• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の人(両親)付き合い方)

田舎の人(両親)との付き合い方|田舎の人が過剰な反応をする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 田舎の人(両親)との付き合い方は難しいことがあります。特にお祝い事や葬式事に対する過剰な反応に悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、田舎の人がなぜ過剰な反応をするのか、その理由を解説します。
  • 田舎の人からのお祝い事や葬式事に対する過剰な反応は、義務感からくるものかもしれません。彼らは「買わないと礼儀しきたりに反する」と考えており、プレゼントやお返しを重要視しています。しかし、その行動が自分にとっては負担に感じられる場合もあります。
  • 近所付き合いが田舎の人の行動に影響を与えている可能性もあります。近所の人からの評判やお返しの文化が強く、そこからくるプレゼントごっこが続いてしまうのです。しかし、このような付き合い方が自分には合わない場合は、良策を考える必要があります。同じような悩みを持つ方々のアドバイスも参考にしてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

No2です、続けての回答失礼します。 補足、ありがとうございました。 >封を開けずに長期放置、最悪はカビ生やしてゴミ箱です。 >こちらもお金を出して買っているんで、ちゃんと食べてほしいです。 私も気持ちは質問者さまとまったく同様ですが、 色々な経験の結果、これは一切気にしないようにするのがベストとなりました(^^; そういう人だと思ってあげたものの結末は関与せず気にもせず、 「あげたらあちらのものだから何をしてもあちらの自由」 「喜んだ気持ちと食べるかどうかの基準は比例しない」 と考え割り切ると、ちょっとだけ気持ちは楽になります。 どうしてもこれを直させたい、改めさせたいなら、 あげた後に賞味期限が切れるか切れないかの頃、 「あれ美味しかった?喜んでくれるかと思って選んだんだけど…  好きだったらまた買って持っていくから感想教えて」 などと言ってあげると、焦るかもしれません(笑) これで知らん顔ならもうどうしたってダメですが。。。 >「あの時は野菜とか米とか芋とか送ってやったのに」 >「あの時は○○してやった。」と言うのです。 うちも言います…(^^; 実母からも義母からも聞いたことあります。 実母は物ではなく労力に対しての文句が多いです。 これは相手がダメだなと思うことが多く、それなりに納得できます。 義母は私に対して直はなく、第三者への悪口?としてですが… 一番驚いたのが出産祝いの件で。 夫の友達グループの中で、1人だけが出産祝いをくれなかった時、 「高校生の時は遊びに来た時あんなによくしてあげたのに!」 と言われ、それはもう驚きました… (しかも、出産祝いを貰う相手は夫であって義母ではないですし…) 夫が勤続20年で配偶者にと記念品をもらった時、 「結婚して10年だから、それまでの10年は私が面倒見てきたから、  半分は私にも権利がある」 と言われた時も、これまたものすごく驚きました…… 義母はケチなわけでは決してなく、むしろ色々よくしてくれるタイプなのですが、 特に田舎は女性の負担が大きいのに、周囲がそれを当然と思い認めてくれないので、 どうしても自己アピールが強くなるのかも…と分析してます。 私の実母はこういうことより、相手が気に入ってくれたかどうかをすごく気にしてます。 あげた品に思ったような反応をされなかったり、期待していた待遇を受けていないと、 愚痴じみたことを色々言います。 自分がしたことに対する相手の反応を期待しすぎるので、 どちらもこうなるんだろうなと思っています。 義務でなく好意でやったことなら、自分がしてそれで終わり。 相手に反応やお返しを期待するのは押し付け… と考えられるようにならないと、ずっと今のままだと思います。 >こういうことを言われるので、贈り物のやりとりはしたくないのです。 このお気持ちはすごく分かります。 質問文にある「毎回、考えるのがめんどくさい」が理由でやめたい… というのは正直いかがなものかと思いましたが、正確にはこちらで、 「気持ちよくやり取りができないから考えたくなくなる」ということですよね? こういうこと、いっそのことお伝えになっては? あげたらそっちの自由とは言え、やはり気分は悪い…と。 そして、そちらがそうならこっちも貰ったらこっちの自由、恩に着せるなら要らない… と、自分達がとっている言動を自覚させるべきだと思います。 その場その場の考えや感情、思い付きで行動していて、 全てが直結していない、結びつけて考えていないのだと思っています。 (うちの義母はそうです^^;だから悪気はないのです…でもこちらは傷つきますよね。。。) 好きだろう、気に入ってくれるだろうと選んだものが、 開封もされずに賞味期限を迎える様を見るのは、本当に悲しいし馬鹿馬鹿しいです。 その分別の物を自分のために買いたかった…と思ってしまいます(^^; 私は義父母相手なので言えませんが、 質問者様は親御さんなので、しっかりお気持ちを伝えられてよいと思います。 くれぐれも、奥様が思っていて代弁していると勘違いされないように…(笑) 再度の長文、失礼しました。

noname#220914
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 言いたいのは、山々ですが、言葉を間違えたりすると 誤解を招く可能性があり、どうしようかなと思っています。 貰いものの回数を減らして自然消滅にするか、 と思っています。 私の思っていることを理解していただきありがとうございます。似たような境遇の方がいらっしゃることが分かり、 自分一人ではないので少し気分が楽になりました。

