締切済み 抗弁 2013/05/03 16:41 抗弁とは何ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 gannba-gannba ベストアンサー率40% (48/119) 2013/05/03 17:28 回答No.1 具体的にどのような場面で使用する「抗弁」かが不明ですが、簡単に言うと、相手の言ってることに対し、言い返すことを「抗弁」といいます。 質問者 お礼 2013/05/03 17:38 とてもわかりやすい御回答頂き有り難うございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 抗弁権について教えてください 3年前通っていたエステが倒産し、ローンで払っていた商品の支払いを抗弁権を使って止めました。 方法は、消費者生活センターで教えていただき確認の電話も入れていただきました。その後、支払いはしていない状況なのですが、これはローンが解約がされているのでしょうか?もしくは、その当時の状況が続いていているのでしょうか? また、来年住宅を購入予定で住宅ローンを組もうと思っているのですが、抗弁権を使っているとローンが組めないということはありますか? 抗弁権の内容を知らないまま使ってしまいました、教えてくださいよろしくお願いいたします。 弁済は人的抗弁なのではないですか。 物的抗弁とは、手形そのものに関する事由で、偽造、無権代理、冒用や、要式欠如のことをいい、人的効果は、その他であると教わりました。しかし、私の本によると、「旧手形上の債務の消滅については、手形債務に直接かかわる事情であるから、弁済済みの抗弁は物的抗弁になる。」と記載があります。先ほどの区分によれば、弁済は人的抗弁になるはずです。おかしくないですか。あと、債権の消滅がかかわればすべて物的抗弁というのなら、解除や取消、相殺も物的抗弁になりそうです。この本が間違っているのでしょうか。 消滅・取得時効の抗弁は、権利抗弁ですか? 消滅時効の抗弁、取得時効の抗弁は権利抗弁でしょうか、事実抗弁でしょうか? 援用が必要なので権利抗弁のような気がするのですが、手持ちの本を見ても権利抗弁の例としてあげられていません。 【原告の主張に対する反論への抗弁後】 【原告の主張に対する反論への抗弁後】 民事訴訟ですが、原告が(自分)主張した事実に対して、被告が抗弁してきました。 その後、原告として、抗弁に対して再抗弁しました。 (間接証明ですが、証拠を提出しました。) その後、被告はその件に関して沈黙しています。 その場合、原告の主張(再抗弁)した事実を真実として、争わないこととなるのでしょうか。 お手数をお掛けしますが、教えて頂ければ助かります。 相殺抗弁と反訴の意味がイマイチ分からないのですが。 Xが売買代金を請求 Yが貸金債権を相殺抗弁 (貸金債権は売買代金より多い) 相殺抗弁の場合は、消滅を目的とすると、 原告の債権額を超える事ができないので、超えた部分を反訴とする ということでしょうか? と言いますのは、本訴と抗弁に関連性があるものが反訴提起できるとなっておりますので、 相殺抗弁をしていない段階では、本訴と関連性がないので、いきなり反訴を提起できない =上記のようになるのかな?との疑問です。 相殺抗弁をしないで貸金債権全額を反訴として提起できるのでしょうか? 権利消滅的抗弁権とは? 今日、今まで習っていた民法を復習していた際、『権利消滅的抗弁権』という言葉が出てきました。解らない言葉だったので、学校の法律用語辞典を開いたのですが、『権利抗弁』しか載っていませんでした。この言葉の逆の意味なのかどうか疑問に思い、質問させていただきました。 よろしかったら解る方、教えてください。 否認と抗弁の違いは? 否認と抗弁とはどう違うのでしょうか? 立証責任の有無は何で決まるのでしょうか? 法定相殺と抗弁権の関係で教えてください。 法定相殺に関して、 自働債権に抗弁権が付着していると相殺できませんが、 受動債権のみに抗弁権が付着している場合は相殺できますか? 債権譲渡と抗弁の切断(通知後、承諾後の抗弁事由) 債権譲渡と抗弁の切断(通知後、承諾後の抗弁事由) 債権を譲渡した場合、原則として通知、承諾前に生じた事由をもって、譲受人に対抗できますが(468条2項)、異議をとどめずに承諾した場合は例外的に承諾前の抗弁を主張できません(同1項)。 ふと、思ったのですが、条文を(反対)解釈すると、通知、承諾後に発生した抗弁(解除権の発生)は常に対抗することができるということになるのでしょうか。 解除権については、解除権発生原因が承諾前に存在していれば、承諾前に生じた事由として対抗できないというのが判例・通説ですが、その理解の前提として、承諾後に発生した抗弁ならば本来譲受人に対抗できるとの考え方が潜んでいるのではないでしょうか。 ところで、承諾後に発生した抗弁としては普通解除権が問題とされますが、たとえば、合意解除の場合は、三者が合意する必要があるのでしょうか。それとも、譲渡人と債務者との間で合意解除は可能であるが、ただその効果は第三者に対抗できないと考えるのでしょうか。 以上、二点ご教授ください。 二重起訴の禁止と相殺の抗弁について 二重起訴の禁止と相殺の抗弁について こんにちは 民事訴訟の二重起訴の禁止と、相殺の抗弁について質問させてください。 抗弁先行型について質問です。 もし、相殺の抗弁を本訴で予備的に主張して (例えば金銭の貸し借りで、借りてない。もし借りていたとしても相殺だ。みたいな感じで)、 その抗弁が審議されるまでもなく訴訟が終わったとして (借りてなかったで決着がついた) この判決が出る前に、抗弁で主張した債権を別訴で提起するのは、 本訴でもし審議されてしまったら抵触するので、二重起訴に当たるというのは理解できます。 