- 締切済み
知人の子どもを助けたいのですが…私のできる事は?
知人の子どもと家族を助けたいのですが、私にできることはないのでしょうか?長文になりますが助言宜しくお願いします。 知人には1歳になったばかりの子どもがいます。付き合っていたわけでもない男性との間の子で、子どもの将来を考えて籍を入れたのですが、同居することもなくすぐに離婚しました。なので母子家庭です。でも、子どもと2人暮らしではなく、おばあちゃんの家に居候しています。子どもが3か月くらいの時は寝ずにバイトと内職に追われ、子どものこともよくみていたので感心していました。3か月経つとすぐに母乳を打ち切り粉ミルクの生活になり、6か月くらいではおばあちゃんに子どもを預けてばかり、ろくに家にいることがなくなりました。 朝7時前には仕事へ出かけ、帰ってくるのは9時過ぎ。おばあちゃんには残業と言ってるそうですが、お兄さんやお母さんが言うには、仕事は5時過ぎに終わるはずだからパチンコして帰っているか、おとこでもいるのではないかと。 仕事の休日も朝から遊びに行ってしまい、「仕事の時しか子どもは子守らん」とおばあちゃんに言われたそうで、別居しているお母さんが子守っている状態です。 夜は仕事で疲れているからと、子どもが夜泣きをしててもおばあちゃんに任せ眠っているみたいです。 家事手伝いもなく、70代後半のおばあちゃんが膝が痛いと嘆きながら体重が10kg以上もある子どもを背負って家事しています。 お母さんは朝5時から仕事なのに遊びに行った知人は夜中2時になっても子どもを迎えに来なく、寝不足が続き、倦怠感がとれないと言います。 ホントにおばあちゃんもお母さんもボロボロで、近くにいる私も心苦しい感じです。 どうにか助けたいのですが、おばあちゃんやお母さんが何を言っても、すぐに癇癪起こして言い返すのをみると、私には何も言えません。 子どもと接する時間がなくても家族が協力して育児をしているので育児放棄にはならないそうですが、子どもの前でおばあちゃんやお母さんと言い合い(喧嘩)したりするのは、過度なストレスをあたえ心理的虐待になると聞いたので、児童相談所へ電話してみました。 児童相談所の人には、今すぐ子どもの命にかかわることもないだろうから様子をみていきましょう。状況が悪化したらまた連絡くださいって言われました。 子どものしつけとかもおばあちゃんやお母さんにまかせっきりの状態で、知人の為にも今のままではだめだと思いますが、私になにかできることはないのでしょうか。知人はまだ20歳になったばかりで若いので、遊びを優先させる気持ちもわかりますが、子どもと一緒にいてあげてほしいと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
知人の話ですが、 知人のご近所のご夫婦に4番目の娘さんが生まれたのですが ほとんど育児をしない状況だった為 知人の奥様がよく預かって世話をしていたそうです。 その子が小学校高学年の頃、 その子の一家は引っ越しをしていったのですが、 夏休み、突然その子が知人の家にやってきたのだとか。 家出です。 そのままその子は知人の家に居続け 知人の家から中学、高校、大学に進学し、 成人後に養子にして欲しいと申し出て養子縁組。 縁組の数ヶ月後に婚約者を連れてきて紹介し、 今は嫁いで、時々孫の顔を見せに来るそうです。 日本の法律では、子どもは15歳になると 親権者の承諾無く、 養親と自分自身の意志だけで養子縁組ができるようになります。 本気で助けたいなら あと14年間、見守りつつ、 いざという時の逃げ場所になってあげる事です。 いつでも家出しておいで、と。 そして、最終的には自分が親になる覚悟を持つ事です。 その覚悟を持てないなら、 余計な口出しはせず、 最悪の状態にならないよう見守るだけに留めるべきです。 あと、施設に入れるというお話ですが、 それは止めた方がいいと思います。 私の友人は両親が死んで一時期施設に入所していましたが その時輪姦されました。小学生時代にです。 今、児童養護施設は、被虐待児童の保護の為 どこも定員オーバー気味だそうです。 職員の目の届かないところで 保護児童内での、いじめや性的暴行などが起きています。 施設は子どもがまっとうに育ちうる場所ではありません。 