• ベストアンサー

友達との板ばさみになって

皆さんお世話になります。 子どもの中学校でいじめがあり、その被害者が私の友だちの子どもで相談を受けていました。もちろん全面的にその子を支援しているのですが、その加害者というのが被害者とは別の小学校出身の子で、はたまた私の友だちの子だとわかりちょっとショックを受けています。  加害者のお母さんとは子ども抜きで知り合いになりその子については良く知らないので、このお母さんにはいじめの話はせずに普段と変わらなく接していました。  でもいじめがじわじわと湧いてくる中、だんだん被害者のお母さんやその友だちから加害者のお母さんの悪口まで (たぶん憶測でしょうが)でてくるようになり聞いているのが辛くなってきました。    子どもと親は別人格だし、たまたま子どものはけ口の持っていき方が卑劣な方向になったことでの事件なのでその 間違った方向性を諭してあげればいい事であり、子どもや母親の全人格を否定する必要はないと思うのですが。そう考えるのはいい子すぎるでしょうか。   世間の女性はこういう板ばさみになっている人のことを どう思っているのか、あなたが私だったらどうするか聞かせて欲しいと思います。  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

murasakishikibuさん、こんにちは。 とても重大な問題ですね。 私の友達の子どもは、小学生ですが、やはりいじめにあったことがあるそうです。 私はその相談を受け、子供の世界とはいえ、色々大変なのだなあと思いました。 イジメをしている本人は、親の前では大人しくしたり とくに自分の親の前では、絶対に悪いそぶりをみせなかったりするので 非常に難しい(注意もしにくい)と言っていました。 >世間の女性はこういう板ばさみになっている人のことを どう思っているのか、あなたが私だったらどうするか聞かせて欲しいと思います。 板ばさみは辛いと思います。 たとえ、どんな他の状況でも、板ばさみの状態にある人の苦労は計り知れません。 私がmirasakishikibuさんでしたら・・ 言いにくいですが、そのいじめの子供の親御さんに、話をします。 「あのね・・ちょっと相談があるんだけど、お宅の○○ちゃんについてなんだけれどね」 という風に切り出します。 「聞いた話なんだけど、いじめをしているそうなの。 一度、本人から、どういう事情か聞いてみたほうがいいんじゃない?」 という風に忠告すると思います。 それで「えっ!それは大変。どうもありがとう、よく教えてくれたわね」 と言ってくれるのか、それとも 「うちの子は、そんな子じゃありませんよ!大体、誰がそんなことを!?」 みたいな反応かも知れません。 それで、そのお母さんとぎくしゃくしてしまっても、 それはそれで仕方がないかな・・と思います。 > 子どもと親は別人格だし、たまたま子どものはけ口の持っていき方が卑劣な方向になったことでの事件なのでその 間違った方向性を諭してあげればいい事であり、子どもや母親の全人格を否定する必要はないと思うのですが。そう考えるのはいい子すぎるでしょうか。   そうですよね。子供と大人は別の人間です。 でも、自分の子供が悪いことをしていたら、注意して 更生してあげられるのは、親しかいないと思います。 最近は、いじめとか、犯罪とかで「学校が悪い」とか 「社会がなっていない」などの意見もありますが 私はそれ以前に、その家庭がちゃんとした話し合いをできる場になっていなかったのでは・・ と、危ぶまれて仕方がありません。 子供が間違った方向に行きそうだったら 親が身を挺してでも、止めなければならないと思います。 そのためにも、親御さんからどう思われるかは別にして 「こういうことが、起こっているらしい」 ということを、伝えてあげるのは、本当の親切ではないでしょうか。 誰から聞いた、とかは言わなくてもいいと思います。 大変難しい立場で、悩みどころだと思いますが、頑張ってください。 少しでもヒントになればうれしいです。

murasakishikibu
質問者

お礼

長いこと御礼を言えず申し訳ありませんでした。 私のほうがちょっと体調を崩していて加害者のお母さんと会えずにいます。 私も子どもの様子は子どもからだけでなく、いろいろな方面から情報が 欲しいと思っていますので、今回の件は思い切って加害者のお母さんに お話してみようと思っています。 自分のちょっと自信のない思いを後押ししていただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.5

子供の保護監督責任がある以上、いじめの責任は親も連帯して負うべきです。 親には、いじめをしないように教育・指導する責任があるはずですから、いじめが習慣的に行われているというのはその義務をほとんど果たしていないはずです。 ですから、いくら別人格とは言っても、結局いじめを平気でする人格は親が作り上げたものなので、明らかに親も悪いのです。 ですから、まずあなたは加害者の母親に気を使うのをやめるべきです。板挟みと思うのではなく、片方の板を倒さなければなりません。 ふだんと変わらない接し方をするのは、臭い物にふたをしているだけで、そうしているのでは『全面的に被害者を支援している』とは言えません。 そして、加害者の母親を是非強く諭してください。もしそれで改善が見られないのならば、軽蔑すべきです。そして、学校やPTA、場合によっては警察を巻き込んだ強硬手段でいじめを根絶しましょう。 大変かと思いますが、お子さま達の幸せのためです。がんばってください。

murasakishikibu
質問者

お礼

「臭いものにはふたをする」ことをしてかえってにっちもさっちも行かなくなってきている自分がありました。 やっぱり加害者のお母さんと話してみます。 ありがとうございました。