ではもし、上記のように審議されないで本訴が終了した場合にも 二重起訴にあたるとして 抗弁で主張したことはもう二度と訴えることは出来なくなるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。 「反訴」と「相殺の抗弁」の違いと線引きがわからん 「反訴」と「相殺の抗弁」の違いと線引きがわからん 少額訴訟では、反訴は禁止されているが、 その一方で、 相殺の抗弁は認められている。 で、どれだったら反訴で、 どれだったら、相殺の抗弁とみなされるのか、 その具体例がよくわからん。 同時履行の抗弁権 同時履行の抗弁権は留置権とちがって、可分であるとのことですが、当然に不可分債務の場合には不可分と考えてよいのでしょうか? 予備的相殺の抗弁なんて、無い方がいいんじゃない? 相殺は、訴訟外で出来るんだから、こんなややこしい抗弁を認める必要なんてなくない? クレジット支払いの「抗弁権」って何ですか? クーリングオフしたい契約があり急を要しています。 契約書は書きましたが『クレジットし支払いについて契約を解除する際抗弁権の接続があります』となっているのですが,この抗弁権とはどういうことかですか? ちなみに明日契約することにしていましたが,まだカード会社名を教えてあるだけでこちらのクレジットカードナンバーは教えていません。先方はこちらの住所,TELは分っていますが,カードナンバーが分らなければ代金を引き落とすことはできないし,内容証明でクーリングオフの申し立てをすれば問題ないとは思うのですが,教えてください! 最高裁で「抗弁」の却下は判例になるのですか? 「抗弁について」 NHK全面勝訴の高裁での判決→最高裁でNHKの全面勝訴が確定 についてです。 --- ●受信契約についての争い>NHKが全面勝訴 今回の質問とは無関係です。 ●「抗弁」>放送法は、憲法・民法・消費者契約法に反するとの主張 NHKが受信できる受信設備がある者の受信契約と受信料の支払 いを義務付ける放送法について、憲法・民法・消費者契約法などに 反しない。 NHKが受信できる受信設備を撤去したら受信契約と支払いの義務 は無いなどから、違憲・違法ではない。 NHKの主張を全面的に認める判決が確定しました。 最高裁では高裁の「抗弁」全面却下について判決を変更していないよう です。 --- 【質問内容】 「抗弁」→憲法・民法・消費者契約法と「放送法」の関係についての判断は、 最高裁の判例となるのか否かと、 以降の訴訟において、同種の主張(抗弁)についての地裁・高裁・最高裁 の判断に今回の判決が、どのような影響を与えるのかを教えてください。 反NHKのかたの「独自の見解」ではなく、「抗弁の全面却下」について、 以降、同種の主張・抗弁をした場合、判決に与える影響(判例)について、 訴訟実務に詳しいかた、教えてください。 留置権と同時履行の抗弁権について <事案(1)> AのBに対する債権がCに譲渡されたとしても、 Bは同時履行の抗弁権を失わない。 Cが取得した債権は同時履行の抗弁権の付着した債権と考えられるから。 <事案(2)> Aが建物をBに売却し、それをBがCに売却。登記もABCと順次移転された。 しかし、Aがまだ建物を占有している間、Cが所有権に基づきAに明渡しを求めた場合、 Aは同時履行の抗弁権を主張できない。 同時履行の抗弁権は双務契約の効力の一種であり、契約当事者間でのみ主張できるものであるから。 こういう2つの事案の問題を見たんですが、 これってバランスおかしくないですか? 事案(1)でAとCは契約当事者じゃないと思うんですが…。 なぜこういう違いがあるんでしょうか。 同時履行の抗弁権について 次の点についてわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 債権者が債務の履行を訴求し、債務者が同時履行の抗弁権の主張しこれが認められる場合は、どのような判決がくだされるのか? よろしくお願いします。 民事訴訟上の相殺の抗弁 不当利得及び不法行為を請求原因として本人訴訟を検討していますが,相手方が,相殺の抗弁を主張する可能性があります。 主意的請求を不当利得,予備的請求を不法行為とした場合とその逆では,相手方の相殺の抗弁の扱いはどのような判断になるのでしょうか? 同時履行の抗弁権 法律を勉強している者です。 不躾ながらどなたか御解答いただければと思います。 同時履行の抗弁権に関するところで、 賃貸借における賃貸人の修繕義務と賃借人の賃料支払義務、 この二つの関係において、 賃借人が賃料を滞納している状態で、賃借物に修繕の必要が発生した場合に、 賃借人が賃貸人に修繕を求めたとして、 賃貸人は賃借人の賃料不払いを理由に修繕を拒む(同時履行の抗弁) ことができるのでしょうか? 判例・学説(掲載されている書籍)も可能であればご教示願います。 【民法】516条の抗弁の切断規定について 更改の場合は、旧債務との同一性がなく、旧債務に存在する抗弁は消滅するとされています。 そこで、516条なのですが、債権者の交替の場合に、異議なき承諾の規定が準用されるとされていて、つまり、「債務者が異議なき承諾をした場合は、抗弁は切断される」ことを規定していますが、更改の場合は、原則として、抗弁は消滅されるので、この規定をそのまま読むとこの規定自体に特別な意味を感じません。 この規定は、債権者の交替の場合は、債務者が異議なき承諾をすれば、例外的に抗弁が承継されることを意味しているのでしょうか? それとも、規定の読み方が間違っているのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
とてもわかりやすい御回答頂き有り難うございました。