- ベストアンサー
子供のミスで先生に人間として必要ないと言われた
- 子供が中学生ソフトテニス部での試合でミスをしたことに対し、先生から叱責されました。
- その後、同行していた別の先生から「子供の技術は必要だが人間として必要ない」と言われました。
- 親としてショックな言葉であり、納得がいかない状況です。皆さんのご意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう少し適確な言い方をするのが教師・顧問のあるべき姿だと思います。 「あなたの技術は立派かもしれないが、人間的には幼稚だ。今のままではあなたはうちに必要ない。」とかね。 ただ、良いか悪いかは別にして、中学の部活なんて理不尽の塊ですからね。 私が中学生の頃(2000年代の話です)は、理由も聞かずいきなりぶん殴って、口汚く罵って、謝罪を強要するような先生もそこそこいましたから、そういう先生じゃなかったのは不幸中の幸いでしょうかね。
その他の回答 (16)
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
#12です。 なるほど、説明はしたんですね。別のアドバイスがあればということ なので・・・ 説明するよりもお子さんにそのことを言わせる方のがよりイイですね。 ・ミスを責めると相手はどうなる?自分はどうなる? ・イライラした結果どうなった? ・どうするべきだった? ・今の状況は、どう思う? ・いまからどうすればいいと思う ・・・と。 ガミガミ言ったところで相手の気持ちに響かなければ、なんにもならない んですよ。それよりも自分で言った言葉には、責任を持つでしょ? ティーチングじゃなく、コーチングですよ。 先生の言葉うんぬんとは、かけ離れちゃったけど・・・
お礼
なるほどです。 参考にさせていただきます。 人の意見をきくのはやはり参考になりますね。 当初の質問と違う質問をしてすみませんでした。 ありがとうございました。
再度。 >先生がそういう意図でいっているなら私や主人、子供にはわかりづらいです。 >なら、もう少しわかりやすい言葉でお願いしたかったです。 >ちょっと回りくどい気もしますが、 それは、先生の言い方が短かったからでしょう。 でも、naruto1974さんの解釈は、短絡的です。 先生の言葉じりを捕まえて、腹を立てているだけです。 そんな親の思いは、お子さんには簡単に伝わります。 口に出さなくても、見ているだけで。 それが、お子さんの解釈を間違えさせます。 お子さんを悩ませるだけで、お子さんのためにはなりません。
お礼
度々ありがとうございます。 そのとうりです。 先生の言葉に対する無神経さに腹をたてました。 それは何度も記載しているように 仮に子供のしたことと別と考えて ということでです。 何度も記載していますが 棚上げにしているわけではありませんし、 当然何も言う気もありません。 実際、先生にそのことを言われたときも ひたすら謝って帰りましたし、 息子にも先生の言ってる意味は違うよと話しました。 その日以来、その話もしていません。 ですが、それすら悪いといわれるなら 反省せねばならないですね。 先生には何を言われても仕方がないと。 まぁ、確かに飲みこまねばなりませんが。 そのことは勉強だと思っています。 ありがとうございました。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
質問者もお子さんもナイーブすぎるように思います。 親としては、「自分が悪かったなら傷つく資格などない。大概の罵倒には耐えよ」 とでも教えたほうが、社会に上手く適応出来る子になると思います。 実際、この質問に正論を返している中に、自身は存分に不適応ぶりを発揮している人もいますよ。誰とは言いませんが。 ちなみに「自分も悪かったが店員の態度が許せない」は、迷惑クレーマーの決まり文句です。 自分の論外な振る舞いで揉め事に発展したクレーマーほど、こう言うものです。 私は小中学校の頃いたずらばかりしている子でして、 先生から体罰も人格否定的な罵詈雑言も随分浴びましたが、心に傷など負っていません。 悪いのは自分で、傷つく資格がないことをわかっていたからでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私、ショックだったので本当にナイーブになってますね。 子供は日常の生活では感情を出さない子なのですが 以前「どうせ自分はだめな人間だ」 ということを言ったことがありました。 