ベストアンサー 対人恐怖症なのか? 2013/04/22 23:23 不安や心配で食事が数日不可能な場合、どうやって克服されますか? 経験者の方のアドバイスが特に欲しいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#178692 2013/04/22 23:45 回答No.2 食事は三日位なら食べなくても大丈夫ですし、本当はもっと食べなくても死にませんが、 あまり長いこと食べないでいると胃の方が受け付けなくなり、一気に食べると 救急車で運ばれるということにもなりかねませんので、せいぜい三日。 それで、ともかく、果汁入りジュースだか何だかは飲みましょう。 野菜ジュースでもいいですし…ちょこっと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#183245 2013/04/22 23:37 回答No.1 対人恐怖症の克服という点だけでよろしいでしょうか? 食事不能は経験がないので。 克服する秘訣は「ひとりでもいいや」っていう余裕をもつことです。 対人恐怖症ってのは、相手に嫌われることにメチャクチャ敏感になっている状態です。 つまり、嫌われることを恐れなければいい。 恐れないためには、孤独力をつける。 すると、「嫌われてもいいや。ひとりでも何とかなるし」っていう余裕をもてます。 余裕をもてれば、人と話すとき、バンバン本音でしゃべれます。 そうやって、人間相手に慣れてしまえば、案外仲良くなれるものです。 ざっと話しました。 あとは孤独力とか、人間関係についての本で勉強なさってください。 いい機会です。 では! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 対人恐怖症 はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。 対人恐怖との向き合い方 現在社会人です。 小学生の頃からいじめられっ子で、人とのコミュニケーションが苦手です。 発達障害があり、現在通院しています。 以前、ある人を怒らせてしまったことがあって、そのことがトラウマ的にずっと 心に残ってしまっています。 その方とは、定期的にある集まりでしか会わないのですが、会いに行きたいと 思っても、怒らせたことを考えてしまって参加できずにいます。 自分が行ったら気分を悪くさせてしまうんじゃないか、とか、また変な態度を とってしまったらどうしよう、と不安な気持ちが強いです。 その方は私もすごく尊敬している人で、礼儀としても顔を出しとかないと、 と思うのですが、今一歩踏み出せません。 辛さに負けて逃げているような自分に対する罪悪感と、無理やりにでも会いに 行く回数を増やすのが克服の方法としてどうなのか、よりもっと憂鬱になって しまったらどうしよう、とも思います。 何かアドバイスをいただきたいです。 対人恐怖症 はじめまして。 学生の頃からの悩みなのですが、人が自分の側に長時間いる環境(車での長時間の移動など)や、狭い密室にいると緊張で、おなかが痛くなります。下痢のときに、トイレに行くのを我慢している状態というか、おならを我慢している状態というか、常に我慢しててる状態で集中できないし、精神的に本当に辛いです。 おなかが痛くてトイレに行っても実際に下痢なわけでもなく、しばらくするとまた同じ症状になるので、何度もトイレに行くはめになります。 最近、友達数人と車で遠出する機会があって、そのときも我慢していたのですが、いつもと違って異臭がしました。自分であるわけがないと信じたいですが、おそらく自分が原因ではないかと思っています。異臭と書いたのは、おならの匂いが、焦げ臭いというか、何かを燃やしているかのような匂いだったからです。緊張のせいで、腸が異常な状態になり、ガスを発生させているのでしょうか? ほかの人を降ろした後は、そのにおいもしなくなったし、便意を催すこともありませんでした。 すぐにトイレに行ければいいのですが、車移動では、何度も行けないですし、次もほかの人に迷惑かけてしまうのでないかとものすごい不安になります。 ただ便意を催す程度なら自分だけの問題なので我慢できるのですが、ほかの人に迷惑をかけてしまうと考えると、申し訳なくてしょうがありません。 精神科に行けばいいということはわかっているのですが、同じような経験がある方で、克服された方がいたらアドバイスを頂きたいと思って、 質問させていただきました。