• ベストアンサー

TPPの影響?

こんにちは、就職活動を控えた大学院修士1年のものです。つい先日野田総理がTPP参加に向けた交渉をするということを言っていたのは皆さんご存知だと思いますが、 実際日本経済、企業にどのような影響があると思いますか? ちなみに私は食品メーカー(主に中小?)を志望しておりますので、 そのあたり詳しく教えていただけるとありがたいです。 とはいえ日本がTPPに加入して自由貿易をするのはもっと先のことで、 不明なことばかりだとは思いますので、わかる範囲でお答え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

TPPは極めて異質な貿易協定です。なので現在日本が他の国々と進められている貿易協定とは別物と考えた方がよいでしょう。情報公開もほとんどされていなく、日本が何を要求するのかさえ決まっていない状況です。今のところわかっているのは米国がTPPに求めている事柄として出てくる情報は、年次改革要望書の内容とそっくりだという事です。年次改革要望書は外圧ではありましたが法的効力などはありませんでしたが、条約化すると年次改革要望書が国際法として日本の法律より一段上に置かれるような状況になります。

arupaka05
質問者

お礼

年次改革要望書ですか、恥ずかしながら、初めて聞きました。勉強してみます。 それにしても、条約のほうが国内法より上なんて納得できませんね、国民が選んだ国会議員が決めたことなのにー 条約なんて誰が決めたんだって思いますね

その他の回答 (3)

回答No.4

売るも商い、買うも商いと申します。 TPPは域内の交易を活性化しますので、交易で利を得る商人にとってはまたとない事業拡大チャンスです。 一方、消費者を囲い込み、自国内の産品を国際価格から乖離した値段で販売することで独占的利潤を享受している製造業や農業があるとすると、これらのセグメントは国際競争に伍して行ける価格帯まで値下げ圧力にさらされることになり、従前の利潤は保障されないことになります。 交易の活性化で商人が事業を拡大できるのは何故かと言えば、最終消費者に従来以上のメリットを提供できるからです。 独占的地位を利用した商売ではなく、競争的環境での商売である限りにおいて、商人が利潤を上げられると言うことは、すなわち、その交易で消費者にも利益をもたらしているからに違いありません。

arupaka05
質問者

お礼

ありがとうございます。最近チェックしてませんでした。 要するに、価格競争をするから、商品価格が安くなり、消費者が特をするということなのですかね。 しかし、製品の品質基準が他国と合わせるがために下げられたり、企業のほうも無理矢理価格を下げようとして、不正をする可能性があると思うので、手放しには賛成できないかと思います。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>実際日本経済、企業にどのような影響があると思いますか? アメリカは自国が損になるような企画は考えません。従っていずれは保険システムも何もかもアメリカ方式の混合方式(医療)とかで食い荒らされていくでしょう。 (日本のトップがそれが損になると分かっても逃げられない条文が必ずどこかに入ると思うので) 日本ばかりでなく環太平洋の国を含む国の富を取り込もうり込もうというのがこの大きな目論見のようで、環太平洋の国々をユーロ経済圏と同じようなもう一つの大きな経済圏を造る目論見のようです。 それから次は中国や中東をまとめて○○圏に分けて、最終的には国境無き地球市民にすることが目標のようです。 どこまで良いとこが負けないで引き伸ばせるかの交渉に掛っていると思います。 ロスチャイルド家やロックフェラー財団の野心が地球を牛耳っているようです。知りたい方はそれらを検索語として検索してみてください。 注)中国や中東それからロシアとその周辺国のまとめ方は忘れましたが、とにかく世界を3大経済圏にして次のステップとしてこれを100年掛けても遂行するんじゃないですかねー。 従ってこれまで言われていっるように農協がだめになって、工業製品の輸出が一旦は伸びるのではないかとみていますが、本当のとこは良く分かりませんね。

arupaka05
質問者

お礼

財団が世界を牛耳るってガンダムの世界かと思いましたが、ネット検索してみると、本当にありそうですね。自分の無知さを改めて感じました。

回答No.1

  倒産するか繁栄するかどちらか 例えば農家 旧来の考え方で減反に同意してるような農家は滅びるが、日本米の輸出に真剣な農家は繁栄します。  

arupaka05
質問者

お礼

ありがとうございます。輸出できる力のある所は強いのですね。でも、とりあえず円高をなんとかしないといけませんね。