• ベストアンサー

上用饅頭(白)を人にあげてしまいました。

上用饅頭の白は、人の誕生日プレゼントとして渡すのは良くないのでしょうか? 先日ゼミの先生に渡してしまいました。 先日、ゼミの先生に誕生日プレゼントとして、みんなとの相談で一人一つずつ食べ物をあげようという事になりました。 私はあげる当日、近所の亀○芳広というお店に行き 「おほほ饅頭」を買いプレゼントしました。 その饅頭の入れ物の裏に、近くにある有名なある神宮のお祭りとおほほ饅頭が関係しているといった内容の事が書いてありました。 お祭りでも出されているものなら、祝いごとにも大丈夫だろうと購入し知り合いに渡しました。 知り合いは嬉しそうに受け取ってくれ、食べてくれました。 その途中で知り合いは「あ、これ上用饅頭だね」と発言しました。 その発言で雰囲気がおかしくなったりはしませんでしたが、私の中で上用饅頭=葬式饅頭のイメージがあり もしかしてお祝い事の時に渡すものではないのかと不安になり 帰宅してからすぐに調べましたが、白の上用饅頭が人にあげてはだめというようなはっきりとした記述はなくモヤモヤしています。 もし、あげるべきではなかった物ならば近々会うので、謝罪し代わりの品をプレゼントとして渡したいのでどういうものがいいのかというアドバイスもほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shemshem
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

ごめんなさい、質問文を見ている限りでは 質問者さんは >「おほほ饅頭」を買いプレゼントしました。 と書かれていますが、実際は間違えて上用まんじゅうを買ってしまった。 という意味でしょうか? あれ?と思って今お店のHPを見てみました。 名古屋にあるお店ですよね?大きな由緒ある神社の近くにある おほほ饅頭とは別に上用まんじゅうがありますし おほほはよく見ると酒蒸し饅頭とあり上用ではないですよ? 名古屋で有名な納屋橋饅頭と似た系統の饅頭ですよね。 例としてだすと質問者さんを不安にしそうですが 以前家族の葬儀を出した時にお供えとしてここの上用をいただきました。 その時には箱に「おほほ」の文字は書かれていなかったので。。。 答えとしては詳しくないので自信は無いのですが 葬儀の時に上用まんじゅうを持っていくのは葬儀がそれだけ フォーマルな場だということだと思います。 服装も礼服で行くわけですし。 なので一番一般的によく見る場が葬式なだけで慌てることは無いと思いますよ。 不味かったり差し上げた方が不快な顔をしていたならいけませんが そうでなければ謝罪は必要ないと思います。 私も上用は好きなので和菓子屋さん行くとおやつ用に買っちゃいます(笑)

eri-snow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。名古屋にあるチェーン店?です。 買ったお店のHPもすぐ検索して調べたのですが、内容を見ても気が動転していてまともに頭に入っていなかったかもです・・。 ゼミの先生は食専門の先生なので「先生は間違ってない。私が間違った」という気持ちもあったかもですね・・。 箱に「おほほ」とだけではなく饅頭にも「おほほ」の焼印が押されてたので、shemshemさんが言うように上用饅頭ではなかったかもしれません。 まだ不安というかモヤモヤした気持ちは残っていますが、もうこの問題の事は気にしない事にします♪ ありがとうございました。

eri-snow
質問者

補足

誕生日プレゼントに間違えて上用饅頭を買ってしまったという事です。

その他の回答 (3)

回答No.3

上用・薯蕷などについてはNO.1・NO.2さんが回答されているので割愛します。 私は和菓子屋で働いていた経験があります。 その店では急な入用のために常に何組か紅白の上用饅頭を 用意していたのですが、たまにフツーにおいしい饅頭として バラで白一個や赤一個という単位で購入されるお客様もいました。 (なのでいざ!注文が!という時に紅白の組に出来ず困ったことも) 慶弔の意味合いが強く思いますが、NO.1さんもおっしゃるように 実は単に薯蕷の皮のおまんじゅうなんですね。 お茶席などでもお使いになられるお客様もいるので全然失礼ではないです。 私もたまにあのしっとりした皮にこしあんが恋しくなります(笑)

eri-snow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゼミの先生を見るたびに申し訳ない気持ちで一杯でしたが、ようやく安心しました。

  • Felistas
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

こんばんは、Felistasと申します★ 上用饅頭を差し上げたんですね、別に問題はないと思いますよ♪ eri-snow様は卒業祝いなどお祝い事の時に紅白饅頭を頂いたことはありませんか? 紅白饅頭も上用饅頭ですよ♪ さて、上用饅頭は何故「上用」なのか、と言いますと、昔は貴族しか和菓子を食べられなかったため、 上に用いる、という意味で上用、とつけられたようです^^ なお、現在は慶弔(慶事は紅白、弔事は黄白等)どちらにも用いられ、 お茶席にも登場しますので問題ありませんよ♪ eri-snow様に幸せが降りますように★

eri-snow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卒業式等に紅白饅頭は頂いた事あります。 それでは白のみで渡しても、「悪意」を持って渡したとは思われないのでしょうか? ゼミの先生が食品を担当している先生なので、すごく気になってしまいます。 それに、先生の事は好きではありませんが一人の人間としては尊敬しているので、私のせいで不快な思いはして欲しくないのです。 でもFelistasさんが言ってくれたように先生も食べてる時「上用は高級なのよ。」っていつもと変わらぬ口調で言ってくれたのを思い出しました♪ Felistasさんにも幸せが降るよう私も願っています★

noname#98543
noname#98543
回答No.1

どこからお葬式なのかわからない… 上用饅頭とは、本来は薯蕷饅頭と書く。「薯蕷」(じょうよ)とは山の芋(つくね芋/大和芋)のことで、自然薯(じねんじょ)とも呼ぶ芋。この山の芋をきめの細かくすりおろし、砂糖と上用粉を加えた生地であんを包み蒸しあげたものが薯蕷饅頭 披露宴 > 引出物・引菓子 上用饅頭(じょうようまんじゅう)とは、お祝い事に紅白饅頭としてよく用いられる和菓子。結納の儀式後の歓談の席で出されたり、挨拶回りの折に配られたり、披露宴の引き菓子として用いられる http://wedding-gyao.usen.com/glossary/word/004026008

eri-snow
質問者

お礼

回答、参考HPありがとうございます。 確かにどこからお葬式用なのかはわからないですよね。 お祝いごとに「紅白饅頭」としての「紅白饅頭」という言葉が私にはひっかかるのです。 「白」だけだったらどういう意味をもつのかという記述がなく・・・。

関連するQ&A