(もちろん経験がない方でもOKですが…) 他の社会不安障害と一緒で、何かをすれば絶対に直るというわけでもないと半分諦め気味ですが、このままですごしていけるとは、到底思えません。藁にもすがる思いです。アドバイスよろしくお願いいたします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 対人恐怖症 僕は最近対人恐怖症であることが分かり、家族にも相談し日赤病院に行くことにしたのですが、対人恐怖症の書き込みを見る限り、本当によい先生はそうはいないと書いてあり、これから行く日赤病院で治すことが出来るのかが不安です。大概の病院は悩みを聞いて薬を出すだけのことが多いと書いてあり、また対人恐怖症は根本的に治さない限り治らないとも書いてあり、もっといい方法はないのかと思います。親は家族とは普通に喋れるし、普通に生活は出来ているからたいしたことはないし人生であることと言っていますが、自分にはそんなたやすい悩みとは思えないし、たやすい悩みなら何年間もこの症状に悩まされてはこないと思います。だからこそ、自分と同じ境遇に置かれ、それでも対人恐怖症を克服された方にお聞きしたいです。自分が対人恐怖症を経て、何が最も対人恐怖症に対して効果的でしたか。どんな治療が良いのでしょうか。この答えは対人恐怖症に悩み克服された方だけにお聞きします。 対人恐怖が高じて 20代後半の女性です。学生から社会人になる頃に不安神経症を患って外出することができなくなってから、人と会う(特に人と食事する)ことが怖くなって今に至ります。友達はもちろん、時には家族と食事するときでも気持ち悪くなります。症状自体を思い出さなければ何ともなかったりするんですが、思い出すとだめです。 今はわけあって無職なのですが、このような状態で次の仕事のこと、今後のことを考えると不安でいっぱいです。人前で緊張するのは慣れるまでは仕方ない、とか、初対面の人と会うのは誰でも緊張するよ、というのはよくわかります。でも、何ともなく人と話しているのに気持ち悪くなることを思い出して気分が悪くなるなんてことを、ばかばかしいと思いながら繰り返しています。そして気分悪くなることがまた怖くて悪循環を起こしています。 周りからは、どちらかというと社交的、明るくみえるタイプです。(最近は悩みすぎて前より暗くなったかもしれませんが。)もともと人見知りだとは思うけど、人との出会いは自分から積極的に向かうこともしていました。 こういった心理や解決方法がわかる方がいらしたら、是非ともアドバイスをよろしくお願いします。 対人恐怖症を治したいです こんにちは。 20歳の男性です。 本気で対人恐怖症を治したいと思い投稿しました。 同年代の人とはコミュニケーションがとれるのですが 目上の人とは喋れず避けたりしてします。 仕事もできていたので軽度だと思います。 ネットで調べると 精神科、心療内科、森田療法(外来)、克服マニュアル 等がありました。 色々な意見があるようで迷っています。 実際に克服された方、詳しい方の回答お願いします。 対人恐怖症 私は対人恐怖症で、人と接すのにとても精神的な労力を要します。 例えば、仕事でわからない事が出てきたときに、人に聞く。 周りは、わからない事があったら気軽に聞いてね、と言ってくれていても この行為をするのに相当の覚悟と勇気と精神的な労力を要します。 後、極度の電話恐怖症でもあります。 自分の用件を伝える発信は最近ではあまりストレスに感じないのですが、 誰か分からない人からかかってくる電話に出る受信は 電話がかかってきただけでも震えが止まりません。 当然、電話に出ても、恐怖と緊張とで、相手の話がまともに聞けません。 こんな状態なので、仕事も長続きせず、先週仕事を解雇されました。 対人恐怖症克服のための効果的な方法はあるのでしょうか。 仕事を休んで、デイケアという施設に通って、治療に専念するか、 それとも、仕事をしながら、仕事の中で意識的に対人関係を克服していく 努力をしていったらいいのか、2つの選択肢に悩まされています。 同じ体験をされていた方で克服された方、または 対人恐怖症、電話恐怖症克服について精通されている方、 いらっしゃいましたら、助けてください。ご助言をお願い致します。 体は元気、精神状態も安定している、仕事をしたい意欲もみなぎっている、 今はそんな状態です。 31歳男性より。 よろしくお願い致します。 対人恐怖症 妻子がいます30歳の男です。 3年前位から、以前は何でもなかった友人や知人と向き合って話すのがストレスに感じるようになりました。 