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.3

いじめを辞めさせなければいけないのですよね? 個々は一番困る立場であると同時に,一番協力できる立場の貴方が何としたいですね。 ただいじめの状況はどう言った感じなのでしょう? じゃれ合っているつもりが一方的になり,それが”いじめ”に変わる場合があります。 この場合いじめを行っている子供は,自分がいじめを行っている認識がないと思います。 それだけに大人が介入するとやっかいですね~ 本人はじゃれ合っているつもりですから・・・ 『いじめだ! やめなさい!』 なんて言うと傷つくだけですよね? 被害者の子供が反撃するのが最善ですし,それで問題ないと思います。 それが出来ずに加害者にされて”いじめを行った。”と言われる側も不幸ですよね。 被害者が反撃できない場合は,貴方がその子に遠回しに解らせる方法しかないですよね 『○○ちゃんの学校でいじめとかないの?』 『うちの子がいじめられてたら助けてね・・』 と言う感じで言ってみればどうでしょう? 子供は親や大人に自分の間違いをストレートに指摘されると,反発する場合も多々ありますよね・・・ いじめで自殺とかの不幸な事件は避けたいですね・・・

murasakishikibu
質問者

お礼

KIMVさんが言われるように被害者を援護する方法もありますね。いい点を教えていただきました。ありがとうございます。

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.2

お母さんの人格は、関係ないと思いますが、この問題で一番大切なことは、子供のいじめをなくすことなのではないでしょうか? 私なら、せっかく、両方のお母さんと仲良く出来ているのだから、加害者のお母さんにも子供同士の問題で、どういうことが起きているかを説明します。 加害者の子供の言い分もあるでしょうし、被害者の言い分もあるでしょうが、今後はそのいじめをなくすために、お母さん同士がいがみ合うより、お母さん同士を仲良くさせて、いじめている子供に、この子をいじめると、お母さんに筒抜けになる状態を認識させます。 被害者のお母さんにも、「加害者のお母さんはいじめのことは知らなかったみたいだから、今までのことは、済んだこととして、今後、同じことが続かないようにすることの方が大事」と言うことを説明し、 被害者の母の方は許すことを嫌がるかもしれないですが 「でも、加害者の母と仲良くしてたほうが、今後、同じいじめがあった場合に、直接言いやすいんじゃない?仲良くしてないと、同じことがあった場合に言いにくいよ!」 と、提案します。 まず、加害者のお母さんから、被害者のお母さんに知らなかったとはいえ、いじめがあったことを一言謝罪してもらってから、子供同士を交えて、お母さんたちの前で、同じことが起こらないように、約束してもらいます。 (いじめを、確実にやめる代わりに、今までのことは、水に流すことを、被害者の母にも約束してもらいます) こういう風に、話し合いをして最後に和解をする方向に持っていき、最終は、子供同士も仲良くさせます。 (子供と言うのは親同士が仲良くしていると、いじめにくいものだと思います) 普通のいじめの場合は、親同士で気付かないうちにいじめが進んでいき、最後、自殺するまで親は知らないと言うケースが多いのかもしれないですが、こちらのケースの場合は、幸い、周りの人が気付いてあげることが出来ているので、不幸中の幸いだと思います。 責任重大ですが、頑張ってください。

murasakishikibu
質問者

お礼

mayukittiさんの言われるように話し合いで解決するのが理想ですよね。私にそんな大役ができるかどうか。 まず、加害者のお母さんと子どものことについて話してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

私ならその人と縁が切れたとしても 「実は貴方のお子さんがいじめをしているって聞いたんだけど・・・」と切り出します。 murasakishikibuさんは >子どもと親は別人格だし と仰っていますが、やはり子供は親の背中を見て育つもの。いけない事はいけないと言えなければ真のの友達ではありません。 被害者のお母様方から批難の声が上がるのは仕方ない事だと思います。私が被害者の子供の親ならそうしてしまうともいます。もっていき場のない怒りがありますから・・・ 事実を教える事はいいか悪いか分かりませんが、 ここでは事実を本人にちゃんと言うべきです。 その方はご自分のお子さんがいじめをしている事を知っておられるのでしょうか? もし知らないのなら言うべきです。 それで縁が切れてしまっても私なら、あぁ、そこまでの人だったんだなぁ、と思うと思います。 その御友人の家族内でも話し合いをすべきだと思います。 事が大きくなる前に、貴方から仰った方がいいと私は思います。

murasakishikibu
質問者

お礼

そうですね、やっぱり私のほうから加害者の方のお母さんに話してみます。最初のいじめについては担任が当事者を家庭訪問して、おうちにも伝わっているのですが、どうも 加害者のお宅にはたいした大事ではないように伝わっているようで、先生にも問題ありかなと思っています。 他のクラスの子達まで知っている事件なのに担任が重要視しないのはおかしいですよね。 今度何かあったら担任なり、学年の先生に指導のあり方について追及しようと被害者のお母さんと話しています。 Lyricさんの割り切ったアドバイスのおかげで少し気持ちが すっきりしました。ありがとうございます。