• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎について)

田舎で義母との関係と向き合う方法

このQ&Aのポイント
  • 私たち夫婦は主人の定年を迎え、田舎での生活を考えています。
  • 義母が一人で暮らしており、健康状態も心配です。
  • ただ、田舎の古いしきたりや男尊女卑の風習に悩まされることもあり、葛藤しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 若輩者ですが失礼します。 ご主人の定年退職、お疲れさまでした。 田舎に1人残した義母さまのことは気がかりですよね。 ですが、一番に考えないといけないのは定年を迎えたkeiko5様とご主人の老後の生活ですよ。 今までゆっくり夫婦の時間や家族の時間も持てなかったのではないですか?これからの生活を夢見てご主人も貴女様も今まで頑張ってこられたのですから。 義母さまのほうが先に他界されます。他界されたあと、その田舎に骨を埋める覚悟はおありでしょうか? そのような田舎であるならば、他所の家を見下すような発言をされた義母さまはご近所との関係は良好なのでしょうか?あまり良くないように思います。今更戻ってもよそ者扱いされないでしょうか? ご主人のご兄弟はどちらにお住まいでしょうか? そして貴女様の御実家はどちらで、ご兄弟はいらっしゃいますか? ご夫妻の間にお子さんはいらっしゃいますか? もしもお子さんがいらっしゃるのなら、貴女様ご夫妻が田舎に引っ越してしまったら、今後めったに戻ってくれなくなりますし、そして将来の同居もしてくれないと思います。今までの生活を築いてきた土地を離れるのは非常に大きなリスクを伴うと思います。 言い方悪いのですが、老い先短いおばあさんのために、子供が犠牲になることはないと思います。 貴女様のご両親のこともあるのですから、今以上に遠いところに行く事もないように思います。 義母さまは今更他の土地へ移る気持ちはないかもしれませんから引越しを強制することもできません。 1人暮らしできるうちは地元の施設やヘルパーさんの力を借りつつ様子を見て、動かなくなれば地元の施設へ預ける、またはあなた方が引き取るということを考えてはどうでしょうか?きちんと話をせずに安易に引き受けないほうがいいと思います。 そしてご主人やご主人の兄弟たちが負担は分担する。時間があれば田舎に出向いたり、介護に必要な費用を出し合ったり、その辺をご兄弟で話しあってもらってはどうでしょうか? 世話をするほうの負担って計り知れないものがあります。そして世話をしてない他の兄弟との不平等さを身にしみて感じることにもなります。ですので、1人で抱え込まないでくださいね。 貴女様は義母さまの世話係ではありません。夫婦のこれからの生活を第一に考えてください。そのほうが貴女様も義母さまにやさしく接することができるように思います。

keiko5
質問者

お礼

親身な助言をありがとうございました。自分なりにじっくりと考えてみます。前向きに気持ちを持つようにしていきます。

その他の回答 (2)

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.2

母方の祖母は95歳を超えているとおもうのですが、10年ほど前から地方都市の中心部からはずれたところににある施設に入っています。 もともとは田舎で長男夫婦と同居していましたが、その長男夫婦も子供(つまり祖母から見たら孫)がまったく別のところで家庭を持ったため、叔父夫婦(現在70代)は、将来的に世話ができないだろうと判断してのことのようです。 現在は大都市圏にお住まいのように見えますが、大都市で過ごした人が地方に行くと、車中心の社会で車がないとどこにも出かけらませんし、これまでの人間関係のつながりの無かったところへ行っても、こんどはあなたもご主人も、地域のしがらみに束縛されるというよりもむしろ孤立してしまいます。 それにそんな田舎で質問者さんご夫婦ご自身が老後を迎えることになるのですから、ご主人は30年前の発想で田舎に戻ると考えたと思いますが、現実的な話とは思えません。 その実家にいざとなったら車で2時間以内には行けるような、その地方では大きな町に転居するくらいならやっていけるでしょうが、田舎暮らしの経験の無い大都市圏の人が本当の田舎で生活するのはまずむりです。

keiko5
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し時間をかけてゆっくりと考えてみます。

回答No.1

田舎に住む祖母が、お嫁さんと合わず、都会に住む実の娘のところで一時暮らしていました 最初は上手くいっているように見えましたが、慣れない都会での生活、やはり無理だったようです お友達もいませんし、なにより土地感がありません 祖母は散歩へ出て、2回迷子になり、交番のお世話になりました。 結局、それ以外にも色々あり田舎へ帰ることになりましたが、一度出た家には戻らず施設へ入ることになりました 体に不自由があったり、健康に心配な面があれば、施設だと24時間何かあったときに対応してもらえますし、職員さんの目も届きますから安心です 少し前だと、施設に預けるなんて・・・と思っていたと思いますが、今は健康なまだ若い自分で何でも出来る方でも施設に自ら入所する時代ですしね 今から同居、なるとご主人は安心なさるかもしれませんが、お母様と質問者様はきっと互いにストレスがたまりますよね もし田舎に帰る事になっても、一定の距離が保てるような関係(近くに家を借りるなどして、自分だけの時間を確保できるようにするとか)がいいですね 理想論ですが・・・ 介護をすることでの心理的負担はみているだけでも相当なもののように感じます どのような状況になっても、リラックスして頑張ってください

keiko5
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。前向きな気持ちでゆっくりと考えていい方向が見つかるようにしてみます。