友人の事は全然嫌いな訳ではありません。 なんか、何気ない会話をしているだけなのに、お腹に力が入った感じになってしまい、顔の表情もなんか引きつってしまいます。 自分自身おかしくなってきたと思い、ネット上で色々調べました結果、対人恐怖症という病名にたどり着きました。 なんでもないような会話さえぎこちなくなってしまい、大変困っています。 気持ちの持ちようだとは思いますが、自分で努力はしていますがどうしても治りません。 対人恐怖症を克服した方いらっしゃいますでしょうか? アドバイス等あれば、宜しくお願い致します。 対人恐怖症なのに花屋さん。 こんにちは。 植物が好きで、5日前からお花屋さんでアルバイトを始めました。 勤務時間は1日9時間で週6日でないといけないので少し大変なバイトです。 そのバイトは1回面接で落ちてしまったのですが(車の運転がでkないため)、バイトしていた人が体調不良でこれなくなってしまい、私にということになりました。 植物が好きで、フラワーアレンジを未経験で仕事にできるところは 滅多にないので凄くうれしかったです。 前のアレンジメントをしていた方が結婚されて退職したよいうで 未経験からフラワーアレンジメントを1から教えていただいてます。 お店の方を見ていると、フラワーアレンジメントはすごく大変な接客業だということがわかりました。 しかし、私、お話することがとても苦手で、とてもおとなしく、どもってしまいます…。 お花を切ったりしているときはすごく楽しいのですが、接客となると すごくびくびくしていまいます・・・・。 親しい友人にもうまく話せないし、自信がなくなってきました。 店員の方も「たくさんお話して、どうゆう花がほしいか聞くといいよ」 「元気じゃないとね」と言っています。 しかも、頚椎症を抑えるためと気分の沈みで抗鬱剤も飲んでいて心の病気みたいなのも少し患っています。 今は切り花をしたり、水揚げをしたり、みずやりをしたり雑用しかしてませんが、アレンジメントをして、どうしても無理だったらやめさせていただこうかなと考えています。 しかし、1から教えてもらってやっとアレンジメントも少しできるようになったときにやめるとお店の方に申し訳ない感じがしてしまいます。 今、自分にその仕事ができるか、対人恐怖を克服するチャンスなのか とても不安で迷っています。 やはり、教えていただいてるのにやめるなんて、勝手すぎですよね。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 対人恐怖・・・? もともと 高校生の頃から 人と接するのが苦手だったように思います。現在は 50歳代です。 この10年ほど ますます苦手感が強くなってきて 近頃では初対面の人に会うと しっかり相手の目を見るのが怖くてなりません。 私にとって大切な人だと思うと 余計にです。 ビクビクして 思考がまとまらず 会話もピントの外れたことを話してしまいます。 このまま 恐怖感がどんどん強くなっていくと どうなるのか不安です。 でも おかしなことに職業はヘルパーで 利用者さん相手だと 比較的上手く接することが出来ます。 皆さん高齢の方で 人生経験が豊富で優しいので こちらを攻撃しないと安心できるからかも知れません。 昔 弱すぎると友達に言われたことがありますが 今更 強くなんてなれないでしょう・・・。 こんな性格と どのように折り合っていけばいいのか解りません。 どなたか アドバイスいただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。 【対人恐怖症を克服する方法】 【対人恐怖症を克服する方法】 高校の終わりくらいから、あることがキッカケで対人恐怖症になってしまいました。 他人と顔をあわせて向かい合うことが怖くてどうにもなりません。 対人恐怖症を克服した経験者の方、どうやって対人恐怖症を治したか教えてください。 24才、無職の女です これって対人恐怖症ですか? ・慣れていない人との会食ではほとんどご飯が食べられない (食べていないのに満腹感があります。特に一人前がきっちり決まっている食事は辛い。) ・友達と遊んでいてもふと「帰りたいなぁ…」と思ってしまう ・人と会う前や遠出する時に吐き気止めが欠かせない ・外出時に「体調悪くなったりしないだろうか」と不安になる ・予定をたてている時は楽しいけれど、直前になると不安で逃げ出したくなる こんな感じです。 元彼に会う前もほぼ吐き気止めを飲んでから、会っていました…。 