• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コックリさんって何?)

コックリさんって何?

このQ&Aのポイント
  • コックリさんについて詳しく知りたい
  • コックリさんは友達と楽しむ遊びなのか
  • コックリさんは規則に反することなのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

大きな紙にあいうえお順にかなや数字、はいといいえを書き、五円玉を一つ置いて、何人かが人差し指で同じように五円玉に触れます。質問者な質問に反応して、答えを五円玉が動いて示すというものですが、ダウジングと同じで、当事者の潜在意識が筋肉に微弱な緊張を与えることで、指先で触れている硬貨を無意識に動かすもので、一般的には複数の人間が同じように硬貨に触れるのですが、その中の一人でも潜在意識が信号を出せは、自然に動くため、不思議な現象と思われるのですか、決して何かに取り憑かれたとか、超能力ではありません。完全に見えないように目隠ししてやると、全く動かないか、めちゃくちゃな動きをするかどちらかです。

UpFootBird
質問者

お礼

ありがとうございます。 やり方が一番良くわかる説明です。 怪奇現象や心霊現象みたいなものと考えられていたのですね。 それでおかしくなってしまうなんて不思議な感じもしますが、こういうことで騒ぎ出すと面倒なので止めるのでしょうね。 詳しい説明ありがとうございました。 でも、しない方が良さそうですね。

その他の回答 (8)

回答No.10

そんな古くないけど… 今の小中学生だってやってますよ?

noname#182738
noname#182738
回答No.9

再度の投稿ですが 迷信ですかね?→霊をおろす、というのは迷信かもしれませんが 催眠にかかってしまう、乖離のような症状を起こしてしまう というのは事実ですね。 多感な思春期の子供たちはが集団で行うことで 精神に影響をきたすということです。 多くは短期間で覚めるでしょうから問題ありませんが そのおかしくなったときに飛び降りるような危険なことになったり そのまま精神的に不安定になって病気になってしまうのは恐ろしいことでしょう? でも中学生ぐらいだと簡単に考えて 「やってみようか」ってなっちゃいやすいんです 誰かが言い出せば、他の子も危ないから辞めておこうよ、なんていいにくい年頃です。 危ないと聞けば余計にやってみたくなる部分もあります。 だからだめです。 お母さんだって興味を持ってほしくないと思います 昔、バスで女子中学生が集団で過呼吸ということもありました 過呼吸そのものはうつる病気じゃありませんが 密室で目の前で同級生が発作→強い不安から次々に起こり…と連鎖していました。 このように精神的に多感な年頃ですから 辞めておいてください

noname#226748
noname#226748
回答No.8

意味としては他の回答者様達を参考にして下さい。 私の経験では今から42年程前に先輩達がコックリさんを数人で していたお昼休みに一人の女子がいきなり走り出し校舎の屋上から 飛び降りました。学校は大騒ぎになり警察がすぐに駆けつけました。 校舎の中庭に居た私達3人は飛び降りを偶然に目撃しました。 その先輩は頭も良く、可愛いし、スポーツも得意で友達も多く 自殺をするような人とは思えないと皆が話していました。 なので私は勝手に解釈するのですがこれはしてはいけない事を 集団でした結果だと思っています。何が有ったのかは分かりませんが… そして彼女は命は助かったのですが下半身不随となり頭を強く打ったのか 脳の働きも悪くなり学校をいつの間にか辞めていました。 学校ではその事が原因で絶対にしてはいけないと朝礼の時に全高生に 言いました。私はとても怖い体験をしたのでコックリさんをしたいとは 決して思いません。

UpFootBird
質問者

お礼

肝試しみたいなものですかね? やり方は何となくわかったようなものの、それをするとおかしくなる人が大勢居たから良くないってことですか。 どうして飛び降りるのですかね。 本当にコックリさんと関係あるのですか?

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

やり方は、ほかの方が詳しく書いて下さってるので省きますが、未だにあるんだってびっくりです。 私の世代でも過去の物って感じですから。 精神的にちょっとおかしくなってしまい原因は、集団催眠として問題になってました。 心霊現象を信じる信じないは、個人差ありますけど。 お母さんなら世代的に問題になったのを知ってるからでしょうね。 心霊現象を信じる信じない派と色々ですが要するに子供に危ない事をして欲しくないんです。 「やっては、いけない事」を全部いちいち生徒手帳に書いてたらそれこそ六法全書どころか百科事典を背負って歩くハメになります。 別に強要しないなら警察に捕まるような犯罪行為では、ないし、学校側も未だにあるって思ってないでしょうが、精神的におかしくなっても誰も責任持ちませんよ。 ゆとり教育と言うかネット世代と言うか「自分で考えてやっていいのか悪いのか、自分の行動に自分で責任が持てるのか」を考えないのでしょうか…? いきなり怒らなくても「こういう事があったんだ」って説明して上げたら済む話ですけど。

