- 締切済み
田舎でなかなか子供ができないと・・・
結婚して一年と少したちます。 2ヶ月前、歯科検診をしたところ、4本親知らずがはえていてはれ上がっているので、抜く必要があるといわれました。 抜くのが難しい歯で、一ヵ月半ずつ一本ずつ抜くことになりました。 昨日やっと二本目を抜き、完全に終わるまであと4ヶ月かかります。 当然ですが、レントゲン、抗生物質、鎮痛剤、麻酔を使用するのでその間妊娠はできません。薬の影響や抜歯の術後経過(レントゲンの可能性がある)もあるので半年くらいは避妊しようと思っています。 主人の実家に、説明したので、主人の両親は早く治療して孫をというだけですが、主人の祖母は周囲に「孫夫婦は子供ができなくて悩んでいる、跡継ぎができない。いい方法はないか」といってまわっているそうで、「子供の作り方知らないんじゃないか?」とか、「種無しなんでないの?検査したか?」とか、「夜ちゃんとやってるか?」とか露骨に近所の方に言われ(田舎なのではっきり言います)恥ずかしさと、やりきれなさでいっぱいです。 歯科治療中と説明しても「親知らずの一本や二本、気にしてたら子供なんて作れない」ひどいと、「ほんとに歯の治療か??ほかの治療でないの?」と言う人もいます。悪気がないとわかっていても、本人はつらいです。 けして私は不妊ではなく(婦人科で検査してもらいましたがまったく異常はありませんでした。) 田舎やしきたりの厳しい家に嫁いだ方で、そういうふうに言われたひといませんか? どう対処されたでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goukyunn
- ベストアンサー率12% (3/24)
私はNo5さんと似た境遇です。 田舎ではありませんが、代々とび職の組頭の嫁です。 彼が27、私が25の時結婚しました。付き合って数ヶ月で3年間同棲し、1年離れてから結婚に至りました。 もぅその時点で結婚、孫、跡取りと色々旦那はうるさく言われてたようです。 結婚したらしたで、結婚式についてもグダグダ、、親戚がどぅ、挨拶がどぅ、しきたりがどぅ、、もぅ参りました。 で、無事終ったと思ったら今度は孫。しかも跡取りの男の子を産んでくれないと…と会うたびに言われました。 私はやりたい事があったので1年半は避妊してましたが、もぅうるさかったですよ。“まさか避妊なんてしてないよね”とまで言われましたよ。アハハと笑って誤魔化しました。 結婚し2年後とうという時妊娠が発覚しました。 そしたら今度は同居の話しばかり。 旦那の家はかなり古いし、変な増築を繰返し恐ろしく不便なので家を壊して2世帯に作り変える案を出すと、旦那の御祖母さんは華道会の会長をしているのでお花の道具が家中に散乱し片付けさえままならないし、お弟子さんの稽古がつけられないとか、義父の姉は未婚(56歳)で家にちょくちょく帰ってくるのですが、彼女の部屋もキチンと確保しなきゃいけないとか、、何かもぅグダグダと言い訳し、2世帯にするのは難しいとか言い出すし。 しかも初めは男の子を産めと言ってたのに、初めは女の子が良いんだと皆して騒いでいます。 ホント疲れます。 そんな家に嫁いじゃった私はというと、古風とはかけ離れたタイプですし、やりたい事もたくさんありますし、実際色々やっていて義母のように専業主婦でひたすら耐え忍び…何て絶対ありえません。 幸い、旦那は私の意見に賛成ですし、自分に対する両親の評価に苛立っているので、全面的に私の見方なのでそこは非常にありがたい感じです。 昔は鳶もかなり稼げたかもしれませんが今は時代も違うのに頭は古いままで、若い立場の意見を聞き入れない感じで何も言いたくないけど、言わないと自分が後で苦労するって状況です… しかし、我慢です。我慢というか“そうですねぇ~”と聞き流しています。もぅ何言っても結局ダメです。 頭がその事しか考えてないので、何言ってもその場限りで次会ったらまた同じこと言われます。真面目に答えるだけ無駄ですね。 “そうですよねぇ~”“私もそぅ思うんですけどね~”と適当に答えるのが、私の場合は1番でした。しかも今は呆れた感じでやる気なさそうに答えてやってます。3回までは一応こっちの説明をして、それ以降はまたかよ?って感じで言ってます。 どうせ孫が出来たら次はコレ、次はアレと色々出てきますから、毎回真剣に悩むとやってられません。 後は、周りに何か言われたら旦那に言ってくださいよ~と誤魔化せば、ご主人の御祖母さんとの事ですし、少しは黙るかもしれません。
- toratarata
- ベストアンサー率16% (3/18)