人見知りはあまりしませんし、震えたり過呼吸になったこともないです。 ですが、人に会った後にグッタリ疲れてしまったり 帰り道の方が元気だったりと…(苦笑) 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 対人恐怖症で悩んでます 私は学生で、対人恐怖症でなやんでいます。 対人恐怖症にもいろいろ種類がありますが、私が悩んでいるのは 表情恐怖症 (自分の顔が人から見て変なのではないかと思う。会話をしている時などに 上手く笑えない。人が多い場所ではどんな顔をしたらいいのかわからない) 唾液恐怖症 (唾液が異常に気になるようになり飲み込まずにはいられなくなる、 その飲み込む音が他の人に聞かれて変に思われる) 視線恐怖症 (人と目があうのがすごく嫌。また、私と目があうことによって他の人を 不快にさせてるように思う) 私は目つきが悪く、前歯がすこし出ているため口を閉じると必ず口が への字になって普通にしていても怒っているように見えることがすごく 嫌でした。 実際、これが原因で知らない人にまで嫌われたり陰口を言われることもあります。 普通に外を歩くだけでも緊張して顔が強張ってしまいます。そうすると、 余計不自然な顔になり余計人に見られているような気がするのですが、自分では どうしたらいいかわかりません。 席替えなどで座る場所が真ん中の前のほうだとみんなに見られているような気がして そわそわしたり指の皮をむいたりと挙動不審な行動をしてしまいます。 ひどい時は手が震えたりします。 あと、食事をする時にあまり仲良くない人が正面にいたりすると、食べ方が異常に気になって 味があまりわからなくなります。 長文でまとまりのない文章ですいません。 周囲にはなるべく対人恐怖症だと思われないように頑張っていますが、 正直もうつかれました。 仲の良い友人たちと話す時ですら少し緊張して変に思われてないか 不安になります。 なんとか克服する方法はないでしょうか。 対人恐怖症について 対人恐怖症克服する方法を教えて下さい。 現在の症状が、ビジネスで金銭が絡むと自分がお金を頂く場合、お客(他人)様から「頂いている」と考え、そしてそう考えると恐怖心が生まれ、仕事をしたくないという気持ちに駆られ、そして職場の新しい環境で旨くやっていけるかどうか心配になり、自分なりにどうしようも無い状況になります。 反対に、普段の生活や友人と出かける時は、このような恐怖症は無く、普通に見知らぬ人と会話もできる。そして何故だろうと考えたとき「プライベートでは自分がお金を出すことが多い。だから世の中からのお客であり、人にあれこれ言われることが無く、人からの言葉使いにも丁寧に言われる」ことが安心感になっているのではないかと思いました。 ビジネスで自分がお金を稼ぐとなると、気が弱くなるのです。(多分) 以前は、就職が内定して、営業職でしたが、お客様からきついことをいわれる。やっていけない。ノルマとか当たり前の、仕事として仕方が無い我慢をしなければいけないことに関しても、それが「恐怖心」となって、どうしようもなくなり、内定を辞退して、そして働かないと食べていけない=就職活動を繰りかえすといったことをしています。 やりたい仕事も今の所ありません。 自分では今まで、「我慢」が足りない。皆始めのころで悩む当たり前のことだと思っていましたが、それも度を越した恐怖心に駆り立てられます。 こういうケースの場合、一度に恐怖心をとる事などできないと認識をしているので、少し気持ちを和らげる、そして大人として我慢ができるよい考え方や方法を教えて下さい。 対人恐怖症で悩んでおります。 私は今まで過去にトラウマがあり、人が怖く感じています。 傷つくのが怖く自分から心を開きません。 社会人となった今でも治らずにいるのですが、見た目からして苦手な方[体育会系男性]は挨拶が小声になってしまう事に悩んでいます。 挨拶が出来ないと思われており、社会人として自分は最低です。 努力したいですが人が怖いです。 難しいですが克服する方法を伝授下さい。 対人恐怖症を克服したい 現在、予備校に通っている浪人生です。高校1年生の時から対人恐怖症に苦しんでいます。そのために友達が3年以上全くいません。本当につらいです。そうなりたくてなったわけではありません。今は勉強だけに集中して何としても大学にはいるときには完全に克服したいです。人と話すのが嫌いなわけではありません。しかし、人前では異常に緊張したり、自分の声を相手に聞かれていると思うと恥ずかしく感じたりしてしまいます。