• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日のNHKスペシャルをみて・TPP関連・長文です)

NHKスペシャルで話題のTPP交渉ニッポンの現状は?

このQ&Aのポイント
  • NHKスペシャル「TPP交渉ニッポンは大丈夫なのか?」を見終わりました。65歳定年制や働きたい年齢について議論されましたが、人生は働くだけではないと感じます。
  • TPP交渉により中小企業や小規模農家が見捨てられ、日本は自分たちの生活さえ良ければいいという風潮になっているのではないかと心配しています。
  • さらに、規制緩和による遺伝子組み換えや添加物の問題も深刻であり、TPP交渉の進展によりさらに悪化する可能性があると指摘されています。国民の声を反映させるような政策を求める意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

china1さんの意見にほぼ賛成です。 私など60になる前に早期退職して、その後、再就職もしないで遊んでいます。 退職金と老後のために蓄えた金で、働かなくても何とか死ぬまで生きていけると考えたからです。 私が退職することで今就職難にあえいでいる若い人にも就職の機会を与える事が出来るだろうとも考えました。 しかし、最近はアベノミクスとやらでインフレ誘導をするという話なので少し不安になってきました。 インフレになれば私の生活設計が狂ってきます。 零細農家は切り捨てて構わないと言う意見もあるようですが、日本の美しい国土は零細農家によって守られている部分もあります。 http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=12vmcchlg/EXP=1367648420;_ylt=A3JuNG8kV4NRHk8A0maU3uV7;_ylu=X3oDMTBrbjcxZG9nBHZ0aWQDanBjMDAyBDADanBjMDAy;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMQRvaWQDYnV6ejUwWkljejZrM2dvM1UEcAM1cU9hNTVTdwRwb3MDMwRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0/*-http%3A//photo1.ganref.jp/photo/0/c7d7fa70261335b42f26265d54645953/thumb5.jpg 零細農家を切り捨てればこのような光景は失われるでしょう。 かって安倍総理は「美しい日本」と言いましたが、「美しい日本」は安倍総理によって壊されるのでしょう。 効率だけを求めていては人間は幸せになれません。 アメリカは効率を優先する結果、遺伝子組み換え作物を生み出し、BSE牛を大量発生させています。 グローバル化とは誰かを犠牲にして富める者だけが肥え太っていく社会なのでしょうね。 これから日本は人口減少時代を迎え、経済発展など無用の時代になります。 貧しくても皆同じなら一つも不幸なことはない。 三丁目の夕日の時代に戻りましょう。 とはいえ、パソコンは手放せない。^^

china1
質問者

お礼

おはようございます。皆さんに質問してから2週間が経ちました。 その間、それぞれの回答者様の回答を何度も読ませていただきました。 今更ながら、回答者様の立場により色々な考え方があるものだと再認識いたしました。 本来であれば、個々の方にお礼をするのが当然と思いましたが あえて今回は回答者の皆様が真摯にTPPについて考えておられるのがわかり 一括してお礼をする事にいたしました。 本当に回答者の皆様ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.13

TPPの最大の問題はなんぞ? 考えると一つしかない。 「賛否両論」をしてしまう国会、政治家そのものが大問題。 庶民の目線では毎日が切実で「なんとかしてくれ!(´;ω;`)」なのだから、意見が纏まらない論議に時間を浪費されるのは腹が立つ。「税金返せ!」と言いたくなる。 TPPがめっさ素晴らしい恩恵を与えてくれるならOKだけれど、賛否両論止まり。 賛否両論が起きてしまった時点で、もはやTPPがさして恩恵を与えてくれないと悟る。 国民絶望し、「だったら、もっといい政策を打ち出せよ!(`・ω・´) もっと何か他にやれる事あるだろ!(怒」となる。  要するに民主党に期待して投票したら、裏切られるという感じと同じ。 民主なら皆の不満を一斉に浴びて、みんなに八つ当たられて、ストレス解消に貢献したけれど、TPPの賛否両論問題に関しては、責任を追求する相手がいない。 賛成派も否定派もどちらも正義的信念で、だからこそタチが悪いのかもしれない。 政府、国会の不満をこういう場にて「質問という形」で吐き出すしか、気を紛らわす事が出来ないという・・・ね。 私が危惧するのは、TPPの是非ではなく、TPPの是非を論じてる間に、他の問題解決がおろそかになったり、他の有意義かもしれない政治活動時間が削れていく事です。 政治家がその辺の裁量をどの様にコントロールいしてるのか気になるところではある。。国会でバリバリ意見言ってる政治家さんに是非とも聞いてみたい。 ブログやツイッターしてる政治家さんに聞いたら教えてくれるだろうか??

