- ベストアンサー
信号の変わり方は?
- 信号の変わり方は交差点の信号機が車両感応式信号機であることがあるため、停止線直前で停止することが必要です。
- 交差点での信号待ちの際、停止線直前で停止することを習うが、信号がどのように切り替えられるのかの具体的な仕組みまでは習得していない。
- 車両感応式信号機は車両の存在を感知し、信号の切り替えを行う。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教習で習ったより,ずっと前,小学生の頃に親から教わりました。当時は,漢字がまともに読めない時期ですが,信号にいくつか種類があるということは,幼いなりに理解できていたので。 路面電車が街を行き交いますので,「安全地帯」が読めなくても,「安全地帯のマーク」または「路上に直接の安全地帯の示し方」が分かっていることが,電車通学の最低条件です。「車が止まっていても電車は通れるのは,電車用の信号があるから」と路面電車の運転士さんが教えてくれました。 「おんちゃん,なんで,この電車,動かんが?」 「この停留所で,ちいと待ちよれになっちゅうがよ。ここ,これが,待ちよれ」 と,運行ダイヤを見せてくれた思い出があります。
その他の回答 (14)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
免許を取ったのは遠い昔なので、覚えていませんが、学科で習うんではないでしょうか? 信号の種類ってたくさんあって、たとえば、路面電車用の信号などは、路面電車がない地域でも学習しましたから、信号の種類として学習していると思います。
お礼
ありがとうございます。 路面電車用…、まったく記憶にないなぁ(汗) 路面電車のある地域に車で出かけたこともないしなあ。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>車両感応式信号機 夜など、極端に交通量がない道路の場合、時間式に変わっては交通の円滑化が図れないときに 用いられます。車は指定位置で止まり、人は押しボタンを押すと信号が変わります。
- aki-la
- ベストアンサー率24% (65/267)
>車両感応式信号機 えーーーーーーーっ そんなのあるんですか?! ペーパードライバーですけど、 良い勉強になりました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
そう、停止線直前ですか・・・私のところの教官は、直前で停止した私に、 「1ミリでも超えたら失格だから手前で止まるように」と指示しましたね。 教習では踏切でエンストした際にはセルモータで脱出できると教えられましたが 私の車ではそれはできませんね。 クラッチを奥まで踏み込まないとセル、回りませんから。 車両感応式、時差信号など 色いろあるわけです。全て教習で教わるわけはないのです。日々進化してますし。 おっしゃるように無意識で覚えるものです。
お礼
ありがとうございます。 >そう、停止線直前ですか・・・私のところの教官は、直前で停止した私に、 >「1ミリでも超えたら失格だから手前で止まるように」と指示しましたね。 厳密に言えばそうですよね。でも、あくまでも一般論的に解釈していただけると助かります(汗) やはり無意識ですか。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 おぉ~、親御さんからとは!