UpFootBird
質問者

お礼

ありがとうございます。 1976aさんが何歳かはわかりませんが(1976年生まれ?)、 1976aさんからしても、過去のものというのに、未だにあるんだってびっくり、というぐらい昔の話なのに、知らないだけで「ゆとり」呼ばわりする人も居るので呆れました。 1976aさんが、私に「ゆとり」と書いてあるのは、たぶん、生徒手帳に書いてないという良い方について言っていると思います。 校則や警察に書いていないから悪いことでは無いし、しても良いとは思っていません。 校則や法律で禁止しないといけないほど悪いことならどこかで聞くこともあるだろうけど、聞いたことが一度も無いので実際にはそこまで悪いことでは無いのだろうと予想してました。 それなのに、お母さんの怒り方が半端なく、理由も言わずに頭ごなしに怒ったので、そこまで悪いなら禁止されているだろ!と思ったのです。 変な聞き方になってごめんなさい。 お母さんがいきなり怒らなくても説明した上で駄目だと言ってくれればそれで済んだのに。

noname#243276
noname#243276
回答No.5

>コックリさんって人には聞いてはいけないことなのでしょうか? >悪いことなのでしょうか?  催眠術の一種です。  普通の催眠術なら一般人が真似をしても効かないだけで済みますが、コックリさんは事故の報告例が多く、怪談話の定番としても有名です。  お友達とやってみたいという事ですが、相手がコックリさんをやりたがらなくて無理やり頼み込んだ場合、立派なイジメですからね。 >いけないことなのでしょうか? >それなら校則とかで禁止されているはずですよね。 >そんなこと手帳には書いてません。  やってはいけない事が全て手帳に書いてあるなら、六法全書以上の分厚さ、重さになっています。

UpFootBird
質問者

お礼

ありがとうございます。 やりたくないのにむりやりやらせたらよくないですね。 興味がある人同士ですれば良いと思っていましたがやらない方が良さそうですね。 校則や警察に書いていないから悪いことでは無いし、しても良いとは思っていません。 校則や法律で禁止しないといけないほど悪いことならどこかで聞くこともあるだろうけど、聞いたことが一度も無いので実際にはそこまで悪いことでは無いのだろうと予想してました。 それなのに、お母さんの怒り方が半端なく、理由も言わずに頭ごなしに怒ったので、そこまで悪いなら禁止されているだろ!と思ったのです。 変な聞き方になってごめんなさい。

noname#182738
noname#182738
回答No.4

数人で行う、降霊術です。 性格には狐狗狸さん。キツネ、イヌ、タヌキ。 そこらへんにいる低俗霊を呼ぶんですね 紙に文字や鳥居を書いて、数人で10円玉に指を置いて お決まりの言葉を唱えることで、霊をおろして いろんなことを聞くと 10円が各文字に移動して、答えを教えてくれるという 繰り返し流行したり廃れたりしていました そして、それに伴って 「間違えたやり方や、終わり方」をしたり 「うまくいかない」と霊が怒って帰ってしまう、ということもいわれていました。 狐つきのようになったり、おかしくなってしまったり。 実際は集団催眠だといわれています。 でも私が中学生ぐらいの頃は本当に霊がつくからと思っていた子たち 先生もいたように思います 催眠は素人がやると、かかるのはいいけど、戻らないと大変 というのはこういった遊びの時には「失敗したらのろわれる」という暗示が 催眠下で入ってしまうことにあります。 数人がこの遊びを始めれば、爆発的にクラスや学校で流行し みんながやっていることでより、催眠にかかりやすくなるのでは? 古くは明治時代から。あとは1970年ぐらいから繰り返し流行しています 他にも「エンジェルさん」「キューピッド」さんなんていうのもありました コックリさんじゃないから安全、なんていわれてましたが 原理を考えると危険は同じでしょうね。 一時はコックリさん、という言葉だけでも祟られるとか学校では言われてましたよ 校則や法律、警察にとがめられないようなことなら 悪いことじゃないはずだ、と思っているのなら まだまだ、考え方が成熟していない証拠です。 だから、あなたの親は、あなたぐらいの子に内容ややり方を伝えてしまったら やってしまう、ということをわかっているから 頭ごなしに怒ったのでしょう。 どうせ携帯やネットで検索すると分かってしまうと思うので ざっくりと説明しましたが 中高生というのは、こういううわさやちょっと危ない、っていうような遊びを 仲良しの友達とやりたくなるものです。

UpFootBird
質問者

お礼

ありがとうございます。 辞書や検索で調べたのですが、はっきりとわからなかったし、お母さんが怒っている理由はもっとわからないので調べました。 校則や法律で禁止しないといけないほど悪いことならどこかで聞くこともあるだろうけど、聞いたことが一度も無いので実際にはそこまで悪いことでは無いのだろうと予想してました。 それなのに、お母さんの怒り方が半端なく、理由も言わずに頭ごなしに怒ったので、そこまで悪いなら禁止されているだろ!と思ったのです。 変な聞き方になってごめんなさい。 校則や警察に書いていないから悪いことでは無いし、しても良いとは思っていません。 ごめんなさい。 結局迷信みたいなものですかね。 お母さんは迷信とか信じやすいのかな?

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

コックリさんは40年前ぐらいに流行ったアングラ的な子供の遊びです。しかし、あっという間に廃れて、もう誰からも忘れられたとばかり思っていましたけどね。質問者さんにどう受け止められるか自信が持てないので、これ以上の回答はしません。「君子危うきに近寄らず」という言葉も覚えたほうが良い。

UpFootBird
質問者

お礼

アングラが良くわからなかったので調べたのですが、あまり同等とする遊びでは無いってことですね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

こっくりさんの危険性について書かれていた物がありました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118249001 私が詳しく説明をして、あなたが危険な目に遭ったら 私も気分が良く無いので、 わざと判りにくく説明します 紙に あいうえお~中略~わをん までの文字を書いて 10円をその紙の上に置くのです で ある呪文を唱えた後に 質問をすると、 10円が質問に答えてくれるというゲームです

UpFootBird
質問者

お礼

暗示のようなものですか? ありがとうございます。

関連するQ&A