- 締切済み
1日で退職後の保険について
質問をお願い致します。 先日、仕事が決まり1日だけ出社致しました。 研修期間中で、1日目は会社の事や仕事内容など を聞いただけでした。そしてどうしても話を聞き 合わないと感じた為やめ させていただきました 。 そして本題なのですが、先日、会社立替金というものが 送られてきました。 1日でしたので給料が5000円弱なのですが、健康保険、特定保険、厚年保険、雇用保険で14000 でした。 その差額の1万円程度を払ってくださいとのことですが、1日働いただけでこれは払わないとい けないのでしょうか?? ちなみに働いた日は3月14日の1日のみです。 では、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
「年金保険」「医療保険(健康保険)」は、原則、「資格を取得した月」から「保険料」を徴収し、「資格を喪失した月」の【前月分】までを徴収することになっていて、「日割り」はありません。 「資格の取得と喪失」が「同じ月」の場合は、「同月得喪(どうげつとくそう)」と言って、保険料は、原則、「一ヶ月分」徴収されます。 詳しくは、会社ではなく、「日本年金機構(年金事務所)」、健康保険は「保険者(保険の運営者)」、雇用保険は「ハローワーク」へご確認ください。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『同月得喪』 http://blogs.yahoo.co.jp/tinmu_aran/15422662.html 『健康保険の同月得喪について』 http://yamada-roumu.com/yyblog/archives/73 --- 『Q.月の途中で会社に勤めたり、退職したときは、厚生年金保険の保険料はどのようになりますか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1057&faq_genre=024 『厚生年金保険の保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1971 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html 『ハローワークインターネットサービス』 https://www.hellowork.go.jp/index.html --- (その他参考URL) 『試用期間中は社会保険に加入できない?』 http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121003/ecn1210030713000-n1.htm >>…会社が社会保険負担を減らすために届け出を遅らせるケースもあり、行政当局も注意喚起の通達を出しています。… --- 『葛飾区>月末の最終日に国民健康保険に加入したのですが、1日しか加入していないのに1か月分の保険料がかかるのでしょうか。』 http://www.city.katsushika.lg.jp/faq/690/691/004045.html 『国民健康保険の同月得喪の場合に保険料は?』 http://sr-partners.net/archives/50670627.html
- miku9000
- ベストアンサー率22% (63/277)
会社は貴方のためにそれらの手続きを立て替えて行ってくれていたのです。それらは本来なら給料から天引きですが、たった一日の給料だったので差額がマイナスになってしまったということです。 人を入社させるというのは、会社側もお金がかかって大変なんですよ。 私は新入社員の頃、上司にこう言われました。会社はお前達の机を置いている場所の賃貸料はとっていない。だからそれを考えてしっかり働け、と。真っ当な意見だと思いました。 次は一日で辞めるような、安易な求職活動はしないで下さいね。