それだけに過敏になってしまってたのかもしれません。 子供はどのように感じているのかわかりませんが いつもどおりで落ち込んだ様子はみられません。 回答者様のおっしゃっているのと似てますが 「先生の言った意味はそうではないけど 自分のやったことが悪いと思うなら乗り越えて 今後の態度でしめしなさい」 ということもいいました。 これはともかく、社会にでると理不尽な思いは誰でも するもんなので対応できる精神は養ってほしいです。 ご理解いただきたいのは 何度もいろんな回答でもうあげてますが 思っているだけで言うつもりは当然ありませんし 言ってもいません。 なのでそういう振る舞いはしていませんし 揉め事にもなってないことはご理解ください。 ありがとうございました。
- MTRKRA
- ベストアンサー率23% (18/78)
なぜ、お子さんの前で先生に、それは違うでしょ!と反論しなかったのですか? 先生はそんなに偉いのですか? 親は、子供の一番の味方じゃないんですか? 納得いかないのは、先生の言葉とあなたのそれへの対応です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 私がすぐに反論できなかった理由は 1つは衝撃的な言葉すぎて、えっ?と固まってしまった。 もう1つは子供が学校で過ごしにくくならないために 冷静になって一度考えようと思った。 という理由でしょうか。 色々な教師がいる昨今、運が悪ければ陰で何をされるかわかりません。 この先生がそうであるとはいいませんが、 色々な可能性があるので冷静に考えようと思いました。 もちろん帰ってから子供にはフォローしました。 みなさんがどのように考えるのか、いろいろな意見を お聞きできてとても参考になります。 回答者さんのように常に子供を1番に考えながら、 悪いところは正し、フォローいきたいと思いました。 そのためには私も変わらねばなりませんね。 ありがとうございました。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
「人間として必要ない」って意味不明だね。「そういう態度は良くない」とも 捉えられるし、「人間がなってない」とも捉えられるけど・・・ まぁ親の前で人格否定するほど、勇気があると思えないんで、そういう態度は よくないと言いたかったんだと思いますけどね。 先生も先生だけど、あなたの姿をお子さんは見てたんだよね。そこで謝ったら 認めたことになるよね。ましてや同じように怒ったら、同じ考えなんだ・・・って お子さんは、きっと思うんじゃない? イライラした態度が何故悪かったのか?というのは、どう説明したんだろ? 怒ることよりもこのことの方が大事ですよね。(はっきり言って怒る必要な んてないよ) 試合に勝ちたかったら、どう接するべきだったのかまで話さないとね。
お礼
ありがとうございました。 イライラした態度が悪かった理由として、 ・ペアがやりにくくなる(プレイに集中できなくなる) ・自分も冷静なプレーができなくなる ・思い通りにならなくてイライラする気持ちはわかるが、 イライラしても解決しない。 冷静に対応すべきだし、ペアがいてのダブルスだよ 等のことをあげました。 他にもいろいろいいましたが、最終的に 「本当に強いプレーヤーはペアが不調でも 笑顔で盛り上げ冷静に対応するよ。 あなたもそうなれるよう努力しなさい。 態度は間違ってるけど 勝ちたい気持ちは間違ってないから。」 といいました。 回答者様の何か別のよいアドバイスがあれば聞かせていただきたいです。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
そりゃ言い過ぎですよね。冷静になってみれば。 お子さんの行為はよくなかった。 でもお子さんの存在は人間として大切な存在です。 もしかしたら先生が昔の人で、 ショックを与えて奮起させようとした可能性もあるかも知れませんが・・ それだと、今の時代には合わないですね。でも古い人は根本はもう変わらないです 以下は、そうではない前提で書きますね。 先生は、行為を否定すればいいのに、人格否定してしまったようですね。 生きていることを反省しろ、自分の存在そのものを反省しろ、という感じの表現になってしまってますね。 先生には、そのような悪気はありませんよね? わざとじゃないでしょう。 口下手でうまく表現できなかったか、よっぽど冷静ではなかったのでしょう。 