利用するなら、里親制度をご利用下さい。 里親制度とは 実親が育てられない期間だけ 登録里親さんに養育費を支払って養育をお願いする制度で 養育費の実親負担額は収入によって決まり、 差額は国が支払ってくれます。 実親が育てられるようになったらいつでも解除できます。 里親制度を利用するなら 一般のご家庭で、可愛がって貰えます。 ただし、話の持っていき方が重要です。 「お前がちゃんと育てないから」 なんて話し方をしたら、そりゃ切れますよ。 一生懸命頑張ってるのはわかるけれど 仕事も育児も、というのは大変だから、 とりあえず里親制度を利用して、 少しの間仕事に専念してみたらどう? みたいな話の仕方にしてはどうでしょう? まずは母親さんの努力を わからなくてもわかったふりをしてあげてください。
母親と祖母が厳しく育てなかったから、知人は交際してもいない男と避妊しないでセックスをして、無責任に子どもを生み、育児を母親と祖母に押しつけているんだと思います。 あなたの好意に甘えて子どもを預けているとは、ここにも母親と祖母のだらしなさが見えます。 他人のあなたに頼る前に、知人が育児をしないなら家から追い出すべきでしょう。 他人のあなたを頼る前に、知人が育児をしないなら子どもを施設に預けるべきでしょう。 居候の知人の逆ギレに負けないで、厳しく叱ってきちんとした生活をさせるべきなんです。 それができずに他人のあなたに、膝が痛いだの寝不足だのと愚痴を言うなどと、母親と祖母は身内の知人に言うべき事を言えず、他人のあなたに甘えているんです。 この一家のツケを、他人のあなたが助けたり心配することになっているわけで、これ以上甘えさせてしまっては、ますます自分達で改善しないと思います。 本当にその子どもを助けてあげたいなら、直接何かしてあげるのではなく、福祉や児童相談所の窓口を教えてあげるなど、当事者達が自分で解決するための情報を伝えるなどに留めておくべきだと思います。 また、そういう不安定な生活をしている一家の子どもを、他人のあなたが世話をすることは、何かあった時に大きなトラブルになると思います。 知人は母親や祖母に子どもを押しつけ、母親や祖母も安易にあなたに頼っています。 子どもが知人よりあなたに懐いているのを見て、笑っているなどと、まるで他人事です。 一家の大人達は、子どものことを真剣に考えていないように感じます。 あなたの方がこうやって心配して相談しているくらいではないですか。 つまり、保護者達が子どもに責任を持っていないということです。 そういう信頼できない人達の子どもを、善意とはいえ預かることは、失礼ですがあなたも少し軽率です。 緊急の時に助け合うのはお互い様ですが、本当にその子のためを思うなら、保護者達本人が変わろうとする姿勢を見守ることであって、日常的に世話を焼くことではありません。
お礼
ありがとうございました。 私から見ても、知人家族は自分のことばかりで、子どものことをちゃんと考えてないようにみえます。 子どもをモノかのように扱って、おばあちゃんはお母さんへ、お母さんはおばあちゃんへと、子どものなすりつけ合いのようさえ、みてとれます。 で、行き場のなくなった子どもが、常時暇人の私のところにおいやられてるのかもしれません。私のことを都合よく利用しているのだと思います。 でも、私が預かることによるトラブルも考え、知人の子どもを預かることをきちんと考え、おばあちゃんやお母さんと相談していこうと思います。
知人の母と祖母はどう思っているのでしょうか? 大変だけどしょうがない→見守るしかないです 大変でどうにかしたい→本人たちに通報してもらう又は、児童養護施設はどうかと提案してみるhttp://www.zenyokyo.gr.jp/intro.htm 質問者さんがいくらどうにか手助けを、と思っていても党の本人たちが望んでいるのか? もちろん命に関わる場合は言語道断ですが。。。。
お礼
ありがとうございました。 お母さんとお兄さんは施設に子どもを預けた方が子どもの為だと考えて、知人に話しをしたのですが、知人は逆ギレして、子どもを置いて家出してしまったことがありました。すごく自己中心的でわがままな知人にお母さんもお兄さんもてを焼いてるといった状態です。
- piano3m
