、幼児には向かないと思うので。 市販のカレー粉に、コリアンダー粉末、クミン粉末、ターメリック粉末を混ぜて、辛くない幼児用カレー粉を作り、煮た野菜をハンドミキサーでピュレにしたものとすりおろしジャガイモでとろみをつけます。 沢山作って冷凍しておくので、我が家では手抜き料理扱いです。 料理は慣れの部分も大きいですし、化学実験的な未来予測ができるかどうか?(たとえば、とろみのついた液体を強火で加熱したら吹きこぼれるとか)も関わってきます。 知識だけあれば可とするのか、実務もこなしたいのか、質問主さんの今後はそれ次第ですね。 たとえば管理栄養士でしたら、知識がしっかりしていれば実務はほとんどできなくとも問題ありません。 実務もできるようになりたいのでしたら、超初心者向けの料理教室に行くか、居酒屋等でバイトして教えてもらうか、ご家族や友人に教えてもらうか、超初心者向けレシピ本など見て自力で何度も作り練習するかです。 ただ、他の班の方は全員料理が得意で、質問主さんの班は不得意の人だけがいた。という可能性は低いですね。 おそらく、他の班には1~2人、料理ができる人がいたのでしょう。質問主さんの班はたまたま料理できる人0人だったのでしょう。 自分の学生時代の調理実習を思い出しても、6人程度の班での調理でしたら、1人料理が得意ならその班はうまくいきます。 6人前程度の調理なら1人で出来るので、失敗の少ない部分や雑用だけ他のメンバーに割り振るからです。 ですので、今回の件は質問主さんだけの責任だとか、質問主さんだけ特に能力が低いという事はないとおもいますよ。 他の(料理に関して)能力が質問主さんと同レベルに低い人は、運よく助けられただけです。
補足
まさにその6人なんです。1グループの構成で調理実習をする計画になっているんです。 水を入れすぎてこぼれてしまい、味の濃度が非常に高く、辛いカレーライスとなってしまいました…。 大学時代は残酷なことばかりでした。 とりあえずみんなには謝罪しましたが…。
- estiel
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたが本当に質問したいことの内容が伝わってきませんので回答のしようがありません。 しかし、あなたが本当に悩んでいるのだろうな、ということはよく分かりました。 一応次のような意味だと理解していますが、これでよいでしょうか。 題名: 調理のセンスをよくしたい アドバイスをお願いいたします。 私は、作り慣れた料理を自分ひとりでするなら、さほど失敗はしません。 しかし、調理実習で致命的な失敗をしてしまった経験があり、自分の調理の手際の悪さ・センスをなんとか改善できないかと悩んでいます。 そもそも私は普段から人付き合いをしないタイプですので、それが原因で生活一般でコミュニケーションがとれず、これが調理での失敗も引き起しているのではないかとも思え、自分の努力だけでは改善できない大きな問題が潜んでいるのかも……と思うに至り、みなさまに相談する次第です。 私が調理実習で失敗したときの状況を説明します: 私が大学に通っていた頃(といってもつい最近ですが)、「小児栄養」という講義で調理実習が課せられました。 調理実習で作ったものは、カレーライスです。 学生は8班に分かれて実習を始めたのですが、他の班が早く、おいしく、優秀に仕上げることに成功していく中で、私のいる班だけ悲惨な状況になってしまいました。 惨劇は2つ起こりました。 ひとつは、子ども向けのカレーライスがおいしく仕上がらなかったこと。初めて作るので、対処できなかったのです。 そして、ルーを入れる直前の仕上がり迫る段階で、私が鍋の中身のかなりの量をこぼしてしまったことです。 私の班のメンバーはその始末におわれ、しかも少量のカレーだけしか食べられず……そして何より、他の班が成功する一方、ほとんど単独で失敗するというたいへんな不名誉を、私は仲間に被らせてしまったのです。 そういうわけで、みなさんに相談することにしたのです。 みなさんは調理は得意でしょうか…。苦手でしょうか…。 どうしたらこんな失敗とは無縁の私になることができるでしょうか。 アドバイスに加え、みなさんの調理にまつわるエピソード、失敗した回数(こぼれた回数、焦げた回数なども含めて)、調理の成功率なども教えていただければ幸いです。 --- こんな感じで合っているでしょうか。 私も先月から料理を始めました。 私が作った料理の写真をのせておきます。
補足
すごいです!!!びっくりしました!!! しかも人の文章を正しく置き換えられるだなんて…何とお礼を言って良いのやら…。 もちろんそれで合ってます!!(very good!!) (見習いたいな~)
お礼
えぇ!!??資格お持ちなのですか!!?? (だからあれだけきつく言えるってことか…) しかし、それだけの経験者さんであれば、私や私以外の質問者さん(未経験者や初心者さん)にもっと教えて下さいよ…(別に甘えているわけではありません)。