その他の回答 (1)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.1

30代夫婦の嫁、夫は田舎の長男で夫の実家に義父母と同居です。 >このような行動は、近所付き合いから来ているのでは考えられるのです。 この通りだと思います。 ただ、近所づきあいというより、そういう「地域」という方が正しいかもしれません。 勿論、それに合わせようとするご両親の性格もあるとは思いますが。 どういう風潮であろうが無視して自分のスタンスでやる方もいます。 ただ、田舎はそれでは本当にやっていけない部分はありますし、 合わせるべきと周囲全員が考えている中で育ったお父様も、当然最初からその考え方です。 当然、嫁のお母様もそうならざるを得ません。 田舎というのは、都会在住の人が想像する以上に、 見えないしきたりややり方に従ってやらないといけない…という部分が大きいです。 ただ、それを全てに適応させるのはやはりちょっと…と思います。 でも確かに現実、そういう部分はあります。 相手によってやり方を変えるべきなのですが、 「他のやり方を知らない」ので、変えよういう発想もないみたいです(^^; >「せっかく買ったのに、良かれと思ってやったことなのに」 自分より下の立場の人間に、自分がよかれと思ってやったことは、 好意であるだけに拒否されると怒りが強くなるのです。 (上の立場の人間相手なら我慢するか、自分のやりようが悪かったと思うか、かと。) この理屈だけは理解できますよね? 好意を拒否されると腹が立つ、ということだけは理解してあげて欲しいです。 でも、本来は「要らないと思うな」というのは押し付けです。 プレゼントは義務ではなく好意から自らやっていることで、 拒否されて落ち込むとかならともかく、相手に対して怒る…というのは筋違いですから。 確かに、もらったのに文句を言うのは無礼とも言えますが、お互いの関係にもよるかと。 質問者様は実の息子なので、私はある程度は言ってもいいと思います。 嫁は言えないんで…息子が遠慮なく言ってくれると嫁としては大変助かります(笑) >物をあげたり貰ったりする行動を重要視しているようです。 >この前なんか饅頭を買ってあげたら、食べずにカビを出してました。 これも、うちも一緒です(^^; 義母にあげた好きな食べ物、賞味期限が切れそうなのに、 まだ封も開けずに置きっぱなしなのを見たことは珍しくはありません(^^; もののやり取りを重視=気持ちの方が大事、と思っているとも言えます。 ご両親はもらった物にケチをつけたりはしますか? もししないのであれば「気持ちが大事」という考え方で筋は通っているので、 ある程度はスルーすべきだと思います。 こういう行動をとりつつ頂いたものにケチをつけるなら、 「自分達だってもらい物にケチつけているじゃないか。  ならオレだって要らないものを要らないと言って責められる筋合いはない。  それこそお金の無駄だから、こんなのはやめて自分達のために使えよ」 とでも言ってあげたら…と思います(^^; プレゼントごっことありますが、 ご両親は息子からも物を貰えないと不満なのでしょうか? 自分達があげたいだけで、あげられれば満足なのでしょうか。 それにもよると思います。 後者ならもう放っておけばよいのでは(^^; 前者なら、やりとりを止めたいと一度言ってみてもいいのではと思いました。 何かをもらった時などではなくて、何もない時に…です。 「買ってあげたい」なら嬉しいが、 「買わないといけない」などという義務感で貰っても嬉しくない。 もし自分達ももらいたいがために、お返しを期待してくれているならやめてほしい。 あげてもそれを大事に扱っていないのを知っている。 気持ち(やりとり)が大事ならプレゼントがなくてもいい、交流さえあればいいのでは… などと提案してみるのも1つの手かなと思いました。 要らない、嫌だという拒否ばかりでなく、 「こうなら嬉しいんだけど」「どうせならこうしたら」など前向きな言葉も入れると、 受け入れてもらいやすいかも?と思います。 あまり参考にならないかもしれませんが… もしご両親が「あげたいだけ」なら、親孝行と思って受け入れてあげてほしいです。 愛情を受け止めるのも、また愛情だと思います。 長文失礼しました。

noname#220914
質問者

補足

書かなかったことがあるので補足します。 両親は貰ったもにはケチはつけませんし、 お礼の言葉もあります。 しかし、封を開けずに長期放置、 最悪はカビ生やしてゴミ箱です。 こちらもお金を出して買っているんで、 ちゃんと食べてほしいです。 だから私はこういうプレゼントやりとりは やめるべきと思うのです。 もっと酷いのが、喧嘩した時に 「あの時は野菜とか米とか芋とか送ってやったのに」 と「あの時は○○してやった。」と言うのです。 この「してやった」というセリフがいやらしいのです。 こういうことを言われるので、 贈り物のやりとりはしたくないのです。 皆さんの両親は「あの時は○○してやった。」などと 言ったりしますか? 教えてください。

関連するQ&A