大学にはいるときまでに対策をして絶対に克服したいです。なぜなら、人と会話をする方が一人でいるよりもはるかに楽しいからです。克服するにはどうすればいいですか?本屋に克服できるヒントになるような本が売っていますか?治せる方法があるなら何でもやります。それぐらい深刻な悩みです。 対人恐怖症の私 こんにちは、はじめまして。 私は対人恐怖症の25歳です。 17歳のときにこの病気を発症しました。 それ依頼辛い状態が長く続いています。 心から笑ったのっていつが最後だろう… そんな私ですが、ここ最近まで4年間、清掃業をしていました。 我ながらよく勤まったと思います。 ただ、今年になり、私はもう、その仕事じゃなくても働けると思ったんです。 ちょっと自信がついたんですね。 それで、いきなりだったのですが、バイトで接客業に挑戦しました。 結果は、今の私には、ハードルが高過ぎて挫折しましたが(笑) ただ、接客業って素敵だなと思った自分がいまして。 それで、対人恐怖症だと職業も選べないのか…と悲しくなった自分もいまして。 私は、いつも何かあると突き当たるのが、「対人恐怖症」という壁です。 なので、根本から対人恐怖症を治す決意をしました。 ずっと精神科の薬は飲んでいますが、それは対症療法ですよね。 それで、岩波先生という方に電話でコンタクトを取りました。 知ってる方は知ってますよね? 対人恐怖症などの克服で有名な方だそうで。 それで、治療費の40万を今から貯める予定です。 ただ、接客業に挑戦して、自分の駄目さ加減を知ってしまったり、少し休んでしまうと働くのが怖くて… もはやQ&Aではないんですが、励まして欲しいんです。 誰かにお前なら出来るよって言って欲しいんです。 あと、対人恐怖症の方や岩波先生にお世話になった方からの情報やコメントも頂きたいです。 こんな私にアドバイスがありましたら、それもよろしくお願いいたします。 一度きりの人生、後悔なく生きたい。 それが私の願いです。 対人恐怖、甘え、なまけ 開いてくださりありがとうございます。 22歳、女子です。私は大学を中退してから3年間ひきこもりで今月にはいって、トリマーの学校に通い始めました。 学校に通い始めてみて、まだ4日ですが、コミュニケーションがうまくとれなくて悩んでいます。 講師の方が言ったことをなかなか理解出来なかったり、その場その場で雰囲気に馴染めずどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 ひきこもってた間は、気を許した友達とは会っていましたがそれ以外は関わりを持ってません。 講師の方に、「今日は○○ちゃんをトリミングしてください」と言われて、どの子かわからなくて講師の方に聞くのにも勇気が必要だったり、他の生徒の方が二人がかりでペットをカットしてるのを見ると、これから先協力して自分もあんな風に出来るか不安ばかり感じてしまいます。自分でもオドオドしててイライラさせてるんだろうなとわかっています。そんなことばかり気にしてトリミング自体にも集中出来なくて、これからカットの勉強が始まったらどうしようと不安です。 大学も同じような理由でやめて、どこに行ってもこんな小さなことで悩んで甘えて、変われないのかなとも思ってます。 でも変わりたいです。 考え方のアドバイスや物理的な方法など教えてください。 よろしくお願いします。 対人恐怖症はどうやったら克服できるでしょうか・・・ 私は慣れない人が側にいると、何だか怖くなってしまい、その人にもそれが伝わってしまいます。なので仕事先ではいつもドキドキしてしまいヘタな会話しかできません。それに人と視線が合いそうになると無意識に怖くなり、避けてしまいます。昔はそうではなかったのですが、最近ではそれが増してきて困っております。おかげで仕事先でもどこか皆よそよそしくなって、私がいるだけで不快な気分にさせてしまっているのだなと申し訳なく思ってしまいます。 頑張ろうと思い、無理に会話しようと視線を合わせても、拒否反応が出てしまいます。本当にこんな自分がこれからどうやって人と接していけるのだろうと不安でたまりません。治せるものなら治したいですが、克服された方とかいらっしゃいますでしょうか。私はもう社会人ですし、この先出会う人達にも不快感を与えてしまうのはヤメにしたいです。 対人恐怖症を克服された方 ずいぶん長く対人恐怖症で苦しんでいます。 対人恐怖症を克服された方、 どのようにして克服したのか教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など