そこには、言葉に対する繊細さの問題があったと思います もうちょっと言葉を選んで欲しかったですね。 おそらく能力と注意力の問題というか、一種の過失、ミスだと思います。 わざとやるのが一番よくないですが、過失であっても人を傷つけることはよくないと思います。 言葉に鈍感だと、人格否定の発言を自分がしていることに気がつかず、 相手の行為を否定した「つもり」になってることがよくあります。 言われた方は傷つくのに、言った方は言葉を選び間違えた自覚がありません 親御さんでも、よくやってしまうミスだと思います。 「○○してはいけない」といえばいいのに「おまえは○○だ」と言うような感じです 部分否定でいいのに、言葉を選び間違えて、全体否定にしてしまった感じです。 蛇足ですみませんが、たとえば、 「なんでこんなことをしたんだ」というのも、暗に少し人格否定が入ります。 相手を悪人と想定しているからです。 「あなたがこんなことをしてしまうなんて、何があったの?」と言ってあげると、相手の人格は傷つきません。 そこまで毎回考えてやれる人はあまりいないと思いますが、 たとえ同じ心づもりでも、言葉を上手に選ぶと信頼されやすいです。 自分が言う側なら、同じことじゃないかと思うかもしれませんが、 言われる側にとっては、天と地ほどの差がありますよね。 もちろん完璧は無理だけど、相手に自分の本意が伝わる言葉の選び方は大事だと思います。 あなたもその場で、何か言ってやれればよかったですね でもうまい言葉が思いつかなかったかもしれないですね。 言いにくい状況だったろうし。 黙ってしまわずに、考えを整理して、これからお話したらいいと思います。 良い先生なら言い過ぎましたと反省してくれるでしょう。 子供は大人が反省したり謝ったりするのを見て、自分も反省することを覚えるんです。 万一うまく分かり合えなくても、彼の心の中でうまく乗り越えていけるといいですね。 そうなれたら、今後お子さんにとって強みになると思います。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。 言葉って、難しいですね。 繊細な事なんです。 これも性格なんでしょうが… 回答者様の意見、私、思い当たります。 子供に対して否定的な言葉で言ってしまうことはあります。 今後、私も気をつけなければいけません。 子供には 「ペアができなくても、コンディションが悪くても 気持ちを盛り上げる言葉をかけてやれるのが 本当に強い選手なんだ」 ということをいいました。 ペアの気持ちも話しました。 今後は私も”~してはダメ”ではなく なるべく肯定的な教え方、叱り方をできるよう努力します。 子供には「いろんな人に初めて褒められたり、応援されたのがテニスだった」と言われました。 私自身、この子のイライラする気持ちの根が そこにあったんだということに気付きました。 だからこそ、そんな態度ではいけません。 今後の子供を見守っていきます。 ありがとうございました。
「(子供の)技術は必要だが人間として必要ない」。 →「人間としてまず必要なのは、技術ではない」。 →「人間として必要なものを見落としていたら、技術は何の役にも立たない」。 先生が必要ないと言ったのは、あなたのお子さんのことじゃないでしょう。 お母さんがそこを聞き間違えると、お子さんも間違えます。
お礼
回答ありがとうございます。 先生がそういう意図でいっているなら 私や主人、子供にはわかりづらいです。 なら、もう少しわかりやすい言葉でお願いしたかったです。 ちょっと回りくどい気もしますが、 そういった考え方もあるんですね。。 ありがとうございました。
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
う~ん、教師のいった言葉の一部分には正当性ありますからね。厳しく叱って言い聞かせるのも大事ですけど、教師の言葉の意図をくみ取って、意図がないなら変換して、柔らかい形でお子さんに与える事が大切だったんじゃないかな?と思います。1番大切だったのはお子さんが自分のしたことの意味をキチンと理解して改善できるようになることと、それがお子さんの成長に繋がる事ですから 単に謝罪して、きつく言い聞かせてでは、教師の言葉は単に暴言でしかない。そして、お子さんは心が傷つくだけ。何も成長出来ない。回答者がその場にいたら、教師に意図があるかどうかは別として「先生がああいう言い方をしたのは、ペアの子がどんな気持ちだったのかを分かって貰うためだよ。技術とそれに伴う心がある選手になってというメッセ~ジだからね!」と教師の言葉を変換しちゃいますけどね。 質問者様は先日の事しか見えていません。先日だけそういう行動だったかもしれないし、日常的にそういう行動を取っていたかもしれません。確かに教師の言葉はひどいですが、そこだけに着目して物事を考えるのは視野が狭いように思います。仮に普段から同じようにしていたとして「あいつ使えないから」「球だけ拾ってろ」とかお子さんがペアの相手に陰で言っていたとするなら、教師の言葉に何かのメッセ~ジが込められている確率は高くなると思います