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.12

米国が日本に何か言うと「アメリカの思惑どうりに進む」のはイヤと反応するのはいかがなものでしょうか。米国の言うことが嫌なら嫌と言って議論すれば良いのだし、過去には日本の発展が米国からの恩恵やら刺激やらで進んできたことも忘れられません。 昔大規模店舗から小売り商店を守ろうとしたように今は会社や海外から小規模農家を守ろうとしていますが、これらは後ろ向きの政策です。製造業が大企業中心に展開しているように小売業や農業も小規模経営を守るだけでは進歩はありません。外圧を利用してでも抵抗勢力を排除せねばならないと思います。農家数は戦後随分減りましたが、我々は食事に困ってはおりませんね。もともとそんなに大勢の農家は要らなかったのです。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.11

その年代の方ならよくわかっていると思いますが、自民政権は、ずっと 大企業と、富裕層優遇 です……。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.10

”60歳で会社を辞めて、その後の人生は自分の趣味に  生きようと考えてる人間もいると思います。”      ↑ 私なんぞは、昔から35歳定年制を主張していましたが 誰も見向きもしてくれませんでした。 米国では、若いときに一生暮らせる銭を稼ぎ 30歳ぐらいで仕事を辞める、という生活が 理想とする若者が増えているそうです。 ”TPPの交渉に入るのは、私にとっては狂気の沙汰としか思えません”      ↑ 逆に言うと、派遣の為にTPPに参加するな ということでしょうか。 国民のほんの一部に過ぎない人の為に、こんな重要な ことを決めて良いのでしょうか。 ”完全に富裕層だけが優雅に暮らせる仕組みになってると しか私には思えません”      ↑ 昔に比べれば、国民は遙かに豊かになっているはずです。 それなのに、相変わらず貧乏感が抜けないのは、 国民の生活態度に問題があるのです。 私などは夫婦二人で、年60万しか使いません。 それで十分にやっていけるのです。 今の日本人は、豊かさを追い求めて貧乏になっている ように思います。 それに、農家の方が会社員よりも収入や貯蓄は多いですよ。 ”小規模農家等は自助努力が足りないとして見捨てて”       ↑ 小規模農家は見捨てるべきです。 彼らは日本経済の足手まといです。 日本農政のガンです。 彼らは兼業ですから、見捨てても問題ありません。 収入は十分に確保できます。 パナソニック一社に満たない経済規模の農業の為に、日本全体が犠牲に なるのは愚かなことです。 彼らの為に、多大な税金を使い続け、高い農産物を買わされて いるのは国民です。 彼らがいるから、日本の農業は衰退しているのです。 このままでは、日本農業は彼らの為に崩壊しますよ。 ○米の生産コスト(2010) 日本  1ヘクタール未満  315円 kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円   

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.9

魚や果物は世界中のどこだろうが、あまり気にしない日本人。 フランス産ワインをありがたがる日本人。 上海や北京の高級中華料理をありがたがる日本人。 ただの和牛に松坂牛と書いてあるだけで、うまいという日本人。 そもそもこの国の土地は天皇の持ち物だったのに、個人所有が認められたのは明治時代からである。 農民はビタ一文も土地取得に奪われていない。 大地主もそう。 山間の田舎でもなければ、土地成金に慣れるのだ。 農地を売る行為は禁止、農業は希望者に貸与という制度に改めるべき。 大丈夫。 高い米をありがたがる日本人はいなくならないから。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