- ベストアンサー率42% (73/171)
年頃の娘を持つおばさんです ご質問者様の知人さんの状況は 確かにあまり褒められたものではないし 見ていてご心配になるのも当然かと思います でも、その知人さんを育てたのは誰でしょう その育てた人を育てたのは誰でしょう 普通ならお母様を頼るべきところを 一旦すっとばしておばあ様にあずける せっかくおばあ様が突き放したのに そこで出てくるお母様 おかしいですよね おばあ様もお母様も 娘にあるべき母の姿を教えられなかった人達なのでしょう ですから 知人さんが「ちゃんとした」母になるのは ちょっと難しいのだと思います おばあ様とお母様がいま困ってらしゃるのは お気の毒ですが ご自分の育児の結果ですから仕方ないと思います そうならないように 子供を一人前に育て上げるのが 親の仕事です 子供をしっかり育てないと 孫や、下手するとひ孫を育てる羽目になる ということではないでしょうか 一人前にまだ育っていない知人さんに 無理やり子供を見なさい一緒にいなさいと言っても それこそ虐待など 事態が悪い方向に向かいそうな気がしませんか? ご質問者様が親御さん代わりに 知人さんを一から育て直すおつもりで関わっていけるならよいのですが そうでないなら放っておいてあげて欲しいと思います 知人さんが自力で育つのが お母様の他界より早いといいのですが でもお子さんは気の毒ですよね ご質問者様は 成長したお子さんの 頼りになるお姉さんのような役割を 目指すのがいいのではないかと思いますがいかがでしょうか
お礼
ありがとうございました。 私はまだ、未婚で子どももいませんが、自分が親になったとき、知人ゃ知人の家族を反面教師として、育児していこうと思います。 また、その知人の子どもの成長も見守っていきたいですね。
回答者N02さん 周りが手を貸さなきゃ、子供が死んじゃうタイプの親も居る事を想定しましょう。 ななめ読みだけど知人と貴方の関係が解らないな。 それによってできる事も違ってくると思う。 基本、児相に電話してその対応なら今はできることは無いと思う。 お古をあげたり、保育所とか行政に頼れることは無いか調べて、 アドバイスしてあげるとかしかないんじゃないかな。
補足
ありがとうございました。 私はその知人からしたらホントにただ知人です。 友達でもなく親戚でもなく、ただの知り合いレベルでしかありません。 でも、私は持病のため無職で、時間はあります。なので、知人のおばあちゃんの買い物に付き合って、車だしたり荷物をもってあげたり…お母さんの住んでるアパートでお茶飲んだりしてる程度ですが、おばあちゃんもお母さんも子どもの面倒をみることが出来ないときは、いつも私が預かっています。 知人や知人のお兄さんよりなつかれていて泣きわめいても、私が抱くと寝ちゃう程です。 私が子守ることも多く、私の友人たちには「どっちが母だろうね」なんて冗談を言われるほどです。 保育園には、今月から通い始めましたが、知人の生活リズムがあまり良くないため、子どもが可哀想です。
- rikkyeee
- ベストアンサー率11% (4/35)
周りが手を差し伸べるから事の重大差に気付けないんです。おばあちゃんも母も放っておいて母親としての自覚を持たせるのが先ではないでしょうか。情けは人の為ならず!
お礼
ありがとうございました。 そうかもしれませんね。 知人が子どもを引き取ると決めたのだから、出来る限り自分でやってみるべきですよね。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
虐待ではなくネグレクトとして伝えてはどうでしょうか。 ロクに家におらず育児をしていないことも伝えましたか? それでも様子を見ましょうと言うことなら別居している母親と祖母から通報してもらうのが一番です。
お礼
ありがとうございました。 おばあちゃんとお母さんに早速話してみます。
お礼
ありがとうございました。 同棲している私の彼氏(来年には結婚する予定)もその子どものことを気にしてるので、私が結婚しても知人の子どもをちゃんと見守ってあげれそうです。子どもが大きくなって、養子になることを子どもが望めば受け入れたいと思います。 また、里親制度があることも知人に話してみようと思います。