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん噛み砕いて子供には説明し、フォローした上で 厳しくしかりましたし子供の気持ちなども聞きました。 先生からは何かあると比較的すぐ連絡がくるし、 日ごろよく遊びにくるのでそこまでの嫌がらせはしてないと思いますし、本人もしてないといってます。 きっと私自身がショックで心には余裕がなくなっているんですね(恥) もっと冷静にならなければなりませんね。 回答者様と同じ考え方、気持ちです。 ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
なぜその場で噛みつかなかったのです? そこで頭を下げてしまったことでお子さんは人間として必要ないと親も認めたと受け取るんですよ。 旦那も黙っていたならかわいそうなお子さんです、ホント。 その上自分だけ叱られるんだから下手したら明日からグレますよ。 ここはポジティブに注意するべきだったでしょう。 ペアにも勝ちたいという気持ちを湧き出させるような言動が足りなかったと。 まだ遅くはないのでさっそく校長、教頭、主任クラスに直接言いに行くべきです。 ただし感情的に言ってはなりません。 その上でクレーマーとかモンペとか言うならその学校は終わってます。
お礼
ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることもあると思って、 子供の気持ちもしっかり聞きました。 うちの子がしたことは悪いけど子供の気持ちにも 耳を傾けようと。 ペアに限らず他の子のやる気のなさや先生の悪口など 私も送迎の途中よく耳にしてますが、 そのことは先生は知りません。 部活外で練習しようと誘っても遊びたいと言って しません。 まぁ、それは自由ですし 個人の問題なんで仕方ないですけど… 補足も読んでいただけるとありがたいです。 とりあえず子供には自分の態度を改め、 勝ちたい気持ちに関しては中学ではとりあえず あきらめるしかないねという結論になりました。 ありがとうございます。
スポーツクラブの暴言・暴力の問題ですね。 私なら一応先生の意図を確認しますけど。 言い方には問題ありますが、受け取り方次第かと思います。 人間=人間性という意味かと思いますが、表面上の言葉だけにターゲットを向けると、指導者は何も言えなくなると思います。 第三者の立場で見ると、責任転嫁かな? お子さんの態度を指導者の責任にしようという意図が感じられます。 大元はお子さんの態度ですよね。 その態度が無かったら先生も言う必要は無かった訳ですね。 と言う事はご両親の指導で、今後そういう問題行動をさせなかいなら、先生も問題発言しなくていいと言うことですね。 今後のお子さんの態度と先生の発言を見てからですね。
お礼
ありがとうございます。 全くそのとおりです。 子供の態度が原因です。 なので、責任転換はしてませんしするつもりは全く ありません。というか、それはできません。 日ごろから私自身言葉には気をつけてきたので ”部員として”ではなく”人間として”発言はいかがか?という言葉が気になって質問させていただきました。 なにぶん多感な年齢なもので… 今後の子供の態度と先生の発言は気にしていきます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私が聞きたかったのはそこなんです。 言い方です。 回答者様のように言われれば、納得いってました。 ほんとに年齢の割に幼いところは正さないといけません。 そして、中学生の部活や生活はそろそろ大人の理不尽さを 知る1歩でもあるとは思います。 ありえない一言ですが、改めなければならないことは 改め、やる気などの他人の気持ちは変えれないと あきらめることも必要なんでしょうね。 ありがとうございました。