日本は材料を輸入し製品を作って輸出するしかない国です。 ITとか資産運用はどんなに稼いでも結局実質を伴いません。 札束が山のように合ってもおにぎり一個なければ飢えて死ぬだけ。 今を脱するにはどうあっても貿易を有利に運ぶ必要があります。 まず一番に農家が反対してますが。 そもそも私は農協こそピンハネし農家を苦しめてる元凶だと考えています。 コストカットする新技術が出てもピンハネや道具の売り上げが減るから締め上げて使わせない極道ぶりですから。 それが農家を扇動し、いかにも農業をつぶすかのように洗脳してるのです。 ところができる業者はすでに米をヨーロッパに輸出したり、ブランド作物で黒字をガンガン出してます。 ようするにぬくぬくと守られた今の農業で、たんぼで票を植え育てた能なし議員がわめいてるのです。 「農業を守る!」とかいってますがとってもナンセンスです。 成長や成功にはある程度陸巣を冒し責めないとありえません。 そのリスクを減らし成功報酬を倍増させるのが政治のお仕事ってもんです。 守るんじゃなく成長させる、それには国際競争にもまれ鍛え抜かれる必要があります。 まあタイ米やアメリカ牛肉を見ればわかりますよ。 日本の米や牛肉がつぶれましたか? どちらもブランド品を生み出し国内外にとても評価されてます。 競争にさらされ鍛え上げられた結果とても成長したのです。 携帯電話や家電なども日本の感覚に合わせ作ってきたためサムスンなどに抜かれてしまいました。 必要なのは競争にもまれ勝ち抜く力をつけること。 そのためにはぬくぬくと守ってはダメなのです。 ピンチになればこそ結束したり新たな英雄、システムが生みだされ変化します。 それがTPPです。 ちなみに今とてもチャンスです。 なぜなら中国がTPPに危機感を持っており、アメリカは中国を出し抜くためにも是非日本に参加してほしいと思ってます。 つまり有利な条件を引き出しやすいのです。 車で大きく譲歩したのはまあがっかりしましたが、交渉を有能な人材がしっかりやってくれることを願ってます。

回答No.7

人間であるかぎり幸せの感じ方は千差万別です。動物は本能のままに行動しますが、人間は考えたり、スポーツをして楽しんだり見てたのしんだり、芸術をあいしたり、おいしい料理を創作したり、テレビやネットやゲームを楽しんだり・・・・と、数えるときりがありません。動物は神様からの人間へのプレゼントです。 日本は第2次世界大戦でアメリカに敗戦した(悔しい気持ちもあるが)けれども、一般民衆の想い(アメリカに負けると奴隷にされる)とは違って、小作人も土地が持てるようになり、信仰や言論の自由を手に入れ、キリスト教に強制改宗されることもなく、安保条約によって徴兵されることもなく、アメリカの青年が日本のかわりに防衛してくれて、私は心からありがたいと思っている。 自動車もアメリカ等から技術を頂いたから、今日の自動車産業があるといっても過言ではないと思う。ほとんど全てアメリカの5年~10年後を行っていた日本。何事も歩調を合わせていくのが日本の侍魂であり武士道であり、義理でもある。自立できると傲慢になってはいけない。戦時中「戦争さえなければ、どんなに粗末な衣・食・住でもかまわない」と多くの国民は言っていたし、思っていた。 当然TPPには参入し、アメリカが脱退した京都議定書も同じように、日本も脱退すべきである。えらそうに京都議定書の先頭に立っている日本人が「裸の王様」にみえてしまう。はずかしい。偏った考えで研究するんではなく、地球規模、宇宙規模で物事を考える事。その器でない人は「先生」「学者」の看板をすぐ降ろしてほしいものです 皆が大切にする1万円札の福沢諭吉だって「男女平等や自由」をアメリカから学んで「学問のすすめ」を書いたんだから。 アメリカより上に立ちたいなら世界から尊敬され、世界を力強く導けるリーダーシップが必要であり、内輪もめしているようでは無理・無理・無理。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.6

TPPにはメリットもあればデメリットもあります。TPPがあれば万々歳と言うこともありません。TPPで得する人もいるし、得しない人もいるでしょう。経済だけ考えれば、それほど重要な問題ではありません。TPPの最大の意味は自由主義経済で国家運営している国同士の中国包囲網であることです。参加国による対中国の安全保障対策であることです。今日本を含む環太平洋国家の最大の課題は中国の膨張をどう押さえ込むかにかかっています。特に日本はそうです。この意味で、日本はTPPに参加すべきです。参加した場合の経済的デメリットはメリットと相殺されます。デメリットと言ってもその程度のものです。

