※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来年度の確定申告について)
来年度の確定申告について
このQ&Aのポイント
税理士に依頼した確定申告で、0円の税金で戻ることができたが、来年は給与所得が増える予定。
経費を引かない場合、来年度の所得は316000円程度になる見込み。
税理士は来年以降も0円でも申告したほうが良いと助言しているが、申告の仕方と経費の計算方法は教わった。
以前にも質問させていただいたものです。
自分で税務署の方に教わった確定申告で、腑に落ちない点があったので、税理士の方にやっていただいたら、0円の税金で、医療費控除も小額ですが、戻ることになりました。
近所の税理士の方でしたので、お礼程度の額で計算していただけたので、助かりました。(来年度の経費として使えますよといって領収書もいただきました)
来年度のことも言われましたが、来年は、給与所得としての金額のほうが増えます。2箇所から、いただくと思いますが、その2箇所の合計で、70万円くらいになると思います。来年度は、このままの計算でいくとピアノ教師他としての合計額は、316000円程度です。(経費を引かない額です)今年の経費の計算から行くと、所得は0円になります。来年度は、源泉徴収書が出してもらえることになったので、申告書の提出をしなくても大丈夫になったのですが、(保育の関係で今年は必要でした)税理士の方は、来年以降も0円でもあとくされないように申告したほうがいいですよとおっしゃっていました。申告の仕方は教わりました。経費の計算の仕方も。
こういう場合でも来年度も申告が必要なのでしょうか?
お礼
そうなんですか。2箇所の合計が少なくても必要なんですね。ありがとうございました。
補足
今、自分でも?な部分があったので、調べてみましたが、タックスアンサーでは、こういう風に書いてありました。 多分、こちらにあてはまるのだとは思うのですが、それでも申告は必要なんでしょうか? ちょっとまだ疑問が残っていますが・・ 2か所以上から給与所得を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 (注) 給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄付金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。