田舎ってそうですよね・・・。 実家が田舎で、親戚一同割と近くに住んでるようなところです。 28歳で結婚するまでは、人間じゃないくらいの扱いでしたね。お見合いとかもばんばん持ってこられて。子供ができたのは、結婚して一年たたないくらいでしたが、それでも散々言われました。一度流産してたので、辛かったですね~。 で、私はちょっと話をずらして相手に質問してました。例えば、質問者さんの場合なら「歯が痛くって~!!○○の歯医者って評判どうですか?」とか「え~!!お婆ちゃんそんなこと言ってました?ちゃんと説明したのに・・・。最近話したこととか覚えてられなくなってきたみたい・・・」とか。おばちゃん連中は、病気話と年寄りの介護の話なんかは好きですからね~。おっさんは単に下ネタを言ってみたいだけの場合も多いので、ちょっと顔を赤らめて「やだ~、うふふ」とでも言っとけば満足するのでは。 で、ブログでも作って全部ネタにしてやる、とか。 そういう人たちは、子供ができたらできたで今度は、「男の子でなくちゃ」「女の子も一人くらいいなくちゃ」「一人っ子なんてかわいそうよ」とかいくらでも言ってきますからね~。 ちなみに歯はきちんと通って治して下さいね。私は妊娠中に後悔しましたから・・・。産んだ後はそれこそなかなか行けませんしね。あと4ヶ月、頑張ってくださいね~。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私も貴女と似たような環境です。 田舎ではないのですが、ご近所密着型の家業のある古い家の跡取りの嫁です。 結婚してすぐ子供が欲しかったのですが、主人の 「1年間は2人だけでラブラブしたい~」なんて理由で 1年間、ガッチリ避妊していました。 両親や親戚や近所のおばちゃん達に、子供は?子供は? って聞かれるたびに、やりきれない思いが・・ で、1年たって晴れて解禁したら・・これがまた 中々出来ないんですよね・・(^^;) それなのに、結婚1周年を境に、またしても 子供は?子供は?攻撃が激化・・(TT)心底やりきれません・ ちゃんと婦人科にも通院しているんですが、 特に理由もなく出来ません。(まだ半年ですが) 最近の私は、逆に言われすぎてヤケになってきて 子供の話をふられると 「早く欲しいですよねー」 「早く産むにこした事ないですよねー」 なんて、人事みたいに一緒になって言ってます。 しかも、満面の笑顔でサラッと。 (不愉快な顔をするとそれがまた憶測のネタとなり噂話になるので・・) もう、不妊って思われてもどーでもいいやー!! 適当に相槌うってやるー!って感じです。 ただし、噂話のネタにならないように 「婦人科に行っている」とか「不妊の検査はしたけど白だった」 とかの、真実の情報は一切言いません。 (噂話のネタを提供してるようなモンですから) 貴女も、全部「そうですよねー欲しいですよねー」 っと適当にノラリクラリしておきましょう。 どうせ、真面目に答えても聞いちゃいませんモン そのうち、いつも同じ答えをしておけば飽きられますよ。 祖母にも、真実の情報を教える必要なんてありませんよ。 全部、近所の人にしゃべっちゃう人には内緒内緒・・
- 5623
- ベストアンサー率25% (1/4)
私の実家も田舎です。 どうも田舎の人は、人の家庭の事情を把握したがる人が多く、里帰りするたびにそれを感じます。 私も結婚して1年・・・そろそろ孫の顔が♪の期待がかなり強くなってきています。 近所の人に会うたびに「孫はまだ?早く孫の顔見せてあげなきゃ」と。ただ、私は自分の実家なので、「あーうるさい・・・」で流すようにしていますが。 近所の人にも困りますが、私的には、私の祖母の言う事の方がひっかかります。 短大に進学する事が決まると「なんで女の子が大学行くんや?」 25歳で結婚が決まった私に「やっとか?」 結婚して1年経った時に「すぐ子供が生まれてたらもう大きいやろうなぁ・・・」って普通の顔してサラッと言いました。 やっぱり田舎は考え方が古く、特に祖父母からしたら、長男には跡取り!女は早く結婚して子供を産むのが仕事!と昭和初期の考え方が抜けてないようです。 (まーそれも分かりますが) でも、両親世代になると、そのカチカチの考え方より柔らかいので、まだ理解してくれると思います。 色々言ってくる人、噂が好きな人はだいたい決まっているので、そんな人の話は「また言ってる!!」と流す事も気が楽になるから大事かな~と思います。 そして田舎は、次の噂が見つかると、その噂話で、もちきりになります。 今は、歯の治療に専念して、治ったらバンバン孫の顔を見せてあげてください(笑)
- namru
- ベストアンサー率27% (107/388)
