- 締切済み
ケアマネの仕事を引き受けたけど自信ないです
結婚と出産を経て、10年ぶりに、サ高住の介護職(パート)で採用されました。 が、なかなか入居者が決まらず、仕事がない状態のため、ケアマネの資格を保持してるし 系列のケアプランセンターでケアマネを手伝ってみない?と打診されました。 件数は少しでいいから。。と言うことだったので、それなら・・と引き受けたのですが、 現実は厳しく。。。(私は業務経験なし) 先輩ケアマネさんは普段は優しくて良い方なのですが、かなり忙しため、ケアマネのケの字も 知らない私は、ことある度に先輩に質問するのですが、少しは自分で考えなさい!調べなさい!と 叱られます。 自分でやらないと。。と言う思いもあるのですが、書類のことなど意味不明で、何をすればいいのか、というか何がわかっていないのかもわからない始末です。 役所に出向くのも、せめて忙しい先輩に代わりなるべく出向くようにしていますが 、書類の不備やわからないことで連絡するのもマイ携帯で先輩に電話するので、 携帯代もバカになりません。(時給850円の週3日ほどのパート) 書類のコピーをとるのも、最初は教えていただいておらず、ある時、なんで書類のコピーが ないの!?と。。。 教えてもらってなかったけど・・と思いつつ、その時は謝りました。 自分の性格上、やはりケアマネはあってないと思うし、担当者会議などする自信がありません。 件数が少ないとはいえ、やはりパートでは出来ない仕事だとも思い、介護職に戻してもらうか悩んでいます。 ですが、やはり気まずいので退職するべきか・・とも思っています。 ケアマネ業務は1か月ほどしかしていません。 どうするのがベストでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
ケアマネ専業で2年ほどやっていたことがありますが、 >結婚と出産を経て、 私の事務所に訪れた主婦ケアマネ3人は1週間持たずに逃げ出しました。 まだ担当も持たずに研修していただけなんですけどね(そのうち二人はパソコンも触ったことなかったので日本語入力の練習からでした)。 資格は「出来る」という保証書ではありません。やりたかったらやればと言うだけの「免許」でしかないんです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
上司に介護職に戻すか、首にしてくれ、自主退職にしてくれとお願いしたら。