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1825)
回答No.5

敢えて個別の事例には触れませんが、TPPに関する認識及び御指摘の点に関しては、ほぼその通りであろうかと思います。 先ず冒頭に申し上げたいのが、TPPへの参加は純粋な経済交渉ではなく、政治・外交(或いは軍事をも)をインクルードした或る種の踏絵であり、メディアの多くは何故か黙して語らないが、少なくとも私はそう理解するところ。 即ち中国及び朝鮮半島が及ぼす恒常的な緊張状態と極東の政治状況を鑑み、加えて憲法に依る軍事的な制約がある為、多くの経済的なデメリットに目を瞑ってまでも、今後もアメリカに依る継続的な軍事・政治的なコミットへの期待、それが我が国に於けるTPP参加の意義と本質であり、決して純粋な経済交渉ではない、ことTPPに関してはその点をも加味して、総合的に判断されるのが宜しいかと思われます。 TPP参加を推進する多くの政治家も恐らくそう認識しているのでしょう、但し主権国家としての体面から声を大にしてそう述べる事も出来ない、依って国家百年の計云々と訳の分からないロジックにすり替えて自説を展開するのだが、そもそも我が国はGDPの70%強を国内消費に依存する典型的な内需依存型国家であり、関税撤廃に依る輸出面でのメリットよりも(無論貿易を軽視する訳にはいかないが)、無原則な規制緩和・参入障壁及びルールの撤廃で我が国に流入するであろう多くの弊害、即ち相対的なデメリットの方が余程大きいでしょう。 尚質問者様が多くの弊害と懸念を提示されておられるが、仮にもう1つ加えるとするならば、新たな参入が予想される低賃金の流動的労働力、及びその点に由来する更なる治安の悪化であり、労働環境に於ける国境の壁を越えたボーダレスな競争の始まり、そして個人的なセキュリティの強化を余儀なくされる未来、そういった側面をも併わせ持つ事を明記しておきます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

はい。まさしくTPPは狂気の沙汰です。TPP賛成派は余りにもお花畑すぎる。 歴史を学ぶ私にとってはTPP賛成派の主張は単なる詭弁にしか聞こえない。 日本は幕末開国して経済は大混乱に陥りました。アメリカと日本の金銀の交換比率が異なっていたので日本から金が流出してしまったのです。幕府が異常事態に気づいた時には、既にアメリカ商人が濡れ手に粟のぼろ儲けをしていて日本の金の在庫はすっからかんになっていました。幕府は、事前にそうしたことが予測できなかったし、事後でもいったいなにが起きているのかわからなかったからです。 アメリカと日本は様々な法制度・基準・規制が異なっています。そうした相違点に気づかずに無邪気に門戸を開けば、とんでもないことになるという事を歴史が教えてくれているのではないでしょうか。 開国した途端に外国からペスト・コレラといった恐ろしい伝染病が持ち込まれ、少なくない日本人が命を落とした。それらの伝染病は元々日本には存在しないものでした。ヨーロッパにはペストが大流行したことが何度もあるという歴史があります。しかし日本はそうではない。奈良時代に天然痘が大流行しただけです。それも朝鮮半島から渡来人を受け入れたからです。日本列島は無菌室みたいなものなのです。だから日本では卵かけ御飯を食べられる。しかしサルモネラ菌の巣窟のようなアメリカでは、それは考えられないことです。 自動車が原因で食中毒になることも癌になることもないでしょう。 しかし戦後の日本にアメリカから持ち込まれたDDT、チクロ、サッカリンといった化学物質はそうではない。アメリカから持ち込まれた何年も後になってから、発がん性・環境ホルモンなどの有害性が発覚して使用禁止になった事例は枚挙に暇がない。 問題は食の安全だけではない。薬害エイズ事件を忘れたでしょうか。非加熱製剤の危険性が知られるようになってヨーロッパで全く売れなくなった後でも日本はアメリカの在庫処分に付き合わされたのです。非加熱製剤の危険性を知った血友病団体は厚生労働省に非加熱製剤の輸入差し止めを陳情したが、松村明仁は専門的なことは分からないと嘯きながら陳情を無視しました。そうした厚生労働省の無作為殺人で多くの血友病患者がエイズに感染してしまったのです。 化学薬品・食品添加物・農薬・合成飼料、、、、常に最先端の製品・物質はアメリカからやってきます。もちろん全部が全部有害であった訳ではないけれど、それらは決して経済万歳では済まされない問題も引き起こしてきました。 今、子どもたちにアレルギー疾患、アトピーが激増している事実があります。昨年末東京調布市で起きたチジミアレルギー事件は記憶に新しい筈です。 こうした歴史を振り返ればTPP賛成派の邪悪な正体が見えてくる筈です。責任ある立場であればあるほど、知らなかったなどという言い逃れは許されない。

関連するQ&A