私の実家も田舎なので、そういう事は結構ズケズケ言ってくる人はいます。(私の祖母がそんな感じです) 結婚しないの?結婚して専業主婦していたら、家で遊んでるの?など、挨拶代わりに言ってくる人もいました。 私の兄夫婦(最初から両親・祖父母・私と同居)も結婚して10年目になりますが、子供はまだです。大きな原因はないようですが、不妊治療に行っているようです。祖母の妹から、ちょっとボケが始まった祖父がいつまでも生きているからできないとか、娘(私)が嫁に行かないから子供ができないとか、もう言いたい放題言われました。年寄りの言う事でもさすがに許せなかったです。 母はそういう心無い中傷を受けつつも、こればっかりは授かりものだからといい、後は適当に合わせているようです。何か言ったところで、逆効果だからと。 私も結婚して2年がたち、親知らずの治療を始めようと思った矢先に妊娠が発覚したので、治療はしていません。横に生えているらしいので、場合によっては入院して抜歯の可能性もあるようです。こんな事ならもっと早く治療していればと悔やまれます。ここのサイトでも、妊娠前にやっておけばよかった事の質問に、歯の治療を上げておられる方が何人かいらっしゃいましたよ。今しか出来ない事なので、気にせずに治療に臨んでくださいね。赤ちゃんの為にも歯を治すんだと思ってね。 歯科治療中と正直におっしゃるのもいいと思うのですが、言ったところで理解が得られるとは考えにくいので、子供の事を言われたら、 「欲しいんだけどこればっかりはなかなか思う通りにはいかないみたいで…。」 とか 「私たちが子供だから、子供もまだ早いと思って、コウノトリが運んできてくれないみたいです。」 などと言って、笑顔で適当にごまかしておけば、よほど無神経でなければ、それ以上は言われないと思います。私の時はそれで納得してもらえたようです。ご主人のおばあちゃんについては、ご主人か、ご主人のご両親から、相談者さんが傷ついている事を告げ、そっと見守って頂けるようにお願いしてみてはいかがでしょうか。 悪気がないだけ、いろんなことを言われると思いますが、質問者さんとご主人が決められた事なのだから、自信を持って生活していればよいと思いますよ。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
同じ境遇ではないので、気持ちを分かち合ってあげることは出来ませんが、そういう土地柄なのでしたら、妊娠しようと、子供が生まれようと、いつまで経ってもズケズケと遠慮のない声が聞こえるところだと思うのです。 こればかりは、もうしょうがない・・・と諦めるというか、ハイハイって聞き流すしかないと思うんです。もちろん、ショックでしょうし、腹も立つと思います。その辺は旦那さんに愚痴ったり、美味しいものを食べに行ったり、旅行に行ったりと、気分転換をしてやり過ごすとして・・・。 歯の治療なんですが、私も妊娠前に「親知らず、早めに抜いた方がいい」と言われていましたが、ずっと放って置いたんです。 妊娠前に、親知らず以外は全て治療をしておきましたが、妊娠→出産→妊娠→出産を繰り返し、ようやく歯医者に通える頃になった頃、歯が痛み出しました。 すると、親知らずがどんどん奥歯を押し出したせいで、歯並びが崩れ、そのせいで歯磨きが不十分な箇所が出来てしまい(歯並びが良かったのに、八重歯になってました)、そこから歯周病が悪化してしまいました。 他の歯は、無事なのに、その歯並びが悪くなった部分だけ、異様なまでに歯周病が進んでしまったのです。 もう、抜くしかないところまで来ていました。歯医者に通っていなかった期間はたった5年です。 でも、妊娠中はホルモンバランスが崩れたり、カルシウムを吸い取られたり、唾液の分泌が少なくなったりと、歯にとって最悪な状態が続きます。加えて、出産後の授乳期間中は、昼夜問わずの授乳に、歯磨きなどキッチリする間もなく、眠りこけてることも少なくなく、まさに歯にとって、劣悪な環境だったと思います。今、また親知らずが痛み出し、私も1本抜きました。すると、歯並びが少しずつ元に戻っていくんです。驚きでした。(@_@;) こんなことになるのなら、妊娠前に治療しておけば良かった。そう思いました。 妊娠を望んでいる時は、4ヶ月も・・・と感じるかも知れませんが、後になってみれば、5月生まれか、9月生まれか・・・そんな違いでしかないんですよ。 それよりも、妊娠も、出産も、育児も、子育てって本当に大変です。そして終わりがない。母は強くならなくっちゃダメなんです! 田舎で色々言われることは辛いでしょうが、母親になるってことは、それを全部跳ね除けてやるぞ!くらいの強さがあって丁度良いですよ。 何か言われたら、「子供は授かりものですから~」それだけ答えていれば十分ですよ。
- freeway55
- ベストアンサー率34% (67/193)
既婚男性です。 実家は田舎なので、質問者さんの立場、状況は理解できます。 いろいろいわれるのはツライとは思いますが、自分に非がなく、嘘もついていないという事実があるのなら、後ろめたさを感じたり、悔しがる必要はないと思うんです。 本人にしてみれば、言われるのはツライ・・・ということは判ります。 しかし、人の口を無理やり押さえるわけにもいかず、田舎には田舎の常識(?)がありますから、気にしないのが一番です。 何しろ、質問者さんは、何も悪くないからです。 逆に、何か非がある場合は、周りが弁護してくれても、ほとんど慰めにはなりません。 自信を持って、“1年後を見ていろよ!” くらいの気持ちの方が、いいんです。